9/29(日)富田林市にて
猫ともクラブを開催します🐈⬛

猫のことならなんでも楽しくお話しませんか?
猫に困ってる方もそうでもない方も
どんなことしてるのかな
猫のことで知りたいことなど
地域で情報交換となればいいな
と2ヶ月に一回開催しています。
ぜひどなたでもお気軽にご参加ください🐾


10.26(土)猫の飼い方勉強会も開催します😺
猫の問題は不適切な飼育によって起こるものです。
猫を飼う方法を知ってから猫を迎えてほしい。
正しく猫を飼えば
不幸な命は産まれないはずなのです。
人も猫も幸せに暮らしてほしいです!


富田林市より里親募集中の猫のご紹介です。


黒猫兄妹が来ております。
まだ怖がりさんですが
攻撃もなく大人しい子猫さんです。
兄妹仲良しで2匹飼育はおすすめですが
1匹ずつでも構いません。
ご相談ください☎📧

茶トラのみぃこちゃんは
富田林市で保護されました。
元飼い猫のようで人馴れはしてる
ものの怖がりさんです。
大人しいので静かに猫と暮らしたい
という方におすすめです🏠

最後は茶トラのもみじくん
こちらは人慣れ訓練生なので
人馴れしてからの譲渡となります。
だいぶと手強い😆
猫と暮らしたいという方
ご検討いただければ幸いです!
お見合いもオッケー👌
猫ともクラブでも猫の飼育の悩み
などもしていただけます。
みなさん猫を飼育されてる方ばかりなので
同じような経験をされてる
方もおられると思います。
また話を聞いてもらえるだけでほっとしたり
同じように頑張る方と話すと
元気になったりするものですよね。

猫の活動は正直大変です💦
ひとりでがんばりすぎもよくありません😅
一足飛びに何もかもスッキリ
解決できるわけではありません。
最初は1人、勇気がいるもしれませんが
コツコツと活動を続けていくと
理解してくださる方も増えていき
協力者も現れ
地域の助け合いの輪が広がっていき
やって良かったと思えます。
地域の環境がよくなり
何より猫が力をくれます💪
自分の生活圏のみ
身の回りだけで無理しなくていいんです。
自分にできることをできる範囲で
活動していきましょう😺
まずは自分でやることが大切なのです✨
時間がかかりますが
一歩ずつ歩んでいきたいです🐾
人と猫が共生する命に優しい
富田林市にしていきたいです😺

猫のこと知ってね!
#富田林市
#猫ともクラブ
#エコールロゼ
#猫の悩み相談
#何ができることがあるかもしれない
#1人で悩まないで
#できることをやりましょう
#身の丈にあった活動をしよう
#猫の問題は地域の環境問題
#地域で助け合いましょう
#地域のことは地域で解決
#地域の啓発
#人と猫との共生を考える