獅子風蓮のつぶやきブログ

日記風に、日々感じたこと、思ったことを不定期につぶやいていきます。

すたぽ「友岡講演2」(4)仏壇 

2023-11-04 01:07:41 | 友岡雅弥

以前、増田のおばあちゃんに関連して、有料サイト「すたぽ」の紹介をしました。
音声記録のみの【友岡講演2】ですが、これがなかなかいいんです。
友岡さんの貴重な、生の声が聴けます。

この講演の最後の方に、おそらくこの増田のおばあちゃんのことを話しているところがあります。
感動します。

というわけで、反訳をこころみましたので、かいつまんで要約をお届けしたいと思います。

 

Salt85 -【友岡講演2 4/8】 仏壇(2021年7月27日投稿)

 


「友岡講演2」(4)仏壇

一人の人間の力には限りがあると言われるが、 いつも困難な時代を拓いてきたのは、一人の小さな革命である。
何者にも負けない、屈しない。
本当の力とはどこから湧き出でてくるのか?

友岡雅弥氏が所属する団体において講演された貴重な音声を8回にわたって連載させて頂きます。

今回は第4回目です。
(文章は適宜要約してあります)

日本は、仏像を拝むどころか、仏壇を拝む宗教になってしまっていますから。
ぼくの大学の、当時のね、フランス人の先生がおったんです。
このフランス人の先生は、もちろん日本大好きですよ。
日本の文化、研究している人だから。
日本大好きだけど、一点だけ、宗教に関する常識は絶対おかしい、と。
__宗教やっている人間は弱いと。
__俺は信念で生きていくから宗教は必要ないと。
__彼らは英語、ドイツ語、フランス語で信念という言葉は何かを知らないんだ。

英語で信念というたらビリーフって言うんですよ。
英語で信仰というたら何て言うかしらないんだと。
フランス語もドイツ語も一緒ですよね。
英語で信念はビリーフ。
英語で信心、信仰は、ビリーフっていうんですよ。
同じ言葉なんですよ。
英語では、信念と信仰が。
だから、I have a belief. っていうと、私は信心しているっていうのと、私は信念があるというのです。
だから、俺には信念があるから、信心やってない、信仰持ってないって……
I have a belief. So I have not a belief.
ってね。ちょっと病院行きますかってね。そういう……完全に矛盾しているんですよね。
だから、その人言うてました。
__ガンジー、ネルソン・マンデラそれからヘレン・ケラー。
人類のために命を投げ出して闘った人たち、ほとんど宗教もっている。
そういうふうに言っている人がね、その人フランス人ですよ。
そんなこと言っている日本人が、宗教持っているのか持っていないのか。
いかがわしい宗教持っていると。
初詣に行って自分の事ばかり祈っている。
初詣で世界の平和を祈っている人見たことないっていうんですよ。
で、彼言うてましたけど、そういう風に自分が神頼みしているから、毎日祈っている人を、毎日神頼みしていると思ってしまうんだ、と。
なるほどと思いました。
その時はまだ創価学会、入っていませんでしたけどね。
それで、彼が言うんです。
__日本には宗教団体が二つしかない。

ホントは違いますね。
日本に宗教団体、宗教法人がいくらあるか、186000あるんです。
……もちろん世界一です。……
その代わり不思議ですよ。
一昨年国連が行った、世界宗教意識調査、自分にとって信仰が必要であると答えた人のパーセンテージが一番多かった国、アメリカ。94%
次がデンマークやったかなドイツやったかな。
これでやると、日本は中国とならんで、世界で一番下。8%
ほぼ創価学会員の数……

しかし、問題は、世界で一番宗教を必要としないと言っておきながら、世界で一番宗教を必要としているんですよ。
世界で一番の宗教法人あるんですわ。
この矛盾。
そんだけ養っているんですよ。
この矛盾。
やらないならやらないでいいですよ。
やるんならちゃんとやったらいい。
彼は、そのことを分かっていながら、(日本には)宗教は二つしかないというんです。
創価学会と仏壇教だというんです。
ブツダンキョー、いうてましたけどね。
仏壇教。
仏壇が好きなんだと。
たとえばここに浄土真宗の人おる?
どこでもええですよ、真言宗でもどこでも。
__どうですか、創価学会の信仰やってみませんか。
人間やったら友達に、自分の本当に信仰しているものを語るのは当たり前です。
それは強制でもなんでもない。
昨日の晩のテレビの話しかできない、これは友人じゃない。
本当に自分の大事にしているのを語るのが、友人。
どうですか、この信仰やってみませんか。
こんときに、
__いや、私は浄土真宗なんです。だから……全部読みました。「善人なおもて往生す、いわんや悪人をや」……あれは人生の糧として、ほんとにあれで生きています。私は浄土真宗の信仰やっているんです。
っていうんなら理屈あっていますよ。なるほど。
どう言いますか。ほとんどの場合。
__どうですか、創価学会の信仰。
__いや困る。うちの家には、先祖代々の浄土真宗の仏壇があるから。仏壇が、仏壇が……創価学会の仏壇入れてもらったら困る。
__あんた浄土真宗やろ。だったら親鸞の言葉何か知っているか。
__そんな、しんらん。
いや、仏壇が、仏壇が……仏壇好きなんですよ。
創価学会員として浄土真宗の悪口言っているんじゃないんですよ。
親鸞怒りますよ、これ聞いたら。
自分が命かけて広めた法を勉強しないで、仏壇が、仏壇が……いうてるわけですよ。
(中略)
仏壇屋さんで本尊(阿弥陀様)が売っているですよ。
これおかしくないですか。
わかりますね。
これ、創価学会として浄土真宗の悪口いうてるんじゃないです。
これ、浄土真宗の人が怒らないといけないんですよ。
きっと親鸞は怒ってますわ。
自分の法も学ばん、本尊もないがしろ。
仏壇ばっかり磨いてる。
仏壇教。
で、そのフランス人は、実は日本には宗教団体は創価学会と仏壇教しかないと。
で、そのころ、創価学会の人と出会って、私びっくりしましたね。
なぜかというと……。
この中で、学会員とちがう人、いちど学会員に聞いてください。
学会員さんはちゃんと700数十年前の宗祖の言葉、宗祖・日蓮大聖人の言葉、きっちり自分の人生をかけて学んでいます。覚えてます。命に刻んでいます。
「法華経を信ずる人は冬のごとし、冬は必ず春になる」
素晴らしい日蓮大聖人の言葉ですわ。
ね、今はどん底や、真っ暗や。
でも、いつか春になる。がんばろう。
それから、
「教主釈尊の出世の本懐は人の振る舞いにてそうらいけるぞ」
人間としてどう生きるかや。お金とか関係ない。
それから、
「蔵の財(たから)より身の財、身の財より心の財第一なり」
この信心やってたら、「心の財」継ぐんやで。
お金とか財産とか、なんぼあってもしょうがない。
……というふうな日蓮大聖人の言葉を、この中で学会員じゃない方は、友達の学会員さんに質問してください。
明確に、直ちに、「自分はこういう日蓮の言葉が好きや」というのが絶対出てきます。
ぼくは感動しました。
世間では創価学会が新興宗教だと言われている。
嘘です。
確かに宗教法人として生まれたのは 60数年前。
しかし、本当の意味で宗祖の言葉、また釈尊の言葉、法華経……
みんな読めます。みんな勉強しています。
2千何百年、いちばん歴史があります。
逆に、世間でね、千何百年の歴史あるとか、そんなこと言うても、宗祖の言葉、全然勉強してへん。仏壇ばかり磨いている。
それはおかしいと思う訳ですよ。

 


解説
反訳では省略しましたが、仏壇屋さんで本尊(阿弥陀様)を売っている場面の描写が、落語を聴くようで面白いんです。
興味のある方は、ぜひ生の声を聴いてみてください。

「法華経を信ずる人は冬のごとし、冬は必ず春になる」……
「教主釈尊の出世の本懐は人の振る舞いにてそうらいけるぞ」……
「蔵の財(たから)より身の財、身の財より心の財第一なり」……
直ちに、「自分はこういう日蓮の言葉が好きや」というのが絶対出てきます。

そうなんですよね。
日蓮仏法の信徒は、日蓮の言葉に励まされて困難を克服しているのです。
特定の御書を取り出して、偽書の疑いがあるとかいって難癖をつける人もいますが、信仰の世界に厳密な文献学は必ずしも必要ないように思います。


獅子風蓮



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。