塩哲の空即是色

日々の徒然日記

ミュージアム巡り 日本建築&庭園 法隆寺金堂

2011-12-27 05:55:16 | ミュージアム巡り_2011
 第3回パリ博(1879年)で起立工商会社のフランス語通訳とし
て働いた林忠正は、博覧会の閉幕後、日本美術の猛勉強をしてパリ
を拠点に浮世絵販売で日本美術商として成功する。林は欧米のジャ
ポニズムに影響を与えた日本人でもある。

 この第5回パリ博(1900年)では、博覧会事務官長に任命され、
期間中は精力的に采配を振るった。
 展示されていたのは、日本語版「稿本日本帝国美術略史」(帝国
博物館編)で、同博に出版されたフランス語版「Histoire de I’ Art
du Japon」の稿本。
(国立公文書館・千代田区北の丸公園3-2)


最新の画像もっと見る