goo blog サービス終了のお知らせ 

塩哲の空即是色

日々の徒然日記

Weekdayの麺処巡り がんこ池袋 で 食べ納め

2014-12-31 13:37:26 | 麺_2014
 2014年も残りわずかの時間となり、1年間の思い出が頭の中を
走馬燈のように駆け回る。大笑いしたこと、悲しかったこと、憤
慨したこと、そんな喜怒哀楽を、来年も触れ合えるのだろう。
 さて、1年を締めくくる麺処は、「がんこ池袋」。少しご無沙
汰していた土井ルイス店主に会いに行こう。

 LUIS-Blogを拝見すると、年越しラーメンは「味噌」だ。
 開店の少し早めに伺い恒例のものを渡し、店頭で待ちます。こ
んな待ちタイムも久しぶり。

 さて、入店して年越しラーメン“豚の肩ロース粗挽き”「味噌
ラーメン」1,000円が登場。
 粗挽きの豚ロースミンチがドッサリと盛られ、トロトロチャー
シューも載り、ファーストロットサービスの味玉、ありがとうご
ざいます。

 濃いめの味噌、もう少し進めば“悪魔”と呼べそうな重圧感の
あるスープが美味しい。口に含めばゴロリとした食感の粗挽きロ
ースに圧巻。味噌に馴染んでました。美味かった、ご馳走様。
 こちらは、年明け3日から営業で、初っぱなからSP麺が振る舞
われる。その内容は、“ホワイトラーメンに雲丹和えとタラモ、
海老のトッピング“とのこと。こちらも愉しみ。

Weekdayの麺処巡り 饗 くろ喜 で 肉そば

2014-12-30 12:18:06 | 麺_2014
 神田和泉町の「饗 くろ喜」で、年末三連チャン限定麺が振る舞
われており、本日が最終日は「肉そば」が提供される。

 では、並びに伺いましょう。今回はしっかりとした折り畳みパイ
プ椅子を持参したので、待つのも楽。そうこうしていると、「どす
こい」さんが娘さんと登場。お土産をもらったり、麺談義で華が咲
く。昆布入りお餅、ありがとうございます。
 さて、券売機で限定麺1,200円のチケットを購入して入店。店内
にはビーフの良い匂いが立ち込めており、お腹の虫もグー。

 厨房の作業を眺めていると、器に塩ダレが入り、コンソメタイプ
のブラウン色のスープが注ぎ込まれ、全粒粉入りの自家製麺が投入
される。
 その上からトッピングでほぐし肉や茜色に染まったフィレ肉が載
り、トマトと揚げ蓮根、水菜の茎? が盛られて登場。

 スープを数口すすった後に、黒木さんお勧めの胡椒を振りかける
とそのスープがキリリとシャープに引き立ってくる。これは美味い。
レア状態のフィレ肉も良いし、ほぐした肉には牛蒡が混ぜられてい
る。それに酸味の利いたトマトをほおばり、カリッとした食感の蓮
根で箸休め。素晴らしい一杯、美味しかった。ご馳走様。
 では、また来年、よいお年を。

Weekdayの麺処巡り おらが で 帆立の69

2014-12-29 13:18:46 | 麺_2014
 本日、西新橋に移転オープンする「おがら」へGO。
 こちらのお店は、2008年3月に新橋で創業。2011年3月に五反
田へ移転、屋号も「ORAGA NOODLES」。そして2014年9月に新
橋5丁目に戻り、さらに本日西新橋1丁目に移り復活。
 湯島の「大至」出身の店主さんが造る、貝柱をメインにしたス
ープのラーメンで有名。

 開店40分ほど前に店頭に到着、日テレのクルーが撮影中。その
後から並びが延びていく。

 開店して券売機で「帆立の69」850円のチケットを購入して、
一番奥のカウンターへ。尾崎豊の曲がボリューム一杯に流れ、スタ
ッフも元気いっぱい。

 登場した一杯、チャーシューとメンマとザク切り玉葱と至ってシ
ンプル。スープの下には太麺が潜んでいる。以前はカネジン食品の
麺だったが、今回はどこのだろうか、それとも自家製麺かな。

 帆立貝柱の旨味がギュッと凝縮され豚骨が香るスープ、こりゃ美
味い。これならつけ麺も良いだろうなあ。
 そして、食べ進む内に飽きさせないのが、ザク切り玉葱。スープ
をすする内に玉葱が吸い込まれ、シャキッとしたザクザク感がたま
らない。美味かった、ご馳走様。
 店を出ると声がかかり、イケ麺さんだった。少し麺情報を頂き、
“よいお年を”。

おがら
港区西新橋1-15-7
11:00~15:00、18:00~Last 定休日未定

Weekdayの麺処巡り 番外編 八千代 で フライ定食

2014-12-29 08:44:42 | 麺_2014
 本日も築地場内へ。まずは腹ごしらえのため「やじ満」の店頭に
到着すると“本日の開店は8時から”の貼り紙が・・・。奥に廻ってみ
ると、スタッフの皆さんが仕込みの最中で、お土産を渡し、名物の
ジャンボ焼売を購入。

 8時まで待てないので、魚がし横丁6号館の「八千代」へ。

 「牡蠣と車海老のフライ定食」1,800円を注文。こちらの海老は
尾頭付きで揚げられている。海老も牡蠣も旨いウマイ。ご飯は大盛
りなのだろうか。美味しかった、ご馳走様。

 店を後に場内で買い物。大間・鮪のカマの部位が入手できた。

Weekendの麺処巡り がんこ総本家 で 味噌

2014-12-28 11:49:07 | 麺_2014
 築地での買い物を終え、一度帰宅。そして再び麺処へGO。
 新宿舟町の「がんこ総本家」の年内は本日が最終日で、味噌ラ
ーメンが振る舞われるとか。では、伺いましょう。
 8時40分頃に店頭に到着すると4番目、その後どんどん列は長
くなり、開店の10時には50名強の列となった。

 お代の1,100円を前払いし、登場した一杯、いつもよりチャー
シューが多めに盛られている。味噌は北の方で造られた一品もの。
風味はさらり、口に含むと重圧感のあるスープが良いなあ。蟹と
牡蠣が隠し味風に加わり、これは美味い。ご馳走様。
 よいお年を、来年もよろしくお願い申し上げます。