2011年から本日まで『塩哲の空即是色』blogを愉しんでいただき、
誠にありがとうございます。
その前には、2006年から始めました『塩哲の色即是空』にもアク
セスしていただき、感謝しています。
『空即是色』は、写真アップの上限が来ました。
本日から新たに『塩哲の色不異空』を始めました。
http://blog_goo.ne.jp/shiotetsu_2015
こちらに移行します。
誠にありがとうございます。
その前には、2006年から始めました『塩哲の色即是空』にもアク
セスしていただき、感謝しています。
『空即是色』は、写真アップの上限が来ました。
本日から新たに『塩哲の色不異空』を始めました。
http://blog_goo.ne.jp/shiotetsu_2015
こちらに移行します。
本日のランチは、田端新町にある「らーめん処 歩や」へ。

雨が上がりスッキリと晴れたので「塩つけ麺」を頂こう。でも、
天気予報は午後から崩れる不安定な天候だとか。
こちらの店は、口頭でオーダーし食後の会計。いつの間にかおば
さんがフロアを切り盛りされており、店主は厨房作業に専念。
福島の製麺所から毎日取り寄せている特注麺が良いね。鶏ガラス
ープにピタリとマッチしていますよ。ツケ汁はデフォで酢が入って
おり、ほんのりと酸味が付いている。

底に沈んでいた厚めのチャーシューやメンマで箸休め。気が付け
ば大盛りの麺もぺろり、割りスープでフィニッシュ。
このところ、味が徐々にブラッシュアップしてきている「歩や」
でした。旨かった、ご馳走様。

雨が上がりスッキリと晴れたので「塩つけ麺」を頂こう。でも、
天気予報は午後から崩れる不安定な天候だとか。
こちらの店は、口頭でオーダーし食後の会計。いつの間にかおば
さんがフロアを切り盛りされており、店主は厨房作業に専念。
福島の製麺所から毎日取り寄せている特注麺が良いね。鶏ガラス
ープにピタリとマッチしていますよ。ツケ汁はデフォで酢が入って
おり、ほんのりと酸味が付いている。

底に沈んでいた厚めのチャーシューやメンマで箸休め。気が付け
ば大盛りの麺もぺろり、割りスープでフィニッシュ。
このところ、味が徐々にブラッシュアップしてきている「歩や」
でした。旨かった、ご馳走様。