価値観と優先順位

前ブログ・フォーカス27「時空の先」

「食品表示」モノの価格 8

2008年02月21日 | 前ブログ 食の適正価格シリーズ
※初めての方は、是非 2/6 「モノの価格 1 」もしくは 2/18 「モノの価格 7 」からお読み下さい。



食品表示問題 (1)



この問題は、この章の最後に書くつもりでした。

「消費者も、これだけ生活パターンを改善して、節約して、食育するから、
せめてキチンと正しく選べる表示にして下さい」と。

国や関係機関、メーカー、小売産業も大いに改善すべきです。

しかし、国民のモラルや善し悪しの方向が「先に」正しくないと、意味がないと思うのです。



「国」は勝手に出来ているのではなく、「民意」で出来ています。

日本が「いい国」にならないのは、
「いい国」にしようと思う人が少ないからいつまで経っても「バカな事」を繰り返してるんでしょう。

役人の不正も警官や公務員の不祥事も土木業者と癒着した政治家も、
私の鼻が曲がっているのも(あっ これは関係ない
み~~んな民意で出来てます。

社会は間違いなく国民を反映しています。


くだらない市議や県議、国会議員も、みんな私達が選んでいます。

必要のない河川工事や山奥の砂防ダムを造ってまで環境を破壊し、
公共事業という名の仕事が欲しい土木業者と、票の欲しい政治家がくっついて税金を無駄使いしているのも、
結果として、その政治家に群がる票を入れた人達が多いから当選しているのです。

不正や不祥事を起こす役人や公務員も、
その人間を育てた親・環境は間違いなく私達社会の中にあります。

犯罪の低年齢化だって、親の子に対する虐待だって、私達の社会での話しです。


なにが言いたいの?

食品表示と何の関係があるの?




ん~~、無いかな? (ないんかい!)


いやいや・・・あります、ありますって。

人間としての質というか「モラル」が低下しているというか、
いつまでたっても「バカ」が減らないっていうかね。

それはよその星の出来事でも、よその国の出来事でもなく、
この日本での出来事であって、
なんでも「他人事」のように「善良な市民」が何も言わないからなんにも変わんなくて・・


それはなんにでも言えるって事。


なんかね、最近の風潮って、

訴訟大国アメリカの影響ですかね、

自分の不足を棚にあげ、相手の不備だけを問うような風潮・・・。

これが、なんとも嫌な感じがするんですよね。

いい例が、
PL法の関係で、細かく注意書きされている表示。
割り箸や団子とか、カップ麺やレンジ製品の「あれ」ですよ。

あれなんて「想像力に欠如した大人」を量産するようなもんです。

「爪楊枝入り」だけでいいです。

「爪楊枝入りですので、開ける際、指などに刺さらないようにお気をつけ下さい」
そんなのいらねえっつ~の!

もし、刺さったら「あっ今度から気をつけよう」って思えば終わり。
「爪楊枝入りなんだから、開ける場所に爪楊枝の先がこないようにトントンとしてから開けよう」
って考えないような人間に、「注意書き」を書いてないから刺さってしまったと
訴訟が起こってしまう「世の中」だからダメなんですよ。

そういう人間が居るから。

カップ麺やレンジ製品だって同じ。

「熱湯でやけどをしないようにお気をつけ下さい」
「レンジから取り出す時はやけどにご注意下さい」
いらねえ~!いらねえ~!

自分が湯を入れたんだから、自分が零したら自分の責任なのに、
「注意書き」を書いてないからやけどしちゃいましたって訴えられない為に、
わざわざ書いてあるんですよ。

ああいう「注意書き」が書かれるようになったという事は、
ああいう「注意書き」を書いてないと「苦情」を言ってくる「輩」が沢山いるから、
書く事になったという事で、

それは、「国民」の質の低下と直結してると思うんですよね。

でね、そんな「注意書き」が必要になった「国民」は、
じゃあ、どれくらい「食」の安全を意識してましたか?って事ですよ。

「表示」を求める前に、仮に原材料毎に「中国産」って書いてあったら買いませんでしたか?って事です。
そりゃあ、「毒入り」なんて書いてたら誰も買わないでしょうけど、
(私は話のネタに欲しいけど 笑)
多分買ってしまうでしょうね。(勿論安全が前提でね)
(注:私もそうですよ)

だからね、
これだけ「中国産」が危険って分かったんだから、
みんなで「チャイナ・フリー」運動をしようよ!って言いたい。

それによって中国産が売れなくなって、値段が高くなってもいいじゃない、
それ以前に大量に捨ててるんだから。
その方が間違いなく「安全」なんだから。
その方が国内供給が復活して食品会社やその会社に納める業者、
最後は農畜産業も少しは活性化するよって、

「国民」全体が思わないと、いくら表示が正しくなったって同じなんですよ。

「国民」があらゆるモノを正しく理解し、正しい方向にしようって思わないと
「制度」や「規則」ばっかり求めたって一緒なんですよ。

まずは、「国民」自らを正そう!

「国民全体の意識」が変われば、法律や制度はついてきます。

求めるより、自らを正すが先。

それが言いたいが為に、こんなに長くなっちゃいました。(すみません)

毎回同じ事言って、何も進行しないまま終わっちゃいそうです(爆)




終わっていい?


ダメ?




ごめん、終わります。

表示問題の内容は次回。

ごめんなさ~~い。


※常連の皆さんへ
「モノの価格」は国民全体に訴えかけてる「きれいゴト」であって、
決して「いつも支えて頂いている皆さん」へのメッセージではありませんからね。
そこんとこ誤解のありませんよう「バカがきれいゴト言ってら~」くらいの乗りでご覧下さい。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 医師との面談中止 | トップ | 息子・その後 45 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (さだ)
2008-02-22 00:13:36
コメント、トラバ、ありがとうございました。

早速来てみました。

「国は民意でできている」ってところよくわかります。良くも悪くも民意・・・、一票の重さってよくわかるんだけど個人では組織に勝てないですね。
そんな一票で選ばれた政治家にことごとく裏切られてる感じがしてしょうがない、選挙のときの腰の低さはどこに???

そして
中国産ですよね~。正直怖い。
日本では昔から「多少虫が食ってる野菜のほうがいい」とかいいませんでした?きっと中国では虫も寄り付かない綺麗な野菜じゃないと農家が野菜を買ってもらえないのかもしれないですね。
いろんなもの中国産はあるけど、食品だけは手にしたくないと本気で思います。

長々とすいません・・・。
また寄らせてもらいます。
返信する
共感 (つぼです)
2008-02-22 11:50:20
ほんと、アメリカ的とゆうか、なんといいましょうか。

変に権利ばかり主張することが強いですな。

法律ふりかざして
権利を主張するなら

”義務を果たしてから!!”

を考えたいですな。

返信する
有難うございます (まっつん)
2008-02-23 08:40:52
コメント有難うございます。


☆さださん

結局、党の看板でしか当選しない議員。
議員からの見返りを期待する組織票。
これが存続する限り、「日本の未来」は明るくないです。

食品の「チャイナ・フリー」、
さださんも是非実践して下さい。

ご訪問有難うございます。


☆つぼさん

ま・い・どです。

共感頂きとっても嬉しいです。

官や企業を責めるのは簡単で、ごもっともなんですけどね。

「安全」には「適正な価格」は必要です。
現在の「安さ」は異常です。
って事を知って欲しいんですよ、「国民」に。

「現在の異常な安さ」を求めたのは間違いなく「我々消費者」なんですよ。

当然「正しい表示」は求めないといけないんですけどね。

その前に消費者自身も、
「あ~、安さを求めすぎたな」って反省が先。
「国内生産の減少に加担してしまったな」
「もしかして父ちゃんの食品会社が倒産したのは、
私が安いレトルト食品を買ってたのも影響あったのかな」
「子供の栄養を考えると、冷食ばっかじゃいけなかったな」
「節約してたつもりだけど、食べ残しを無くしてコンビニ買いを辞めれば、食費はもっと減らせるかもな」
「その減らせた分で、少し高いけど、国産を買って、安全な食育をしよう」

って、思って欲しいんですよ。先に!

何回もくどくて、ごめんなさい。

でも、そうですよね?
実践「酒の細道」的生活のつぼさん!?
返信する
ふたたび、同意です。 (万葉樹)
2008-03-27 21:48:07
ごきげんよう、まっつん様。
昨日、おじゃましました読者です。

ここまで拝読いたしましたが、ただやみくもに書き連ねていっているのではなく、おおきな論理の流れをつくって書かれていることに感心いたしました。

>求めるより、自らを正すが先。

ほんとうに、そのおりですね。

さほど詳しい業界関係者ではございませんので、なにも言い足すことはございませんが。こうした食ひとつの問題にせよ、国民ひとりひとりの意識の向上がもとめられるというのは事実ですね。

自分の利権ばかり主張するひとびと、法律にぎりぎり触れない程度で姑息な手段で利益を得ようとする企業倫理を忘れた会社、などなど。
たまに社会や犯罪者や、敗者になった有名人をこき下ろして、自分を英雄視しているような方をおみかけしますが、こういう方はたいがいその世界の実情を知らずに、ネットや出版物での(しかもかなり偏見の多い)情報の掻き集めで、意見をつくられていることが、あります。

たとえば、なにか事件や不祥事があったとき、それが対岸の火事ではなく、その根本に社会の底にひそむ因があるのではないか、と考えてみる態度は必要です。自分もふくめた国民全体の問題意識として、とらえるという姿勢が欠けているように思われます。
こうした偽善ではなくほんとうの良識を問うまっつん様の主張には、賛同します。

あと、生協やコンビニの裏事情はまったく知り得ないお話でしたので、とても勉強になりました。
先にコメントした新商品の開発については、設備などがかなり高価ですので、ひとつの会社ではなかなか思い切ったものを売り出すことは難しいのではとも思います。

なにかと表示したがるのは、個食、とくに独居の高齢者や親が不在中や目をはなした子どもの食品事故が、多いためなんでしょうね。ほんらいは周囲の良識ある大人が関心をはらわなければいけないのに、それができないでいる現状が大きいかと思います。
個人的にやたらと指示書きがある世の中、たしかにどうかと思いますが、やはり安全を考えるとそうせざるをえないのでしょうね。

コメンテイターさんとのやりとりもおもしろくて、楽しいブログですね。労働の片手間に更新されるのはたいへんかと思いますが、影ながら今後とも貴ブログ様のご発展をお祈りしていますね。
返信する
有難うございます (まっつん)
2008-03-28 12:00:30
☆万葉樹さん

丁寧にお読み下さり、また賛同頂き、誠に有難うございます。

>それが対岸の火事ではなく、その根本に社会の底にひそむ因があるのではないか、と考えてみる態度は必要です。

その通りですね。
そういう意識を多くの方に持って頂きたい、そしてなにがしかの「声」を上げて貰いたい。
そうしないと何も良くなっていかないと思うんですよね。

小売の小話は沢山ありますので、
なにかの機会があれば小出しにしたいと思います(笑)

楽しいブログとは、この上ないお褒めを頂き恐縮です。
時間が許せばまた続きをご覧頂き、ご意見下さい。

ご丁寧なコメント、本当に有難うございます。
返信する
他人任せの、責任転嫁 (つばくろう)
2008-04-28 23:26:31
まっつんさん、こんばんは。
ここの前のコメントは一番初めに書いたコメントと
重複する事柄が多いので省かせていただきました。

日本人の価格に対する感覚はバブル以来おかしくなっているのかもしれません。
バブル崩壊後はデフレで安かろうは当たり前で
今の経済がそうで鳴くなあっているにもかかわらず
それを維持しようとしていう風に感じます。

いわれているように変なところだけアメリカナイズされてきていてどんどんこの国が歪んで行く様に感じます。
商品のしつこい注意書き、これでますます日本人の
想像力は乏しくなってきているようです。
私達の世代はいいんです。若い世代でこれに慣れている人たちは、こうしたらこうなるみたいな想像力がない人が多い。よけないのも自分が邪魔だとか避けないとぶつかるとか解らないからだそうです。
逐一、指示しないとわからないでくの坊を大量生産
しているようなものです。

政治も何でも人任せ、何かあったら責任を押し付ける。
本当にこの国は末期に来ているのではないかと
危惧してしまいます。
返信する
おはようございます (まっつん)
2008-04-29 09:06:44
☆つばくろうさん

お帰りなさい。
丁寧なコメント有難うございます。

>逐一、指示しないとわからないでくの坊を大量生産
しているようなものです。

そうだと思うんですよね。

>政治も何でも人任せ、何かあったら責任を押し付ける。
本当にこの国は末期に来ているのではないかと
危惧してしまいます。

そうなんですよ、
そういう国のヤバさに気付いている人口の少なさが問題だと思うんです。
返信する

コメントを投稿

前ブログ 食の適正価格シリーズ」カテゴリの最新記事