価値観と優先順位

前ブログ・フォーカス27「時空の先」

「皆さんとの出会い」・2

2007年12月31日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
今年は「出産」「育児」「息子の病気」と、 いろんな場数を経験している私でも(自分で言うなっつーの) 「自分」が保てなくなりそうな1年(後半)でした。 そこで「ブログ」を思いつき、こうして「真」で年を越せます。 しかし、ただ「書く」だけでは、効果は半減したと思います。 皆さんからの「コメント」が私の「ストレス発散の為」の拙いブログを「効果倍増」以上にしてくれました。 特に「息子の病気」では、 . . . 本文を読む
コメント (3)

「皆さんとの出会い」・1

2007年12月31日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
今年最後の日も、職場で留守番です。 あと10時間程で、新しい年に変わろうとしています。 皆さんは「今年」はどんな年でしたか? 「目標」を持って頑張った方・・・達成はできましたか? 「悩み」が発生した方・・・解決はできましたか? 「大きな変化」が発生した方・・・変化に対応できましたか? 「なんとなく」過ごした方・・・なんとなく進みました? 個人が考える「1年」の過ごし方と、「世間の . . . 本文を読む
コメント

本日「K-1 Dynamite」

2007年12月31日 | ボクシング
大晦日恒例の祭典「K-1 Dynamite」がとうとう本日になりました。って、ボクシング専門の私は大して「めっちゃ楽しみ」でもないんですけど、格闘技全般好きなので楽しみと言えば楽しみです。しかし、去年までのように、ビールとご馳走前にしてかぶりつきでTVを観れるとも思ってないんで、楽しむ事さえできるかどうか微妙です。(多分無理でしょう)実は、あまり公表したくはなかったのですが、(だったら書くなって? . . . 本文を読む
コメント

続・「KY」

2007年12月29日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
おはようございます。 年末の慌しい中、普通に出勤です。 仕事といえども、取引先は殆どが休みに入り、する事は来月の予定を組んだり、 社員の出勤簿をつけたりの自社内の月末処理。 そして、大掃除。 そんな朝、いつもの様に朝のニュースチェックをネットでしていると、 こんなニュースが目に入った。 http://www.j-cast.com/2007/12/27015117.html 人気俳優「 . . . 本文を読む
コメント (2)

息子・その後 19

2007年12月27日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
12月27日 26日の朝(10時頃)に大学病院に居ないといけないので、 家内は前日(25日)の夕方から病院に行った。 26日の昼過ぎから睡眠薬で眠らせ、詳しいCTを撮った。 薬が良く効いて、息子はピクリともせず、撮影は大成功だったらしい。 27日になって、昼過ぎに「結果はまだか」とメールを入れてみる。 返事は「回診とかがあるし、耳鼻科の先生にも診てもらうから夕方になる」そうだ。 夕 . . . 本文を読む
コメント (8)

おバカなパートシリーズ その5

2007年12月26日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
その5 事務所横の給湯室。 そこに手洗いのハンドソープがある(ポンプタイプ) 外から帰った時や、デスク以外の仕事をした後などに使用する。 そのハンドソープの中身が無くなり、詰め替えがキャビネットの下にあったらしいが、 誰も詰め替えないで空の容器だけがあった。 ある日、空の容器の横に、新しいどっかで貰ったような市販では見た事のない(旧式の?) ポンプ式でないハンドソープが置いてあったの . . . 本文を読む
コメント (4)

ボクシングとキックボクシング

2007年12月22日 | ボクシング
K-1ファイナルもどっちらけで終わり、大晦日恒例の格闘技祭りが近づいてまいりました。K-1の前後になると、ヤフー掲示板やスポナビなどではキック選手とボクシング選手のパンチ技術について語っているのを見ると、見当はずれな見解などが違う意味で面白い。両競技ともボクシングと名はついているものの、全く違う競技。そこらを分かっていない格闘ヲタクとかじった程度のにわか経験者がパンチの技術を語るのは滑稽だ。キック . . . 本文を読む
コメント (3)

息子・その後 18 

2007年12月20日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
12月18日 今日、また連れて帰れる。 偶然、大学病院の近くで、会議に出席するので17時の会議終了時間から直接病院へ行き、そのまま連れて帰るつもりでいた。 昨夜家内には会議だからそのまま連れて帰れるよと言っておいたが、今日になってどうするか何も言って来ない・・。 「どうするんで」って電話したら、 「10時くらいからなんか待てる訳ないやろ、妹に迎えに来て貰うから!」・・だと もう家内の . . . 本文を読む
コメント (7)

息子・その後 17

2007年12月19日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
12月15日 土曜日で楽な曜日なんだが、溜まっている仕事を済ませ、 ブログを更新し、帰宅は20時前。 すぐ息子を風呂に入れる。 息子が元気で嬉しい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12月16日 今日は日曜だけど、2週続けて休んだので今日は仕事。 16時半過ぎに帰宅。 息子が本格的に退院するまでにやっておきたかったリビングと寝室の掃除をする。 なんと、我が家は節約家の家 . . . 本文を読む
コメント

息子・その後 16

2007年12月18日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
12月12日 今日も早めに仕事をおいて向かった。 地元市内の県病院の先生(搬送要請してくれた先生)がなにかのついでに訪ねて来てくれた。 心配してくれてたみたいで、有り難い。 家内を風呂外出させ、息子の寝顔を眺める。 「本当に良く頑張ったな、ありがとう」 家内が帰り、明日に保育所の申し込みの指示を聞く。 私的には、4月からにして欲しいが、 家内は頑なに1月から仕事復帰しないといけないと言 . . . 本文を読む
コメント

息子・その後 15

2007年12月17日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
12月10日 今日は普通に仕事をおいて向かう。 昨夜洗った息子の着替えや家内の服を持って行き、 家内の好きな弁当をまた差し入れする。 昨夜、夜中に心電図が外れた。 あとは、点滴と酸素濃度の器具。 抱っこも随分しやすくなった。 点滴も乳児にはすごく腫れたりするので、度々左右を変えたり足からしたり、 手の時はガチガチに包帯で固定しているので指しゃぶりが出来なくて可哀相・・。 「もう少しだ、 . . . 本文を読む
コメント

息子・その後 14

2007年12月16日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
12月9日 私とお袋だけで迎えた日曜。 普段なら、掃除したり家内に言われた用事をし、昼から子供を連れ、外出などする平凡な小市民的な日曜を過ごすだろう。 改めて劇的な2週間だったなあ・・と思う。 3ヶ月、生まれたばかりの乳児、夜泣きはすれど可愛くてたまらない我が子。 我が子に襲った「病院にかかっているにも関わらず」突然の命の危機・・。 本当に一時はどうなるかと、頭が重い日があったが、 快 . . . 本文を読む
コメント

息子・その後 13

2007年12月16日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
12月7日 今日は、普通に仕事をおいて病院へ。 この日の昼、またも大部屋に移動させられた。 次から次と緊急入院があるので、私んとこより重病患者優先で個室だろう。 大病院なので、患者は重度の(小児ガンなど)病気の子供が多い。 隣のベッドの子もそうみたいで気の毒だ。 面会時間をとっくに過ぎた時間に大部屋に入るのはすごく気が引ける。 5分ほど愛しの息子を抱っこ 家内の好きな弁当と着替えを届 . . . 本文を読む
コメント

息子・その後 12

2007年12月15日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
12月6日 今日は早めに仕事をおかしてもらった。 家内を風呂外出さす為に、18時には病院に着きたいので、 17時前には出ないと間に合わない。 職場の方にも迷惑をかけている。 しかし、息子の一大事。 そこは大目にみてもらいたい。 予定通り到着し、家内は急いで風呂に出かけた。 夕方に再び個室に戻れたとメールが入っていたので、 息子としばしの2人きり。 今日、少し直接授乳してうまくいったら . . . 本文を読む
コメント

息子・その後 11

2007年12月15日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」
12月5日 家内は病院泊まり。 私は普通に仕事をおいて病院に行く。 到着は20時をまわっていた。 19時の面会時間をとっくに過ぎているので、阻止されはしないかと、 ナースステーションの前を通る時に忍び足になる「小心者」の私。 この日の夕方、家内から「大部屋に移らされた」とメールが入っていたので、 同居患者がいると思うと余計に気を使う。 ゆ~っくりドアを開ける。 入ってすぐの右側だと聞い . . . 本文を読む
コメント