皆さん、いかがお過ごしですか。
先週土曜日は午前中には7月生まれの皆さんのお誕生会が、夕方からは今年度から新たに計画しました「しんじん懇親会」がおこなわれました。懇親会には43名もの保護者の皆様からお集まりいただき、和やかに盛大に執り行われました。参加された皆様、いかがでしたでしょうか?ぜひ感想などをお聞かせください。また今回残念ながらご参加いただけなかった皆様、次回はぜひご参加いただけますようお願いいたします。とくに、男性の参加が非常に少ないので、次回はお父様、お爺様方からも多数ご参加いただきたいと存じます。
さて、きょうは7月7日、七夕の日でありますね。園でも全園児が運動場に集まって七夕会をおこないました。(画像)今年もあいにく朝から雨模様の空になりましたが、果たして彦星と織姫は会うことができるのでしょうか。これを書いている午後3時現在は雨は上がっていますが、どんよりした雲が空一面を覆っています。これからすきっと晴れることを期待いたしましょう。
ところで、子どもたちは今年もクラスごとに七夕飾りの制作を行い、年長組の子どもたちの笹飾りは運動場の中央に飾られています。わたしはいつもこの頃になると、暇を見つけては彼らひとりひとりの願い事が書かれた短冊を見て回ります。どんな願い事がしてあるのか、とても気になるのです。今年も様々な願い事が書かれておりました。その中のいくつかを紹介します。
「ピアノのせんせいになりたい。」「さっかーせんしゅになりたい」「トマトがおおきくなりますように」「おかねもちになりますように」「むしはかせになりたい」「みんながいいこになりますように」などなど。
子どもなりにいろんなことを考えているのですね。微笑ましいものばかりです。園にお越しの際にはぜひご覧になってみてください。
みんなの願いが叶いますように!
先週土曜日は午前中には7月生まれの皆さんのお誕生会が、夕方からは今年度から新たに計画しました「しんじん懇親会」がおこなわれました。懇親会には43名もの保護者の皆様からお集まりいただき、和やかに盛大に執り行われました。参加された皆様、いかがでしたでしょうか?ぜひ感想などをお聞かせください。また今回残念ながらご参加いただけなかった皆様、次回はぜひご参加いただけますようお願いいたします。とくに、男性の参加が非常に少ないので、次回はお父様、お爺様方からも多数ご参加いただきたいと存じます。
さて、きょうは7月7日、七夕の日でありますね。園でも全園児が運動場に集まって七夕会をおこないました。(画像)今年もあいにく朝から雨模様の空になりましたが、果たして彦星と織姫は会うことができるのでしょうか。これを書いている午後3時現在は雨は上がっていますが、どんよりした雲が空一面を覆っています。これからすきっと晴れることを期待いたしましょう。
ところで、子どもたちは今年もクラスごとに七夕飾りの制作を行い、年長組の子どもたちの笹飾りは運動場の中央に飾られています。わたしはいつもこの頃になると、暇を見つけては彼らひとりひとりの願い事が書かれた短冊を見て回ります。どんな願い事がしてあるのか、とても気になるのです。今年も様々な願い事が書かれておりました。その中のいくつかを紹介します。
「ピアノのせんせいになりたい。」「さっかーせんしゅになりたい」「トマトがおおきくなりますように」「おかねもちになりますように」「むしはかせになりたい」「みんながいいこになりますように」などなど。
子どもなりにいろんなことを考えているのですね。微笑ましいものばかりです。園にお越しの際にはぜひご覧になってみてください。
みんなの願いが叶いますように!