goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道大学馬術部ブログ

現役北海道大学馬術部のブログです。

Twitterは@hokudaibajutsuです!

1年生合宿 DAY2(その1)

2014-09-04 10:00:17 | 合宿
こんにちは、1年目香野です。
昨日の話にはなってしまいますが、1年生合宿2日目の様子をお伝えします(^^)

一昨日から今日の昼まで、川湯パーク牧場というところにお世話になっています。

馬がたくさん…!




合宿2日目の昨日は、午前組と午後組に分かれて摩周湖までトレッキングに出かけました!

社長さんの先導で、8人馬連なって進んでいきます。




険しい坂道もずんずん登っていきました。馬すげえ。思わずがんばれ!と声をかけてしまいました。



ひたすら進むこと約1時間半…
その先に待ち受けていたものとは…!?


つづく





(おまけ)
調子に乗っていけめんぶる馬備嶋その1

一年生合宿

2014-09-03 11:33:32 | 合宿

こんにちは、1年目の水沼です。
ただいま1年生で合宿をしております。
昨日のお昼は豚丼、夜は(うっかりスープ)カレーを食べました。お昼ごはんはとっても美味しかったですし、夜ごはんも美味しかったです。特にお米が。





ばびしま君によるBABI's kitchenも収録したので、あとでお披露目したいと思います!サドルソープ入れまくりでした!(笑)





午前組に引き続き午後からトレッキングなので、今からうきうきわくわくです。楽しみだなあ~
それでは、また!

VS激盛り

2014-02-21 21:07:17 | 合宿

こんばんわ。1年目の中です。

一昨日ジャンヌで行われた東北大との激盛り挑戦についてお知らせします。

伊藤(1)チキンカレー 東北大学
小山兄(3)ジャンヌカレー 北海道大学
澤(1)チキンカレー 東北大学
中(1)ジャンヌカレー 北海道大学
本多(1)ジャンヌカレー 東北大学


ジャンヌカレー激盛り。
写真ではわからないですがもう1皿ルーがあってなかなかの量です。具はから揚げとチーズハンバーグ、揚げ餃子、ソーセージです。
チキンカレーは余裕だったそうですがジャンヌカレーの方は具が大量なため大変苦戦しました。


とはいえ全員完食。

また松村姉の提案でドリンクの激盛りにも挑戦。

さすがに1人で飲むのは無理でした。

食い極を通して東北大とより交流を深めることができました。
残りの合宿もがんばりましょう。



おはようございます

2014-02-21 04:46:14 | 合宿
一年目、佐治です。

今日は東北大合宿最終日。

障害の対抗試合が行われます(北大二人vs東北二人)。
一年生対決です!

清水は、昨日から憂鬱で憂鬱で、胃が痛くなっております。痛すぎて今日は3時に起きてしまったそうです。
今は試合前のよく分からないテンションですww


昨日は、スイパラに連れて行ってもらいました。1年生6人で行きましたが、1番食べたのが私という…
流石に自分に引きました。
ちなみに、清水は甘いのとしょっぱいの一皿ずつで棄権。同時(あるいはそれより前に)東北大の男子らも棄権。びっくりです笑
普段、食べる人たちに囲まれているので、感覚が麻痺してしまったようです。




では、試合頑張ってきます


東北大合宿

2014-02-19 16:11:56 | 合宿
こんにちは。

一昨日の月曜から、東北大に合宿に来ています、1年目の佐治です。
清水と2人で来ています。


昨日は、朝の練習後、ずっと部室で寝ていましたw

ハコダテ(杜煌)くんと戯れ


ナンバーとショージにかまわれ


外に出たのは、昼ご飯(工学部食堂)と夜ご飯(東北の先輩方に連れていってもらいました)のみでした。

夕食の後、バスでお風呂を借りに行こうとしたら、乗り間違えてトンネルを抜け、片道400円もかけて見知らぬ山奥に運ばれ、夜当に間に合わず、お風呂も逃し、災難でしたが…
仙台のバスは要注意です。みなさんもお気をつけて。





今日は、練習後、疲れを癒しに秋保温泉へ行きました。無料シャトルバスが出ていたので往復1600円の節約になった上に、広々として人も少なく、心も体もポカポカに温めることができました。極楽とはこのようなものを言うのですね。
※サウナはほどほどに。


東北大は、北大とは違う面がけっこうたくさんあるので、そういった経験も踏まえて、北大馬術部を客観的に見るいい機会になると思います。

部活に還元できるよう、学べることは全て吸いとって帰りたいと思っています。


残り二日間、頑張ります!