goo blog サービス終了のお知らせ 

lurking place

ニッポンのゆる~い日常

「琉球取り戻せ」 菅首相“沖縄独立”発言を中国ネット絶賛

2010-10-19 22:47:37 | 菅直人
「琉球取り戻せ」 菅首相“沖縄独立”発言を中国ネット絶賛


http://sankei.jp.msn.com/world/china/101019/chn1010192113008-n1.htm


 中国の大規模反日デモは18日で3日連続の発生となったが、なんと成都市のデモでは「収回琉球、解放沖縄」と大書した赤い横断幕が登場した。「琉球を取り戻し、沖縄を解放しよう」との意味で、かつて中国の属国だった琉球を独立させ、沖縄本島を支配下に組み入れようというのだ。その下地になっているのが、菅直人首相(64)が昨年9月に行った「沖縄は独立すればいい」との売国発言。中国のネット上では「菅氏はいいことを言う」ともちきりだ。(夕刊フジ)

 中国湖北省武漢市で18日午後、若者らの大規模な反日デモが発生。目撃者の証言などによると、約2000人が参加した。これで中国での反日デモは3日連続となった。

 こうした中、問題のスローガンが登場したのは、「イトーヨーカドー」など市内の日系店舗が破壊された成都のデモ。


 沖縄は日本のものでないから、昔のように中国の朝貢国に戻し、支配してしまおう-。こうした暴論を勢いづかせているのが、菅首相が唱えた「沖縄独立論」だ。

 この発言を暴露したのは、民主党の喜納昌吉前衆院議員(62)の著書「沖縄の自己決定権-地球の涙に虹がかかるまで」(未来社)。菅首相は、副首相兼国家戦略担当相だった昨年9月、喜納氏から米軍普天間飛行場の移設問題を問われると、「基地問題はどうにもならない。もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方がいい」と言い放ったという。


 この発言が明らかになった今年6月以降、中国のネットサイトには、「菅氏もいいことをいう」と称賛する声や「沖縄は一度独立させ、中国の属国にしよう」といった意見が寄せられるようになった。


 実際、最近の中国世論は、沖縄奪還論であふれている。複数のネットサイトに「明の属国だったが、17世紀に薩摩藩が軍事侵攻し、明治維新で日本政府が琉球王朝を廃止した」と、日本の主権には正当性がないかのごとき書き込みがあるほか、有力紙の環球時報も9月「沖縄はもともと日本の領土でない」と主張。香港の「亜州週刊」も今月3日、中国漁船衝突事件を引き合いに、「尖閣の主権を争うなら、沖縄の帰属問題も議論すべきだ」とふっかけた。

 そして、今回の反日デモでも、菅発言の足下を見透かしたように、沖縄を中国のために「解放」するよう求められる始末。「解放」という名の侵攻予告を、沖縄県民はどう思うのだろうか。

2010.10.19 21:12














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ?中国デモで「沖縄奪還」売国菅が“煽動”してた…

2010-10-19 18:42:39 | 菅直人
なぜ?中国デモで「沖縄奪還」売国菅が“煽動”してた…


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101019/plt1010191606007-n1.htm


中国の大規模反日デモは18日で3日連続の発生となったが、なんと成都市のデモでは「収回琉球、解放沖縄」と大書した赤い横断幕が登場した。「琉球を取り戻し、沖縄を解放しよう」との意味で、かつて中国の属国だった琉球を独立させ、沖縄本島を支配下に組み入れようというのだ。その下地になっているのが、菅直人首相(64)が昨年9月に行った「沖縄は独立すればいい」との売国発言。中国のネット上では「菅氏はいいことを言う」ともちきりだ。

 中国湖北省武漢市で18日午後、若者らの大規模な反日デモが発生。目撃者の証言などによると、約2000人が参加した。これで中国での反日デモは3日連続となった。

 こうした中、問題のスローガンが登場したのは、「イトーヨーカドー」など市内の日系店舗が破壊された成都のデモ。

 沖縄は日本のものでないから、昔のように中国の朝貢国に戻し、支配してしまおう-。こうした暴論を勢いづかせているのが、菅首相が唱えた「沖縄独立論」だ。

 この発言を暴露したのは、民主党の喜納昌吉前衆院議員(62)の著書「沖縄の自己決定権-地球の涙に虹がかかるまで」(未来社)。菅首相は、副首相兼国家戦略担当相だった昨年9月、喜納氏から米軍普天間飛行場の移設問題を問われると、「基地問題はどうにもならない。もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方がいい」と言い放ったという。

 この発言が明らかになった今年6月以降、中国のネットサイトには、「菅氏もいいことをいう」と称賛する声や「沖縄は一度独立させ、中国の属国にしよう」といった意見が寄せられるようになった。

 実際、最近の中国世論は、沖縄奪還論であふれている。複数のネットサイトに「明の属国だったが、17世紀に薩摩藩が軍事侵攻し、明治維新で日本政府が琉球王朝を廃止した」と、日本の主権には正当性がないかのごとき書き込みがあるほか、有力紙の環球時報も9月「沖縄はもともと日本の領土でない」と主張。香港の「亜州週刊」も今月3日、中国漁船衝突事件を引き合いに、「尖閣の主権を争うなら、沖縄の帰属問題も議論すべきだ」とふっかけた。

 そして、今回の反日デモでも、菅発言の足下を見透かしたように、沖縄を中国のために「解放」するよう求められる始末。「解放」という名の侵攻予告を、沖縄県民はどう思うのだろうか。

2010.10.19










【反日デモ】なぜ?中国デモで「沖縄奪還」 その下地に菅直人首相の「沖縄は独立すればいい」との売国発言


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287477067/


1 :春デブリφ ★:2010/10/19(火) 17:31:07 ID:???0
★なぜ?中国デモで「沖縄奪還」売国菅が“煽動”してた…

 中国の大規模反日デモは18日で3日連続の発生となったが、なんと成都市のデモで
は「収回琉球、解放沖縄」と大書した赤い横断幕が登場した。「琉球を取り戻し、沖縄
を解放しよう」との意味で、かつて中国の属国だった琉球を独立させ、沖縄本島を支配
下に組み入れようというのだ。その下地になっているのが、菅直人首相(64)が昨年
9月に行った「沖縄は独立すればいい」との売国発言。中国のネット上では「菅氏はい
いことを言う」ともちきりだ。

 中国湖北省武漢市で18日午後、若者らの大規模な反日デモが発生。目撃者の証言な
どによると、約2000人が参加した。これで中国での反日デモは3日連続となった。
 こうした中、問題のスローガンが登場したのは、「イトーヨーカドー」など市内の日
系店舗が破壊された成都のデモ。

 沖縄は日本のものでないから、昔のように中国の朝貢国に戻し、支配してしまおう -。
こうした暴論を勢いづかせているのが、菅首相が唱えた「沖縄独立論」だ。
 この発言を暴露したのは、民主党の喜納昌吉前衆院議員(62)の著書「沖縄の自己
決定権-地球の涙に虹がかかるまで」(未来社)。菅首相は、副首相兼国家戦略担当相
だった昨年9月、喜納氏から米軍普天間飛行場の移設問題を問われると、「基地問題は
どうにもならない。もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方
がいい」と言い放ったという。

 この発言が明らかになった今年6月以降、中国のネットサイトには、「菅氏もいいこ
とをいう」と称賛する声や「沖縄は一度独立させ、中国の属国にしよう」といった意見
が寄せられるようになった。
(続く)

■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101019/plt1010191606007-n1.htm


2 :春デブリφ ★:2010/10/19(火) 17:31:40 ID:???0
(>>1の続き)
 実際、最近の中国世論は、沖縄奪還論であふれている。複数のネットサイトに「明の
属国だったが、17世紀に薩摩藩が軍事侵攻し、明治維新で日本政府が琉球王朝を廃止
した」と、日本の主権には正当性がないかのごとき書き込みがあるほか、有力紙の環球
時報も9月「沖縄はもともと日本の領土でない」と主張。香港の「亜州週刊」も今月3
日、中国漁船衝突事件を引き合いに、「尖閣の主権を争うなら、沖縄の帰属問題も議論
すべきだ」とふっかけた。
 そして、今回の反日デモでも、菅発言の足下を見透かしたように、沖縄を中国のため
に「解放」するよう求められる始末。「解放」という名の侵攻予告を、沖縄県民はどう
思うのだろうか。
(以上)



5 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:32:56 ID:7HYsa/3E0
沖縄を中国に返還、は民主の方針だから


10 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:33:42 ID:2oYfOzpP0
何を今更w
ミンスは元々沖縄放棄の主張していただろ


11 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:33:45 ID:c0EWHwD60
菅はそんな暴言を吐いたのか本当に酷い奴だなあ一国の首相として失格だろ


28 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:35:46 ID:zsi/6S1QP
沖縄ビジョンとかほざいてたっけ
ホントろくなこと言わないしやらないな馬鹿韓は


33 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:36:30 ID:FdWy6kQe0
>>21
米軍も暴行事件とか起こしたけど、解放軍は民族浄化しちゃいます!


39 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:36:57 ID:CVpWXkEj0
マスコミが報じない民主党の真実
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html


57 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:39:44 ID:VqVBnSgf0
菅直人とシン・グァンス

辛光洙(シン・グァンス、1929年6月27日 - )
静岡県出身の在日朝鮮人。日本名は「立山富蔵」。
太平洋戦争終結後に北朝鮮に移住。
1950年に北朝鮮義勇軍に入隊後、北朝鮮の工作員になる。
1973年に能登半島から日本国内に侵入。1980年6月に
宮崎県青島海岸で大阪府に住んでいた日本人調理師 原敕晁さんを拉致
その後同人になりすまして海外渡航を繰り返し
地村保志さん夫婦を拉致、さらに、曽我ひとみさんの証言により
横田めぐみさんの拉致実行犯である事も判明した
1985年に韓国当局に逮捕された。
[1]当初は死刑判決を受けたが金大中大統領による
恩赦で釈放され、2000年9月2日、北朝鮮に送還され
北朝鮮では英雄として扱われた。

1989年、彼の釈放を求める要望書を、菅直人は韓国政府に提出し
そのデモ行進では先頭に立ち横断幕を持って気勢をあげた


76 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:42:28 ID:TgaUFGwp0
領土の一つや二つ奪われてもなんともない民主党
最終目的は、日本に主権を売り渡し中韓の属国になる事ですから

主権を売りわたすとか地球市民とか頭腐ってるな

民主党「憲法提言中間報告」
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=601
>「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」

>(6)外国人の人権
「地球市民」「連帯の権利」が主張されている現在の国際的な潮流に鑑みても、
外国人の人権についてその保障を明確にするために、憲法に明文規定を設けるべきである。
永住外国人の地方参政権を認めるべきである。

民主党政策集INDEX2009
ttp://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/05.html
>永住外国人の地方選挙権
>民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、
>この方針は今後とも引き続き維持していきます。


105 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:46:40 ID:ArAsstmQO
沖縄県は態度を明確にすべきだな。
日本人であり続けたいのか否か。
米軍反対、自衛隊反対、戦争放棄、
占領されない保証もないのにお花畑すぎる。



150 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:52:27 ID:zpN21mr40
ちなみにチベットも「解放」されてあんな状態なんですよね?
沖縄の人は態度をはっきりした方がいいと思うぞ。


168 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:54:38 ID:Hq1AHt5E0
>>75
参院予算委員会 平成22年8月5日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/175/0014/main.html

○山口那津男君 はっきりしませんね。なぜ変わったかということも問いたいところですが、時間も限りがありますから、次のことをお聞きします。
民主党の参議院議員であられて、先般議席を失われた喜納昌吉さん、今現在は民主党の沖縄の県代表と言われております。
この方が本を出しまして、「沖縄の自己決定権」という本なんですね、自己決定権。
この本は今年の五月三十一日の発行であります。そして、この本の百九十四ページ、皆さんに資料を配付してあります。
この百九十四ページにこういう記述があるんですね。去年ですよ。
「政権をとった時期に菅直人と会ったんですよ。
沖縄問題よろしくねって言ったら、彼は「沖縄問題は重くてどうしようもない。基地問題はどうにもならない。もうタッチしたくない」と言うんです。」と、
こう書いてあるんですね。かぎ括弧が付いてですよ。さらに次に、「もう沖縄は独立したほうがいいよ」って言ったと、こう書いてあるんですね。
このかぎ括弧付きの菅直人さんの発言と言われる部分は事実ですか。

○内閣総理大臣(菅直人君) 全く事実に反しております。私自身、そういう発言をした覚えはありません。



199 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:58:18 ID:fhASZxoe0
沖縄人はしょっちゅう反米デモしてるけど、
米軍基地がなくなったら中国の艦船が沖縄沿岸で漁民を殺す日が来るかも知れんということは想像しないのかな?
中国に飲み込まれたら、米軍の替りに人民解放軍が来るだけってことを理解してるのかね。
軍事的要衝である以上、どの国に属しても基地置かれる運命だと思うんだが…
米軍追い出せというなら、同じ口で自衛隊誘致をしていないと意味がない。

九条堅守するなら安保必須なのに米軍いらないと言う九条教と同じ構図だよな、これ。



210 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 17:59:20 ID:FdWy6kQe0
今日本が、未だかつて無かった歴史的時期にさしかかってる事は確かだよね?
はっきり言って、幕末から明治維新にかけての時期より重大というか、
深刻というか。そして更に深刻なのが、未だにほとんどの国民が
今起きてる深刻な事態に気づいていない、もしくは無関心という事。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国から大船団!尖閣強奪計画 プロパガンダ映画製作も…

2010-10-19 18:42:14 | 支那(中国)
中国から大船団!尖閣強奪計画 プロパガンダ映画製作も…


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101015/plt1010151613002-n1.htm



 日中首脳会談が、今月末にもベトナム・ハノイで行われることになった。菅直人首相(64)率いる民主党政権は、漁船衝突事件を忘れたかのように、中国との関係修復に突き進むが、この陰で中国側の狡猾な尖閣強奪作戦の一端が発覚した。民間団体が現在、「尖閣諸島は中国の領土」というプロパガンダ映画を製作しているうえ、来年夏、数百隻の民間船団による尖閣襲来も計画されているという。事実無根の主張を世界に訴え、実力行使に踏み切るつもりなのか。

 「撮影は終わり、現在編集作業中のようだ。俳優も出演するドキュメンタリー的なプロパガンダ映画で、来年2月の公開予定。私の中国の情報源によると『国内での大ヒットは間違いない』と話している」

 こう語るのは、世界を舞台に活動しているフォトジャーナリストの山本皓一氏(67)。尖閣を含む日本の国境の島々についても、20年近く、取材してきた。中国政府(中華民国)が、魚約島の島民らに送った「感謝状」を探し出し、中国のウソを暴いた人物だ。


 問題の映画を製作しているのは「中国民間保釣連合会」。昨年9月に香港で行われた製作発表によると、映画は全10編で1編40分。製作日数は約1年。尖閣諸島の中国領有を主張する反日運動「保釣運動」を振り返るもので、尖閣周辺での撮影も計画していた。

 完成後には、中国や台湾、香港のほか、世界各国で上映するといい、製作者側は「尖閣問題に対する(中国人民の)決意の理解を広げていきたい」と話していた。


 尖閣諸島は1895年、日本政府がどの国にも属していないことを確認して領有を宣言したわが国固有の領土。中国が領有を主張し始めたのは1971年以降で、「天然ガスなど海底資源の存在に気付いたため」(外務省筋)といわれており、中国側の映画は許し難い歴史の歪曲といえる。


 中国は、自分たちに都合よく歴史映画を製作してきた過去がある。


 南京事件から70周年となる2007年ごろ、おびただしい史料の誤読などが指摘された故アイリス・チャン氏の著書「レイプ・オブ・南京」を題材に取り込んだ映画がいくつも製作・公開され、日本のイメージダウンに拍車をかけた。


 今回、尖閣映画を製作している「中国民間保釣連合会」のメンバーは、漁船衝突事件後の9月8日、北京の日本大使館で抗議デモを行った。

 日中外交筋は「共産党一党独裁の中国では、民間団体であっても政府の影響やコントロールを受ける。民主活動家である劉暁波氏(54)のノーベル平和賞受賞が中国国内でほぼ報じられなかったのとは逆に、問題の民間団体が、日本大使館前でデモをできたことには背景がある」と指摘する。


 菅首相や「影の宰相」こと仙谷由人官房長官(64)は中国漁船衝突事件の様子を収めたビデオテープの公開に慎重姿勢を示すなど、中国との関係修復に前のめりだが、さらに看過できない計画がある事を山本氏は指摘する。


 「来年6月17日は、沖縄返還協定調印40周年にあたる。これに合わせて、世界に散らばる華人系団体が『米国が日本に尖閣諸島を返還したのは無効』『中華民族が団結して釣魚島(=尖閣諸島の中国名)領有を回復する』として、600隻から800隻の民間船団を組んで、尖閣に押し寄せる計画を立てている。上陸して旗を立てるつもりのようだ」





 ■座礁→海軍上陸の可能性も


 海上保安庁によると、今年8月以降、尖閣周辺で操業する中国漁船が増え始め、多い日では約270隻を確認。1日に70隻程度が領海侵犯した日もあるとか。海保の巡視船が、領海侵犯をしている中国船にマイクで『ここは日本の領海です』と退去を要求すると、中国漁船からは『バカ野郎、ここは中国の海だ!』と日本語で返答してくるという。

 一度に数百隻も船舶が尖閣に押し寄せてきたら、とても海保だけでは対応できない。

 防衛省関係者は「もし、船団の1隻が尖閣で座礁し、乗組員が負傷した場合、中国海軍が『人命救助のため』として尖閣に上陸してくる可能性がある。そのまま居座ったらどうするのか。中国が南沙諸島などを実行支配した時も、似たケースはあった」と警戒する。


 笑顔で握手をするフリをしながら、背中にこん棒を隠し持っているのが中国外交である。仙谷氏のいう「柳腰外交」など、せせら笑っているに違いない。


 元公安調査庁調査第二部長の菅沼光弘氏は「菅首相や仙谷氏は必死に釈明しているが、世界各国は『日本は中国の圧力に屈した』とみている。尖閣についても『領土問題が存在するようだ』『日本にも負い目があるのでは』と思われかねない。このタイミングで、プロパガンダ映画を公開され、大船団でアピールされたら、さらに厳しい立場に立たされる。菅政権は日本に拭い難い汚点を残した」と語る。

 山本氏も「中国は尖閣だけでなく、東シナ海や西太平洋で制海権を確保するため、国家100年の大計で日本に迫ってきている。菅首相は『国家、国民、領土を守る』という指導者の職責が分かっていない。日本を中国の属国にするつもりなのか」と憤っている。

2010.10.15
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮学校、教育内容不問を了承 民主政調が見解案

2010-10-19 15:45:54 | 民主党
朝鮮学校、教育内容不問を了承 民主政調が見解案


http://sankei.jp.msn.com/life/education/101019/edc1010190131000-n1.htm



 北朝鮮影響下の思想教育が批判される朝鮮学校への高校授業料無償化適用が検討されている問題で、教育内容を不問にして無償化を判断する文部科学省の基準について、民主党政策調査会が認める見解案をまとめたことが18日、分かった。20日に行われる政調の文部科学、内閣両部門会議の合同審議で示される見通し。

 見解案では、党内の無償化慎重論に配慮し、教育内容に「留意」するよう求める意見も付記されるが、基準自体を否定しているわけではなく、見解案が正式に決まれば、無償化の流れは確定的になる。

 見解案は9月7、8日の両部門会議の合同審議で、ほとんどの議員が、文科省の基準を了承する姿勢を示したことを受け、まとめられた。朝鮮学校の無償化適用について「教育内容は判断の基準としない」としている点を「おおむね了とする」と承認している。

 無償化適用については、北朝鮮の拉致問題などを理由に反対論が強いが、見解案では「外交上の配慮などで判断すべきではない」としている。

 その一方で、一部の議員から9月の合同審議で慎重論が出されたことにも配慮。「教育内容には反日的な思想教育があるとの指摘もあり、何らかの形で留意する必要がある」「(無償化で支出される)就学支援金が確実に生徒の授業料に充てられることと、学校経理の透明化を図ることをきちんと担保する必要がある」と「付記」した。

 ただ、どのように文科省の無償化政策に反映させるかは明示していない。

2010.10.19 01:30









【民主党】北朝鮮影響下の思想教育が批判される朝鮮学校への高校授業料無償化適用、教育内容不問を了承


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287421006/


1 :春デブリφ ★:2010/10/19(火) 01:56:46 ID:???0
★朝鮮学校、教育内容不問を了承 民主政調が見解案

 北朝鮮影響下の思想教育が批判される朝鮮学校への高校授業料無償化適用が検討され
ている問題で、教育内容を不問にして無償化を判断する文部科学省の基準について、民
主党政策調査会が認める見解案をまとめたことが18日、分かった。20日に行われる
政調の文部科学、内閣両部門会議の合同審議で示される見通し。
 見解案では、党内の無償化慎重論に配慮し、教育内容に「留意」するよう求める意見
も付記されるが、基準自体を否定しているわけではなく、見解案が正式に決まれば、
無償化の流れは確定的になる。

 見解案は9月7、8日の両部門会議の合同審議で、ほとんどの議員が、文科省の基準
を了承する姿勢を示したことを受け、まとめられた。朝鮮学校の無償化適用について
「教育内容は判断の基準としない」としている点を「おおむね了とする」と承認してい
る。
 無償化適用については、北朝鮮の拉致問題などを理由に反対論が強いが、見解案では
「外交上の配慮などで判断すべきではない」としている。
 その一方で、一部の議員から9月の合同審議で慎重論が出されたことにも配慮。「教
育内容には反日的な思想教育があるとの指摘もあり、何らかの形で留意する必要があ
る」「(無償化で支出される)就学支援金が確実に生徒の授業料に充てられることと、
学校経理の透明化を図ることをきちんと担保する必要がある」と「付記」した。
 ただ、どのように文科省の無償化政策に反映させるかは明示していない。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/education/101019/edc1010190131000-n1.htm



5 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 01:58:07 ID:/uW4OdX/0
歴史に残る内閣だ


6 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 01:58:08 ID:4cpk94K50
売国どころか

国賊


24 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:03:13 ID:sqfVqkFiO
次から次へと、ほんっと害になることしかしないな。
何のために少ない給料から税金引かれてるんだろう…


52 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:10:06 ID:iJdSwYYW0
こういう制度は一度決まってしまうと
取り消すことは基本的に無理だからやっかいなんだよな。

民主党時期の選挙では政権取れないから
国民感情を無視して遣りたい放題状態だな。


56 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:10:28 ID:umYP6CTP0
朝鮮学校に27都道府県が補助金8億円、授業内容ノーチェックで
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101004/crm1010040033001-n1.htm


57 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:10:34 ID:cqiXtu810
テロ支援政党 民主党


64 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:11:43 ID:h0RIrcAO0

日本のおかげで子供達に反日教育が出来ます・・・


67 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:12:26 ID:haonGGT0P
あほだな。
高校無償化で何が起きるかというと、高校生のメンタリティが中学生並みになるということだ。
教育とは甘やかすということではない。



74 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:13:48 ID:XXftcjUzO
酷すぎる政治だな…
内容不問で金だけだすなら日本の学校もそうしろや…めちゃくちゃだな民主党…


84 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:15:24 ID:MQ5nhxnO0
こういうの始めたら、止めるの大変だよな。
裏マニフェスト着々と進めてる。
次は参政権だw
反日デモ繰り返してる方々にも選挙権どうぞ!


133 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:27:37 ID:nySXF3yw0
憲法を無視し、閣議決定も無視するウジ虫政党、くそミンス。

■日本国憲法 〔公の財産の用途制限〕 第89条
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、
又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

■朝鮮学校処置方針 昭和24年10月12日 閣議決定
ttp://www.ndl.go.jp/horei_jp/kakugi/txt/txt00999.htm
1)朝鮮人子弟の義務教育は、これを公立学校におこなうことを原則とする。
2)義務教育以外の教育をおこなう朝鮮人学校については、
厳重に日本の教育法令にしたがわせ、無認可学校は認めないこと。
3)朝鮮人の設置する学校の経営等は、自らの負担によっておこなわれるべきであり、
国または地方公共団体の援助は1の原則から当然にその必要はない。


237 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:51:44 ID:8v2k8twt0
国連人権委から批難勧告も出てるし、これだけじゃ済まないだろうな
北朝鮮だけじゃなくって世界中の人権屋共がこれを足掛かりに日本にタカリに来るよ
子供手当の時と一緒で、朝鮮人が先導して、その他の外国人が大挙する
連中は日本の善意に感謝するんじゃなくて
タカリの元締めの朝鮮人に感謝し反日勢力として組み込まれる
行きつく先は欧州みたいに移民排斥、民族浄化しかない


270 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:02:12 ID:WocWGiSc0
反日思想教育に日本国民の税金を注ぎ込むのか?
民主は狂ってる。


292 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:14:12 ID:uaisrAZa0
民主党が政権取ればこうなる事は選挙前から分かってたこと。
民主党に投票したバカ何か言え!
いまだ管内閣を支持してる能無し、その理由を言え!
聞きたいわ!


341 :名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:44:52 ID:IC59JZHsP
なんで日本の税金で、外国国籍の人を支援するんだ?
日本は世界3位の経済大国だけど決して、豊かな国ではないんだぞ?

 日本の貧困率は、OECD加盟国30ヶ国中4位の貧困率。
http://careerconnection.jp/review/weekly20091124.html

 シングルマザー(ファーザー)に絞った統計では日本の貧困率は、OECD加盟国中1位。
http://careerconnection.jp/review/weekly20091124.html
http://blog.yarikuri-s.com/?eid=1002130
>一人親世帯の半数以上が「貧困状態」となっている国は、経済協力開発機構(OECD)加盟30か国の中では
日本だけ。

なんで日本の国家予算を、日本人のために使ってくれないんだ?










ご意見はこちらへ



文部科学省

〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号

電話番号:03-5253-4111(代表) 050-3772-4111 (IP 電話代表)

http://www.mext.go.jp/mail/index.html

https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry34/




文部科学大臣   木 義明

衆議院議員 長崎県第1区


http://www.y-takaki.jp/


http://www.y-takaki.jp/SendMail
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語られなかった西独の「核武装」

2010-10-19 08:51:08 | 正論より
10月19日付     産経新聞【正論】より



語られなかった西独の「核武装」     防衛大学校名誉教授・佐瀬昌盛氏



http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101019/mds1010190244000-n1.htm



 「スクープドキュメント」と銘打ち10月3日夜に放映されたNHK番組「“核”を求めた日本・被爆国の知られざる真実」が、霞ケ関、永田町に波紋を広げている。翌日の記者会見で松本剛明外務副大臣は、前原誠司外相が省内の事情調査を行うよう指示したと述べた。仙谷由人官房長官も同日、ことの「命令系統」に関心を見せつつ、当面は外務省の事実関係解明に期待する考えを示した。





 ◆日本の核開発打診にノー


 今年3月に死去した村田良平元外務次官が死の1カ月前、日本、西ドイツ(当時)間で核開発をめぐり村田氏自身も参加した外交事務レベル秘密会議が1969年2月にあったという事実を取材陣に明かした。それが機縁で取材対象が日本外務省以外の関係諸筋へと広げられていった。そして、「被爆国日本」が「核廃絶を求めながら“核”を求めてきたこの矛盾」という指摘で番組は終わる。

 登場人物は多岐にわたるが、他を断然圧する存在は、村田氏と当時西独側を率いたエゴン・バール元首相府次官だ。秘密会談に出席した両人は番組終盤で再登場し、自説を開陳する。こういう趣向ゆえに、前原外相は41年前の両国秘密交渉を問題視するのだろう。

 村田氏が証言するように、日本側は当時、核保有5カ国に特権的地位を与える核不拡散体制が確立されれば、自国の「至高の利益が脅かされる」事態が生まれると強く懸念した。だから、核の開発、製造で日本と共同歩調をとる意志の有無が西独側に打診される。西独側は同調を断る。打診を受けてバール元代表は「驚愕」した当時の模様をNHKに語る。関連してブラント外相に提出された西独側の会議報告書が明るみに出る。このいきさつは極めて衝撃的で、世人は番組を力作、いや良心作とさえ評価することだろう。





 ◆NHK力作に危険な陥穽


 だが、私にはひどい後味の悪さが残った。私見ではこの力作には意図されざる危険な陥穽(かんせい)がある。番組は41年前の日本、西独間の実務密議という一点に強烈な照明を当てた結果、かえって、それ以前の経緯、特に西独の核兵器政策が暗闇に沈んでしまったからだ。

 番組を精査すると、密議でバール元代表は日本側提案を断る理由に自国の国際的境遇を挙げている。だが、決定的に重要なこの理由の意味は全く詮索されていない。それを詮索すれば、つまり西独核兵器政策の経緯を知れば、視聴者の多くは仰天するだろう。

 概要のみ記す。西独は55年に国防主権を回復して北大西洋条約機構(NATO)に加盟する際、核兵器の開発断念を西側諸国と約した。が、保有の断念ではない。やがてアデナウアー首相とシュトラウス国防相は国防上の理由から自国軍の核武装方針を唱え、実際58年にはNATOの共同防衛義務を果たすためとして、西独軍の核武装決議が議会で成立した。

 無論、議会にも国内にも核武装反対勢力はあり、野党、社会民主党(SPD、バール氏は同党員)はその雄だった。だが、57年総選挙でアデナウアーの党が空前絶後の単独過半数を制した事実が示すように、西独国民はアデナウアーの安全保障政策、つまり核武装政策を圧倒的に支持していた。だから、SPDはやがて核武装反対を取り下げて、アデナウアー流安保政策の軍門に下ったのである。

 日本が60年代末から70年代初頭に「つくらず、持たず、持ち込ませず」の「非核三原則」を固めたのに対し、あえて単純化すると、西独の方針は「つくらないが持ちたい。それがダメなら同盟国と共同保有したい。何より米国に核を持ち込ませたい」だった。





 ◆日独協力不要だっただけ


 この西独事情は当時、国際的に周知だったから、日本外務省がボンに核協議を提案したのは何ら奇異ではない。箱根でバール元代表が日本提案を断ったのは「日独協力でつくる」ことの拒否に過ぎない。そんな事情は「スクープドキュメント」からは分からない。

 バール元代表は番組終盤で核廃絶への今日の信奉を語った。今日の多くの視聴者は、「非核三原則」を唱えながら核開発の道も模索した日本は「悪玉」、往時に日本の秘密提案を拒否し今日は核廃絶を誓うバール的ドイツは「善玉」と、対比的に捉(とら)えかねまい。

 が、用心が肝要だ。冷戦期の西独軍は一定の核運搬手段を手放さず、有事には在独米軍保管の核弾頭が提供される仕組みになっていた。また、70年代末、ソ連中距離核問題で悩んだシュミットSPD政権はカーター米政権を叱咤(しった)し、米新型中距離核をドイツおよび西欧諸国に「持ち込ませる」ことに腐心し、シュミット挫折後にはコール政権がその路線を貫徹、「持ち込ませる」ことに成功した。


 核政策では、日独それぞれが異なる悩みを抱えた。それを理解せずに69年2月の両国「秘密協議」の一点に絞っての「事情調査」は瞬間反応に過ぎず、政治的判断力の涵養(かんよう)には資さない。歴史を重視した故高坂正堯教授の弟子たることを誇りにする前原外相に、あえて、この一文を呈上する。(させ まさもり)











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする