goo blog サービス終了のお知らせ 

lurking place

ニッポンのゆる~い日常

反中国デモ「報道せず」のなぜ 外国主要メディアは次々報道

2010-10-04 23:14:15 | 日本
反中国デモ「報道せず」のなぜ 外国主要メディアは次々報道


http://www.j-cast.com/2010/10/04077447.html


2000人以上も集まったデモなのに、なぜ報道しない――。尖閣問題を巡る大規模なデモについて、日本のメディアが報じなかったことに、ネット上で疑問が相次いでいる。


会場は人また人の姿、そして日の丸の旗が所狭しと並んで…。


2ちゃんはスレが次々立つお祭り騒ぎ


東京・代々木公園内で2010年10月2日に開かれた集会には、主催者発表で約1500人もが集まった。

「日本の政治家はきちっと守れ!」

元航空幕僚長の田母神俊雄さん(62)が、日本の対応を弱腰と批判する。尖閣沖の中国漁船衝突事件で、中国の強硬姿勢に抗議するとともに、船長を釈放するなどした民主党政権は許せないというわけだ。

その後、渋谷などをデモ行進し、主催者発表によると、約2700人にまで参加者が膨れあがった。デモは、田母神さんらによる右派系の団体が主催し、この日はほかに全国16か所でも統一行動が行われた。


この模様は、日本のメディアでなく、海外メディアがなぜか先行して報道した。それも、米CNNや仏AFP通信、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙といった大手だ。さらに、中国・香港やタイのメディアも報じている。


ところが、日本のメディアは、ほとんどなしのつぶてだった。わずかに一部ネットニュースなどが報じたのみだ。これに対し、ネット上では、これだけ大規模なデモなのになぜ報道がないのかと、疑問が噴出。2ちゃんねるでは、スレッドが次々に立つお祭り騒ぎにさえなっている。


なぜ、日本のメディアの多くが報道しなかったのか。


憶測は様々に出ているが、新聞やテレビの回答や反応は、画一的なものだった。

「告知が目に留まらなかった」

朝日新聞は、限られた紙面の中でニュースバリューを判断しているとし、取材の経過などについては「お答えしておりません」(広報部)と答えるのみだ。毎日新聞も、報道しなかった理由は答えず、今後についても「報道予定は決まっていません」(広報担当)とした。

テレビでは、NHKは、ニュース採否の理由は公表していないと回答。しかし、「中国が反日デモをした場面は報道されたのに、どうしてNHKはこのデモを報道しないのか」といった意見が寄せられていることは明らかにした。

民放キー局でも同様で、「放送していないものについては、回答はできません」(フジテレビ)、「ニュース項目の判断基準は、お答えしていません」(テレビ朝日)といったコメントだった。


ただ、マスコミ内部からは、批判もあるようだ。

産経新聞の古森義久ワシントン駐在編集特別委員は、自らのブログで2010年10月3日、「産経新聞も報道しなかったとすれば、私もその一員として残念」と告白。その代わりに、ブログでデモの様子を紹介した。


産経が出している夕刊フジは、4日発売号で、デモが報じられなかったこと自体を紹介。それによると、田母神俊雄さんは主要メディアには直前にリリースしたと言っている。しかし、ある全国紙の記者は、告知が目に留まらなかったと漏らしているという。こうしたことから、各メディアがこれほど大規模なデモになるとは思っていなかったのが真相に近いというのだ。

2010/10/ 4 20:48







【マスコミ】 “尖閣大規模デモ”、日本のメディアが報じなかった理由は「告知が目に止まらなかったから」★4

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286197840/


1 :空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/10/04(月) 22:10:40 ID:???0

これだけ大規模にもかかわらず日本国内のメディアのほとんどは沈黙。
一方、ロイターやCNNは配信した。そのため、ネット上には「日本のメディアはなぜ報じないのか」
「民主党に気を使っているのか」などの書き込みが相次いだ。

田母神氏は「主だったメディアには直前にリリースした」としたうえで、「中国のデモは十数人規模でも日中で報じられるのに、
日本でこれだけの人が集まったことが報じられないのはおかしい」と話している。

そのへんの背景について、全国紙の記者は「告知が目にとまれば、それなりに対応をしたと思いますが」と苦笑。
報道規制でも、民主党に気を使っているわけでもなく、マークしていなかったデモが、
実際に行われてみると想像以上の規模になり…というのが真相に近い。

ちなみに小紙もデモの実施を把握していなかった。(抜粋)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101004/dms1010041702016-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20101004/dms1010041702016-p1.jpg

【マスコミ】「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」 海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー★25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286179343/

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286192058/l50

14 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:14:11 ID:O1IsI3FW0
記者クラブに警察から本日のデモ予定だしてるよ。


15 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:14:37 ID:kRmfIt4K0
告知が無くても事件事故と同じ扱いで報道可能
某局OBの親父が言うのだから本当


41 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:20:01 ID:uV1UkRb+P
事前に情報が無かったとしても、土日の渋谷でこれだけ人が集結して
行進してたら「なんかすごい事になってるぞ」って誰彼となく騒ぎだして
記者が取材に飛び出すだろ普通。
よく解んない韓流タレントのシークレットライブはシークレットなのに
ちゃんと取材出来るんだから今回のデモだって取材出来ないはずが無いw

嘘はもっと上手に言わないと。


64 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:23:21 ID:IVSNvPNKP
NHKなんかは「総合的見地より取材する価値なし」って事らしいよね。
こういうときだけ放送の自主性とか言うんだから始末に負えない。
在京の社会部記者に言わせるとタモさんが絡むと上からストップがかかる、と
昔言っていたから、そういうのもあんじゃないのかなぁ?

>民主党によるマスゴミ規制なのは明白としかいいようがない

ミンスにそんな力あるか。マスゴミが自発的に取材拒否してんだよ。
ま、図らずしもこれで奴らが糞だということは解かったけどね。


67 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:23:44 ID:wKUnphtM0
数十人の中韓のデモの時は同じバスに乗っての行き返り>マスゴミ
日本人のデモは2800人でも全社一斉に気が付かずw


85 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:25:46 ID:Y72SBEMiO
都合の悪い事は目に止まらないってか。さっさと廃業しろ


86 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:25:50 ID:IaUP/sjo0
日本に関しては、日本のマスコミより海外メディアのほうが情報収集能力が格段に優秀って
自分たちで認めたのかw

終わってるな! 新聞屋の看板はずせ!ボケ


90 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:26:27 ID:lk2dsDLm0
民主と中国様に都合が悪い事を日本のマスゴミがニュースにするわけないだろ


123 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:29:37 ID:dPSLFvt6P
世論は俺たちが作る、情報は俺たちが選ぶってか。
愚民は俺たちが選んだ情報だけを見てればいいってか。
どこまで驕るんだ。


125 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:29:44 ID:zQzBJdt/0
産経はデモの件、取り上げると思ってたけどなw
産経記者は「目に止まらなかった」なんて
マヌケな言い訳しないよな?w



151 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:34:27 ID:cXUUU1OL0
自称市民団体の反国旗国歌や反天皇や反米などのデモやチラシまきの
告知はどんなに小規模でも目に留まりまくるんだろうね
そしてキッチリ取材して記事にするわけだマスゴミさんはw



152 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:34:44 ID:R9lAj9J70
Q) 日本のマスコミが掲げる崇高な使命とは何ですか?

A) 情弱が真実に気付かないようにすることです。



153 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:34:47 ID:HrqStCp/0
日本のメディアは報道機関でなくて、娯楽、洗脳組織なので、報道しなかっただけ。でも超わかりやすすぎ。













【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★28

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286197722/











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣抗議・渋谷で大規模デモ

2010-10-04 16:58:19 | 日本
中国による尖閣島への侵攻に対する大規模デモ(2010年10月2日)

http://www.youtube.com/watch?v=N-JUoA8CMgc

http://www.youtube.com/watch?v=zrrYUDqrjbk


海外メディアではトップニュース扱いなのに、日本のメディアでは全く取り扱われていない。
完全に報道規制が入っています。




渋谷の大規模デモについて読売テレビ辛坊アナは白々しい言い訳

http://www.youtube.com/watch?v=sEPN9dmSRLU



中国&民主党糾弾デモ、海外メディアが報道するも国内マスコミほぼ沈黙

http://www15.atwiki.jp/houdou

10/2と10/3東京他全国各地で行われたデモは、2600人以上(各媒体で報道上の数は偏差あり)が参加したが、国内マスコミの報道は現在ほとんど確認できていません。

ロイター、CNN、AFP、WSJ等の世界的メディアはじめ、中国、韓国、台湾、タイ、ベトナム、インドネシア、シンガポール等のアジア諸国、さらにオーストラリア、チェコ、ブラジル、イラン、クウェート、、世界各地で報道が拡がっています。( フランスのメディアは前日の10/1にデモ予定を報道までしていました。 )

デモスタート&ゴール地点がNHK本局の真ん前だったにも関わらず 日本ではNHK・在京キー局・5大紙等大手マスコミの取り扱いは皆無で10/4現在、ガジェット通信、zakza等のネットメディアや読売テレビ、やまと新聞等の一部報道機関で確認されているだけです。

mixi日記キーワードランキング、2chニュース速報+やニコニコ動画・政治デイリーランキングでもデモ関連情報が非常に注目されており、ネットと既存メディアの乖離が目立っています。






【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★25

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286175570/


1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/10/04(月) 15:59:30 ID:???0


・現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのは
 ご存じだろうか。このことは日本よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと
 日本の地上波テレビニュースやそのほかメディアでは全く取り上げられていない。

 CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り 上げており、写真も掲載されている。
 日本では希にない大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモな どが記憶に新しいだろ うか。

 実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこい。
 デモ隊は「尖閣諸島は日本固有の領土です 中国の領海侵犯をゆるさない」や
 「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の民主党政府を許さない!」などと書かれたプラカードを 手に持ち行進している。中には英文に訳された物まである。

 今回のデモ行進はマスコミだけでなく民主党側も華麗にスルーしそうだ。
 http://getnews.jp/archives/79444

※画像:
 http://getnews.jp/img/archives/001586.jpg
 http://getnews.jp/img/archives/002228.jpg
 http://getnews.jp/img/archives/00391.jpg
※Twitterのリツート数2600超え:http://topsy.com/getnews.jp/archives/79444
※動画:ttp://www.youtube.com/watch?v=zrrYUDqrjbk

※前(★1 10/03(日) 07:34:32):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286169532/








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢氏、強制起訴へ

2010-10-04 16:37:37 | 陸山会(小沢一郎)
小沢氏、強制起訴へ=検察審が2回目議決-陸山会規正法違反事件


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010100400509


 小沢一郎民主党元幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、政治資金規正法違反容疑で告発され、東京地検特捜部が2回にわたり嫌疑不十分で不起訴とした小沢氏について、東京第5検察審査会は4日、強制的に起訴すべきだとする「起訴議決」をした。

 昨年5月施行の改正検察審査会法に基づき、今後、東京地裁が指定する検察官役の弁護士が強制起訴する。政界の最高実力者とされる小沢氏が、市民の判断により法廷で刑事責任を問われる異例の事態となった。

 起訴議決は、兵庫県明石市の歩道橋事故、JR福知山線脱線事故などに続き4例目とみられる。


 事件では特捜部が2月、衆院議員石川知裕被告(37)ら3人を政治資金規正法違反罪で起訴し、小沢氏を不起訴とした。告発人の申し立てを受けた同審査会は4月、「担当者が真実を記載していると信じていた」とした小沢氏の供述を「信用できない」とする一方、石川被告と元私設秘書池田光智被告(33)の供述調書を、小沢氏の共謀を示す証拠と認定し、「起訴相当」を議決した。

 これを受け特捜部は5月、小沢氏や石川被告ら3人の元秘書から改めて事情聴取したが、共謀の立証は困難と判断。小沢氏を再び不起訴としていた。

 小沢氏は、07年分の収支報告書への虚偽記載容疑でも告発を受けて不起訴となり、申し立てを受けた東京第1検察審査会が7月、「不起訴不当」を議決。特捜部は先月、小沢氏から4回目の聴取をした上で、再び嫌疑不十分で不起訴としていた。

(2010/10/04-16:03)









【小沢・強制起訴】 民主・牧野氏「離党すべき」、枝野氏「コメントできない」


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286177593/


1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/10/04(月) 16:33:13 ID:???0

・民主党の小沢一郎元幹事長の資金管理団体に絡む政治資金規正法違反事件で、
 東京第5検察審査会が4日、改めて小沢氏を「起訴すべき」だと議決したことにつて、
 民主党の牧野聖修国対委員長代理は同日、国会内で記者団に「個人的には当然
 離党すべきだと思う。小沢氏が判断しないなら、除名処分か、離党勧告などの
 判断が党として必要だ」と述べた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101004/crm1010041628023-n1.htm

・民主党の枝野幸男幹事長代理は4日午後、東京第5検察審査会の議決により
 同党の小沢一郎元幹事長が強制起訴されることについて、「事実関係を把握
 していないので、コメントできない」と述べた。国会内で記者団の質問に答えた。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101004-00000071-jij-pol






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣市長らが官房副長官に「毅然たる態度で」と尖閣の港湾建設を要請

2010-10-04 14:17:37 | 日本
石垣市長らが官房副長官に「毅然たる態度で」と尖閣の港湾建設を要請


http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101004/plc1010041317006-n1.htm



 沖縄・尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件を受け、同諸島を行政区域として管轄する沖縄県石垣市の中山義隆市長と地元市議会関係者ら計27人が4日、首相官邸で古川元久官房副長官と会談し、漁業者の安全確保のため避難港の建設などを要請した。古川氏からは具体的な回答はなかった。

 中山氏は古川氏に「毅(き)然(ぜん)たる態度をもって適正な措置を講じてもらいたい」と述べ、海上保安庁による警備強化を要請。固定資産税課税のため、石垣市による尖閣諸島での実地調査への協力も求めた。中山氏は会談後、記者団に「政府には日本の領土、領海を守るためしかるべき措置をとってもらいたい」と語った。

2010.10.4 13:14






【政治】 仙谷官房長官 「『中国は悪しき隣人』発言…無用の摩擦生むな!」「日本が中国侵略で被害与えてるのは間違いない」

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286164198/


1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/10/04(月) 12:49:58 ID:???0

★「無用の摩擦生むな」=枝野氏発言で官房長官

・仙谷由人官房長官は4日午前の記者会見で、民主党の枝野幸男幹事長代理が
 中国を「あしき隣人」と批判したことについて「互いに言うべきことはしっかり言い、
 しかし、どこかで折り合いを付けて戦略的互恵関係をつくる。無用の摩擦を
 生んではならない」と指摘した。

 仙谷氏は「日本が侵略、及び侵略的行為によって(中国に)被害をもたらして
 いることも間違いない」とした上で、「少なくとも2000年に及ぶ付き合いだ。
 歴史の俎上(そじょう)に載せれば、そんなに中国のことを言うべき話ではない」と
 述べ、沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で悪化した日中関係の修復に
 努める考えを強調した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101004-00000049-jij-pol




5 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:51:04 ID:sVfO3Iua0
悪しき隣人に間違いなし


11 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:51:53 ID:ixTo5ayk0
中国が作る無用な摩擦も日本が処理するという関係


14 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:52:21 ID:2Xo9i79E0
サヨクって死ななきゃ直らないの?


15 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:52:26 ID:cCYLDeyv0
アカ以前にバカ。
ものすごい国益侵害だよ、この人の存在。


28 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:53:38 ID:sgsKSEuB0
>日本が侵略、及び侵略的行為によって(中国に)被害をもたらして
>いることも間違いない

こいつには昔の日本の糾弾しか頭にない。この「日本」を「中国」に替えると
現在の尖閣の置かれている現状が分かる。過去の日本の侵略だけが悪い、と
いうのは結局「侵略」自体の批判になっていない。


33 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:54:03 ID:NDa+ek840
自国を差し置いて他国につくす意味がわからない
いったいどこの国の人ですか?


105 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:00:16 ID:8gvIsfd50
>>9

あの戦争は中国に吹っかけたれた戦争で、勝ち続けたので舞台が中国領土での戦闘になっただけなのにな。
そういうのは侵攻もしくは進出であって、侵略ではないのにこの官房長官いまだにそれがわからないらしい。
だいたいどれだけ適法・正当な事由で大陸にいた日本人の生命・財産が戦前・戦中の中国の蛮行で犠牲になったと思っているんだ?


111 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:00:49 ID:TBb/F8DO0
>>1
侵略が悪だっていうなら、中国のチベット侵略も糾弾しろ!

侵略が悪だっていうなら、中国のチベット侵略も糾弾しろ!

侵略が悪だっていうなら、中国のチベット侵略も糾弾しろ!

中国の悪事は見て見ぬフリする偽善者!腐れ仙石!


134 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:03:29 ID:NFhNaGhm0
>沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で悪化した日中関係の修復に
>努める考えを強調した。

悪化させたのは中国の方だろうに

関係を悪くすれば良くする為に日本が動こうとするのを
利用されてんだよ馬鹿が


136 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:03:36 ID:KvATMK2V0
左の人たちが言う、日本が侵略したってのがわからない。中国のどこを?


141 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:04:02 ID:HzDRE8BU0
>>8
戦略的互恵関係は中国が言い出した言葉だろ
それをいつものように良く考えずに飲み込んだのが日本政府

戦略的互恵関係ってのは中国の国家体制について話題にしないという意味
冷戦体制が壊れて共産主義が力を失っていた時期に中国が作った言葉だ
中国に取って都合のイイ言葉で共産党独裁体制の継続を意味しているから中国は戦略的互恵関係の継続を望んでる


179 :名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:08:06 ID:rYatK6260
何、この内弁慶
中国様が恐いって素直に言えよw







【政治】 仙谷官房長官 「『中国は悪しき隣人』発言…無用の摩擦生むな!」「日本が中国侵略で被害与えてるのは間違いない」★2

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286169365/











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮学校に27都道府県が補助金8億円 教育内容ノーチェックで

2010-10-04 08:40:31 | 北朝鮮・韓国
朝鮮学校に27都道府県が補助金8億円 教育内容ノーチェックで


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101004/crm1010040033001-n1.htm



 北朝鮮影響下の思想教育や反日教育が問題になっている朝鮮学校に対し、全国の27都道府県で教育内容のチェックをせずに年約8億円の補助金が支出されていることが3日、文部科学省の内部資料や産経新聞社の調査で分かった。朝鮮学校をめぐっては、国の高校授業料無償化政策で教育内容を問わず国民の税金を投入することが議論になっている。しかし、自治体レベルでは、すでにノーチェックの公費投入が既成事実化されていた。

 文科省の内部資料によると、日本の小中学校に当たる朝鮮学校の初中級学校、高校に当たる高級学校側へ支出された補助金額は平成21年度に27都道府県で計7億6666万円にのぼる。うち都道府県の直接支出が計5億4973万円で、市区町村レベルの支出も2億1693万円にのぼった。

 最も金額が大きいのは大阪府で1億8511万円。次いで兵庫県で1億3956万円。同県では、市区町村レベルでも別に4860万円を計上している。

 産経新聞社が補助金を出している27都道府県の担当者に聞き取り調査をしたところ、北朝鮮の独裁政治を支えるような思想教育や反日教育などが行われていないか授業実態や教科書の内容を詳しくチェックした上で、補助金を支出している自治体はなかった。


 都道府県には学校教育法などに基づき朝鮮学校の設置認可や監督権限があるが、教育内容にはほとんど考慮せずに莫(ばく)大(だい)な公費を投入していたことになる。うち、10都道府県には高級学校があり、授業料無償化が適用された場合は、さらにノーチェックのまま税金が投入される可能性が高い。

 法令上、朝鮮学校など私立各種学校の認可で詳しい教育内容は問題とされない。このため、チェックなしで補助金を出している自治体は、その理由として、「認可に教育内容は関係ない」「ほかの各種学校や外国人学校にもチェックせずに補助金を支出している」などと説明している。


 しかし、補助金は認可とは別の行政判断で行われる政策だ。すでに東京都の石原慎太郎知事も補助金の見直しに言及し、大阪府では橋下徹知事が補助金支出の条件として朝鮮学校側に対し、教育内容の変更を要求した。橋下知事は「北朝鮮との関連性や権力崇拝を行っている学校が認可に値するのか」と、認可自体の再検討にも言及している。

2010.10.4 00:32












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣、国家としての試練

2010-10-04 07:55:52 | 日本
尖閣、国家としての試練      石原慎太郎氏


http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101004/plc1010040339002-n1.htm



 私はかねてから尖閣諸島の問題は日米中三国の関わりを占う重大な指標となるだろうといってきた。かつて尖閣の魚釣島に香港の活動家と称する、実は政府の意向で動く手合いが上陸して彼等の国旗をかかげる騒動を起こし一人が強制退去の折溺(おぼ)れて死亡するという事件が起こった時、アメリカの有力紙の記者が、このままいって尖閣の紛争がさらに拡大して熱を発したら日米安保を発動し米軍は日本に協力して直接行動をとるのかとモンデール駐日大使に質(ただ)したら、彼は言下にNOと答えた。不思議なことにこれを問題とする者が誰もおらず、私一人が担当していたコラムで非難し、そんなことなら高い金を払って維持している日米安保の意味などありはしないと書いて、当時は野党だった共和党の議員や政策スタッフたちがこれに共鳴しモンデールは一週間後に更迭された。


 そして今また尖閣を巡ってのアメリカの意向が厳しく質される時が来ている。尖閣周辺の領海領土に関しての中国の姿勢は我々を見くびった強引なもので、これがまかり通れば世界の秩序は簡単に崩れさる。日米安保を至上のものとしてきた日本にとっても、すべてアメリカ依存で過ごしてきた戦後の全てが総括されるべき時の到来ともいえる。アメリカは決して自らのいかなる犠牲においても日本の領土を守ることはありはしまい、いや守れまい。明らかな衰弱の傾向にあるアメリカにとって現時点での日米中の関係での中国の比重は著しく増しており、ヒラリーは日本を守ると見栄は切っても他の高官は両国とも慎重に話し合えと圧力をかけてき、日本政府は渡りに船とその言葉を押し頂き、なんと地方の一検事にゆだねて中国に屈してしまった。


 今世界中で頻発しているイスラム勢力によるテロは、長らくイスラム世界を収奪してきた白人社会へのいわば歴史の報復であって、先頭きって、その対処に動いているアメリカも、他の欧米諸国もこれを鎮圧勝利することは決して出来はしまい。混乱の流れは誰にも阻止出来ず、この歴史の大きな流れの中で中国はイスラムの肩を持ち、日本はその中国とアメリカの狭間で、誰を何を頼りに身を処していこうとするのだろうか。


 もともと尖閣諸島が中国固有の領土であるという北京政府の主張は、歴史を無視した荒唐無稽(むけい)なものでしかない。彼等がそう主張するなら、戦後沖縄返還後も在日アメリカ軍が尖閣諸島を爆撃演習のために使用している間、同じ戦勝国としての彼等が何故アメリカに自国の領土を爆撃演習のターゲットに使うなと抗議しなかったのか。



                   ◇



 アメリカもアメリカで、返還後に中国や台湾が尖閣での漁業権を巡って主張し始めた時、日本がハーグの国際裁判所で裁判にも持ち込もうとアメリカに協力を申し入れたがアメリカは何を思ん計ったか、尖閣は沖縄として日本に返還はしたが、それがいかなる国に属するかについてはアメリカは関与しないといいはなった。


 それにつけこんでかその後の中国のやり口はえげつなく強引で、手法はやくざの縄張り争いに酷似している。フィリピンが結局泣き寝入りさせられたスプラトリー諸島を見ても、まず無人の離れ島に潜入して中国の古銭や土器の破片を海中にばらまき、後に調査団がくりこんで海中からそれを拾い上げ、ここにかつて中国人が住んだ証拠があるといいはって強引に基地を造ってしまう。尖閣ではそうもいくまいが、日本の、というよりもアメリカの足元を見て日米間にくさびを打つべく揺さぶりをかけてきているのだ。

 
 日本の歴代政府の、というよりも外務省の弱腰が結局今日の事態を招いたのだ。度重なる中国軍の領土領海侵犯になぜ、アメリカと計って毅然(きぜん)とした姿勢を示さずにきたのか。中国の潜水艦が領海内の海峡を無断で潜行して通過した時、これを牽制(けんせい)する爆雷投下をしてでも侵犯阻止の姿勢を示さなかったのか。


 かりに日本の潜水艦が同じことを彼等の領海で行ったら、中国や北朝鮮、いや韓国とてこれを威嚇どころか爆撃沈没させただろう。『国防』というのはそういうことだ。


 政府はこの事態の起こる前に日米合同で日本領土の孤島を守る演習をすると発表したが、聞くところ場所はどこかの演習地でとのことで、何故今危機に晒(さら)されている尖閣諸島のいずれかの島で行わないのか。それは相手にとって刺激的すぎるというなら、今の中国の領土侵犯の姿勢は我々にとって刺激的ではないというのか。


 私はかつて青嵐会の仲間と計って拠金し有志の学生たちに頼んで尖閣の魚釣島に手製の灯台を造ったが、日本青年社がそれを引き継ぎ本格的な灯台を造ってくれた。しかし運輸省の水路部がこれを海図に正式に記載しようとしたら、外務省から『時期尚早』と横槍が入って放置されたまま長い時が過ぎ近年ようやく海図に載った。暗礁の多いあの島に無記載の発光物があるのは航海する者にとって極めて危険なことだが外務省はそれを誰のためにか無視し続けた。

 この先尖閣の問題が一方的に過熱され、日米の連帯がこれに対して無為に過ごすなら、息をつめてこれを見守っている東アジアの国々における日本やアメリカの存在感は消し飛ぶに違いない。我々は今こそ、『天は自ら助くる者をのみ助く』という人間社会の公理について悟りなおす必要がある。


 政府は戦後初めて国家としての大きな決断を迫られる時にいたったのだ。それにしても尖閣問題について語る時の菅総理のあのおどおどした顔つきはどうしたことか。

2010.10.4 03:38














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする