goo blog サービス終了のお知らせ 

lurking place

ニッポンのゆる~い日常

東日本大震災で国民見捨て放射能怖さに逃げた小沢一郎元代表!和子夫人が支援者に「離婚しました」と手紙

2012-06-13 18:40:10 | 陸山会(小沢一郎)
【民主党】東日本大震災で国民見捨て放射能怖さに逃げた小沢一郎元代表!和子夫人が支援者に「離婚しました」と手紙 「隠し子」も綴る


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339579702/



1 :春デブリφ ★:2012/06/13(水) 18:28:22.50 ID:???0

★小沢一郎夫人が支援者に「離婚しました」

「愛人」「隠し子」も綴られた便箋11枚の衝撃

 民主党の小沢一郎元代表(70)の和子夫人(67)が、昨年11月に地元・岩手県の複数
の支援者に、「離婚しました」という内容を綴った手紙を送っていたことがわかった。

 便箋11枚にも及ぶ長い手紙の中で、和子夫人は、昨年3月の東日本大震災後の小沢元
代表の言動について触れ、「このような未曾有の大災害にあって本来、政治家が真っ先
に立ち上がらなければならない筈ですが、実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げ
だしました。岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢
を見て、岩手や日本の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました」と書いている。

 手紙では、小沢元代表の愛人や隠し子の存在についても触れている。8年前に隠し子
の存在がわかったとき、小沢元代表は和子夫人に謝るどころか、「いつでも離婚して
やる」と言い放ち、和子夫人は一時は自殺まで考えたとも記している。
 そして、このように綴っている。
「それでも離婚しなかったのは、小沢が政治家としていざという時には、郷里と日本の
為に役立つかもしれないのに、私が水を差すようなことをしていいのかという思いがあり、
私自身が我慢すればと、ずっと耐えてきました。
 ところが3月11日、大震災の後、小沢の行動を見て岩手、国の為になるどころか害に
なることがはっきりわかりました」
「国民の生命を守る筈の国会議員が国民を見捨てて放射能怖さに逃げるというのです。
何十年もお世話になっている地元を見捨てて逃げるというのです」

(続く)

「週刊文春」編集部

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1442



2 :春デブリφ ★:2012/06/13(水) 18:29:19.93 ID:???0
(>>1の続き)

 こうした大震災後の小沢元代表の言動がきっかけとなり、和子夫人は昨年7月に家を
出て別居を始めたという。その後も現在まで別居は続いているが、小沢事務所は「離婚
の事実はない」としている。

 和子夫人はこうも綴っている。
「かつてない国難の中で放射能が怖いと逃げたあげく、お世話になった方々のご不幸を
悼む気も、郷土の復興を手助けする気もなく自分の保身の為に国政を動かそうとするこ
んな男を国政に送る手伝いをしてきたことを深く恥じています」

 現在、消費税増税法案の採決をめぐって、小沢元代表は造反をちらつかせて野田政権
を揺さぶっているが、和子夫人の手紙はそうした政治情勢にも大きな影響を与えそうだ。

(以上)







6 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:30:27.24 ID:vtPTVqnn0
意外に結構強力な爆弾


8 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:30:40.04 ID:QMn2DmWZ0
みんなもう知ってるわ


13 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:31:27.96 ID:d+czw6pS0
>>8
こうやって記事になるとインパクトある。


14 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:31:57.93 ID:kbni6EtT0
>小沢の行動を見て岩手、国の為になるどころか害になることがはっきりわかりました

おいおい、今頃分かったのか?ww


15 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/06/13(水) 18:32:13.83 ID:X20PE1nUO
終わったな


16 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:32:47.51 ID:KfLLM7140
うはは

この暴露本は売れるぞ

女房がここまで辛らつに悪く言うとは、相当なもんだな




21 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:33:16.64 ID:oTMfzlB/P
岩手土人はアホだから次も小沢をトップ当選させるよw



28 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:34:38.60 ID:/MNqGpuJ0
>>17
実質地元の水沢は奥さんで持ってたよ


29 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:34:40.82 ID:upJLA6170
福田組の令嬢だったっけ?


30 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:34:43.77 ID:jOQ8rEa80
逃げ足には定評がある小沢w


31 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:34:44.40 ID:GIbZLbPk0
地元対策は嫁さんがやってたんじゃなかったっけ?結構ヤバいんじゃね




33 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:34:47.15 ID:LOuFxOkS0
↓小沢氏だけか?
【第45回衆議院総選挙】
岩手県1区民主党 階猛 (盛岡市(玉山区(旧・玉山村)を除く)、紫波郡)  
岩手県2区民主党 畑浩治 (宮古市、久慈市、二戸市、八幡平市、盛岡市、岩手郡、下閉伊郡、九戸郡、二戸郡)
岩手県3区民主党 黄川田徹 (大船渡市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、西磐井郡、上閉伊郡)、

岩手県4区民主党 小沢一郎 (花巻市、北上市、奥州市、和賀郡、胆沢郡) 

宮城県1区民主党 郡和子 (宮城県仙台市青葉区、太白区) 
宮城県2区民主党 斎藤恭紀 (宮城県仙台市宮城野区、若林区、泉区)
宮城県3区民主党 橋本清仁 (宮城県白石市、名取市、角田市、岩沼市、刈田郡、柴田郡、伊具郡、亘理郡)
宮城県4区民主党 石山敬貴 (宮城県塩竈市、大崎市(5・6区に属さない区域)、多賀城市、宮城郡、黒川郡、加美郡) 
宮城県5区民主党 安住淳 (宮城県石巻市東松島市、大崎市(旧・田尻町域)、遠田郡、牡鹿郡) 
宮城県6区自由民主党 小野寺五典 (宮城県栗原市、登米市、気仙沼市、大崎市(旧岩出山町・鳴子町域)、本吉郡南三陸町) 
福島県1区民主党 石原洋三郎 (福島県福島市、相馬市、南相馬市、伊達市、伊達郡、相馬郡) 
福島県2区民主党 太田和美 (福島県郡山市、二本松市、本宮市、安達郡) 
福島県3区民主党 玄葉光一郎 (福島県白河市、須賀川市、田村市、岩瀬郡、西白河郡、東白川郡、石川郡、田村郡) 
福島県4区民主党 渡部恒三 (福島県会津若松市、喜多方市、南会津郡、耶麻郡、河沼郡、大沼郡) 
福島県5区民主党 吉田泉 (福島県いわき市・双葉郡)






34 :名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:34:57.00 ID:cJQCmaUi0
蜂のひと刺しきたあああああああああああああ













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「4億円、相続などの手元の金」小沢被告、「記憶にない」連発

2012-01-11 10:22:20 | 陸山会(小沢一郎)
「4億円、相続などの手元の金」小沢被告、「記憶にない」連発


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120110/trl12011022220044-n1.htm



 虚偽記載への関与を全面否認する一方、土地購入の経緯や元秘書との具体的なやり取りは「分からない」「記憶にない」を連発した小沢一郎被告。被告人質問でも、4億円の原資や複雑な資金移動の不可解さは依然残った。



 ◇原資は

 一連の事件で最も注目されたのは、小沢被告が土地購入のために用立てた「4億円」の出所だ。これまで小沢被告は曖昧な説明をしており、指定弁護士側は、この4億円の存在が虚偽記載の動機の一つになったと位置づけている。

 元秘書の石川知裕(ともひろ)衆院議員(38)=1審有罪、控訴中=に現金4億円を手渡したことに関し、小沢被告は「秘書寮を建てるには4億円が必要で、全額を政治団体から払うと運営に支障が来すと言われたから」と説明。そのうえで、「相続財産など、手元にある金を用立てた」と述べた。

 具体的な内訳は、▽両親から相続した東京・湯島の自宅を売却し、現在の自宅を購入した際の残金▽相続した現金▽自らの著書の印税▽四十数年の議員生活で得た議員報酬-などとした。

 だが、「金融機関にも要請したが、古いので記録にないものもあった」とも語り、合理的な説明といえるかは疑問が残った。



 ◇報告・了承ない

 「私は政治のことに集中していた。私が干渉しては任せた意味がない」。元秘書からの報告に関して聞かれると、小沢被告は声を強めて否定した。

 土地購入に際しても小沢被告は個人資産4億円を石川議員に提供しながら、契約状況や決済方法などは「一切報告を受けていない」と否定。具体的なやり取りは「記憶にありません」と述べた。

 指定弁護士は、契約の担当者である石川議員が「オーナー」の小沢被告に対し報告しないのはおかしいのではないか、と繰り返し質問。だが、小沢被告は「いちいち報告を受ける物理的、精神的暇はない」、「4億円を用立てたことで、私の行為は完結している」などと述べた。




 ◇脱法性認める

 法廷では「政治資金収支報告書を見たことは一度もない」と述べるなど、政治資金への認識の甘さを露呈した小沢被告。被告人質問では、問題の土地取引のほか、不可解な資金移動についても追及された。

 その一つが、旧新生党の資金がプールされている政治団体「改革フォーラム21」をめぐる処理だ。

 改革フォーラムは平成21年7月、政党支部「民主党岩手県第4区総支部」に3億7千万円を寄付。直後に同支部が陸山会に同額を寄付し、衆院選候補者計91人に分配されている。

 池田光智元秘書(34)=同=が公判で小沢被告に説明したと証言したことを指定弁護士から問われると、小沢被告は「池田(元秘書)に(資金移動を)実行するにあたって聞いたかもしれない」と発言。脱法性が指摘される、政党支部を介した迂回(うかい)処理に関与していたことを認めた形となった。

2012.1.10 22:21











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸山会事件:小沢元代表の元秘書3人に有罪判決

2011-09-26 14:20:22 | 陸山会(小沢一郎)
陸山会事件:小沢元代表の元秘書3人に有罪判決


http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110926k0000e040075000c.html




 小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、元秘書3人が政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた事件で、東京地裁(登石郁朗裁判長)は26日、元同会事務担当者の衆院議員、石川知裕被告(38)に禁錮2年、執行猶予3年(求刑・禁錮2年)を言い渡した。後任の事務担当者、池田光智被告(34)は禁錮1年、執行猶予3年(同・禁錮1年)、中堅ゼネコン「西松建設」からの違法献金事件でも併せて起訴された元公設第1秘書、大久保隆規被告(50)は禁錮3年、執行猶予5年(同・禁錮3年6月)とした。


 判決は、小沢事務所の会計処理について違法性を認定。「合理的説明なく4億円の存在を隠そうとした」と述べた。水谷建設からの1億円の裏献金についても検察側主張を認めた。全面否認していた元秘書3人がいずれも有罪とされたことで、同事件で強制起訴され10月6日に初公判を迎える小沢元代表には厳しい情勢となった。


 公判で検察側は、小沢元代表からの4億円を政治資金収支報告書に記載しなかったことについて「多額の資金の流れを隠す悪質な犯行」と指摘。この4億円を隠蔽(いんぺい)するため、土地購入日に受けた同額の銀行融資を記載した上、同時期に複数の関連政治団体から多額の入金をしたり、土地登記を翌年にずらすなどの偽装工作もあったと主張した。


 これに対し、石川被告は報告書の借入金欄に「小澤一郎 4億円」とあることを根拠に、正しく記載したと反論。銀行融資は同額の陸山会の定期預金を担保にしており、実質的に使える資金に増減がないことなどから「計8億円の借り入れとなると実態に反すると思い、融資は載せなかった」と釈明した。一方、池田被告は「元代表の4億円は一時的な預かり金で、返済の際も載せる必要はなかった」と食い違う説明をしたうえで、違法の認識がなかったとした。


 会計責任者だった大久保被告は「名目上の責任者に過ぎなかった」として他の2人との共謀を否定。計約3500万円の違法な企業献金を受領したなどとされる西松建設事件でも「企業献金ではなく政治団体からの許容される献金と認識していた」と無罪を主張。


 検察側は、虚偽記載に至った背景として、土地購入前後に中堅ゼネコン「水谷建設」から計1億円の裏献金が石川、大久保両被告に渡ったと主張したが、2人は全面否認。地裁は6月、「取り調べに問題があり任意性がない」として、石川、池田両被告が大久保被告や小沢元代表に4億円を記載しないことを報告して了承を得たとする供述調書などを却下した。







 【ことば】陸山会事件

 民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」が04年、元代表の手持ち資金4億円を土地購入の原資に充てながら同年の政治資金収支報告書に記載せず、05年にずらして土地購入を記載し、07年に4億円を元代表に返済しながら記載しなかったなどとされる事件。東京地検特捜部は石川知裕衆院議員ら元秘書3人を政治資金規正法違反(虚偽記載)で起訴し、元代表は容疑不十分で不起訴とした。だが、東京第5検察審査会は3人との共謀があったとして「起訴すべきだ」と2度議決し、検察官役の指定弁護士が今年1月、同法違反で元代表を強制起訴した。


毎日新聞 2011年9月26日 13時35分(最終更新 9月26日 14時06分)













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己正当化のためなら平気で嘘をつくタイプの小沢氏 「神話」は枯れ尾花

2011-01-31 18:47:11 | 陸山会(小沢一郎)
【一筆多論】


自己正当化のためなら平気で嘘をつくタイプの小沢氏 「神話」は枯れ尾花



http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110131/stt11013109050002-n1.htm



時計の針が午前0時を過ぎ、中東の地で死闘を繰り広げていたサッカー日韓戦が延長戦に入ったころ。

 サッカーとは何の関係もなく居酒屋で酔っぱらい、終電に乗り遅れてタクシーを拾うと、「いやあ、本当にありがとうございます」と運転手さんから大仰に礼を言われた。

 他人(ひと)様から滅多に褒められたことがないので戸惑っていると、「家でサッカーを見るためみなさん早くお帰りになった。こんなときに乗ってくれるお客さまは神様です。それにしても政権交代してから余計にお客さんが減ってます。菅直人の野郎をぶん殴りたいですよ」と急に物騒なことをおっしゃる。

 じゃあ、自民党政権に戻った方がいいの?と聞くと、「まだ早い」と断じ、「やっぱり、小沢一郎しかいないじゃないですか」と同意を求められた。


 神様扱いされたので黙って聞いていると、小沢待望論の理由を次々と挙げてくれた。

 (1)菅は財界と米国の言いなりだが、小沢なら「国民の生活が第一。」を貫き、米国や中国とも対等にわたりあえる

 (2)「改革派」の小沢は、官僚や財界、マスコミの「旧体制」に袋叩(だた)きにされ、いわれなき罪を着せられている

 (3)小沢ほど決断力と洞察力に富んだ政治家はいない

 「小沢神話」いまだ健在なり。でも運転手さん、それは違いますよ、と言いかけたところで拙宅に着いてしまった。


 小沢氏ほど、虚飾に彩られている現役政治家は、ほかに見当たらない。その最も大きな理由は、彼が首相になったことがないために「もし小沢さんが首相だったら…」「彼ならこうやったはずだ」という妄説が成り立つ余地が残っていることだ。

 歴史にイフは許されないが、もし小沢氏が自民党時代に首相になっていたら、あるいは昨年の代表選に勝利していれば、「神話」はきれいさっぱり消えていたはずだ。

 なぜ、そう断言できるかといえば、彼は自己正当化のためなら平気で嘘をつくタイプの人間だからだ。

 最近も週刊文春に「(新聞に)公開討論会で大いに議論しようじゃないか、と呼びかけているんですが、出てきたためしがない」(2月3日号)と語っているが、まったくの嘘である。私は4年近く政治部長を務めているが、そんな呼びかけをしてもらったことは一度もない。逆にインタビューを何度も申し込んでいるが、受けてもらったためしもない。

 あげくの果てには「旧体制を変えようとしている者は、既得権を奪うけしからん敵だとなって、何をやっても叩かれてしまうんです」(同)と、「政治とカネ」の問題をメディア批判にすりかえている。真実を嘘でごまかし、国会の場で自らの疑惑を晴らそうとしない政治家が、大事をなせるはずがない。

 「幽霊の正体見たり枯れ尾花」ではないが、「小沢神話」は、枯れ尾花(ススキ)にすぎないのである。運転手さん、これで納得されましたか?(政治部長兼論説委員)

2011.1.31 09:01






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小沢氏強制起訴】起訴内容の要旨

2011-01-31 18:42:53 | 陸山会(小沢一郎)
【小沢氏強制起訴】   起訴内容の要旨



http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110131/trl11013117390010-n1.htm



【第1】

 小沢一郎被告は、自己の資金管理団体である陸山会の会計責任者であった大久保隆規被告と、その職務を補佐する者であった石川知裕被告と共謀の上、平成17年3月31日ごろ、東京都新宿区の東京都選挙管理委員会において、

 (1)陸山会が16年10月12日ごろ、小沢被告から4億円の借り入れをしたにもかかわらず、これを16年の収入として計上しないことにより、同年分の政治資金収支報告書の「本年の収入額」欄に、これが5億8002万4645円であったとの虚偽の記入をし、

 (2)陸山会が16年10月5日と同月29日、土地取得費等として計3億5261万6788円を支払ったにもかかわらず、これを同年の支出として計上しないことにより、真実の「支出総額」が4億7381万9519円であったのに、収支報告書の「支出総額」欄に、3億5261万6788円過小の1億2120万2731円であったとの虚偽の記入をし、

 (3)陸山会が16年10月29日、東京都世田谷区深沢8丁目の土地2筆を取得したのに、これを収支報告書に資産として記載せず、収支報告書を都選管を経て総務大臣に提出し、もって収支報告書に虚偽の記入をし、記載すべき事項を記載しなかった。




【第2】

 小沢被告は、大久保被告と、その職務を補佐する者であった池田光智被告と共謀の上、18年3月28日ごろ、都選管において、

 (1)陸山会が17年中に土地取得費等として計3億5261万6788円を支払っていないにもかかわらず、これを同年の支出として計上することにより、真実の「支出総額」が3億2734万7401円であったのに、同年分の収支報告書の「支出総額」欄に、3億5261万6788円過大の6億7996万4189円であったとの虚偽の記入をし、

 (2)陸山会が前記土地2筆を取得したのは16年10月29日であるのに、収支報告書の「資産等の項目別内訳」の「年月日」欄に取得年月日が17年1月7日であるとの虚偽の記入をし、収支報告書を都選管を経て総務大臣に提出し、もって収支報告書に虚偽の記入をしたものである。



2011.1.31 17:38









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢氏政治資金 公金私物化なぜ許される

2010-12-02 09:20:39 | 陸山会(小沢一郎)
小沢氏政治資金 公金私物化なぜ許される


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101202/crm1012020325004-n1.htm



 国会に血税が投入されていることへの背信行為といえよう。極めて不透明な点が多く、証人喚問を通じた徹底究明が不可欠だ。

 国会招致を拒み、説明責任を果たさずにいる民主党の小沢一郎元代表にまた、不可解な政治とカネの問題が判明した。


 平成21年分の政治資金収支報告書などによると、小沢氏は昨年7月の衆院解散当日、自身の資金管理団体「陸山会」を通じ側近議員ら89人の候補者側に計4億4200万円を配った。

 その前日、小沢氏は陸山会に3億7千万円を貸し付け、2日後には全額返済された。問題となるのは、返済に合わせて旧新生党の政治関係団体から貸付金と同額の資金が、政党支部経由で陸山会に移されていたことだ。

 一連の資金の流れからは、旧政党資金が政党支部や陸山会などを迂回(うかい)して小沢氏側に移り、自らの支持グループを形成する軍資金にあてられたことがうかがえる。


 旧政党が残した資金には立法事務費や政党助成金など多額の公金が含まれている。公金の私物化と言わざるを得ない。

 旧新生党は、小沢氏が平成6年の新進党の結成まで率いていた。解散時には残金の大半の約9億2千万円が小沢氏関係の政治団体に移され、約5億円は立法事務費だった。旧自由党が民主党と合併した際も同様に資金が移された。


 政党助成法は、政党が解散した場合に総務相が残金の返還を命じることができるとしているが、強制力はないとされる。当時、制定に関与した小沢氏は「骨抜き」を意図したのだろうか。

 政党が解散する直前に寄付を行うことを禁止し、残金返還に応じない場合の罰則規定を設けるなどの法改正が急務である。


 政治団体間の寄付の上限(年間5千万円以内)をかいくぐるために、量的制限のない政党支部を経由させた疑いもある。併せて抜け道をふさぐ方策が必要だ。

 陸山会の土地購入をめぐる虚偽記載事件でも、小沢氏が陸山会に4億円をいったん貸し付けるなど複雑な資金操作が行われ、その原資は明らかでない。衆院解散時に貸し付けた3億7千万円の原資も究明しなければならない。


 今国会での小沢氏の国会招致は見送られるが、「最後は私が判断する」と言いながら動かなかった菅直人首相の責任は大きい。

2010.12.2 03:24














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夏衆院解散前日 小沢氏、陸山会に3.7億円 「不記載4億」原資か

2010-12-01 10:07:37 | 陸山会(小沢一郎)
昨夏衆院解散前日 小沢氏、陸山会に3.7億円 「不記載4億」原資か


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101201/crm1012010200003-n1.htm



 民主党の小沢一郎元代表が昨年7月の衆院解散前日、自身の資金管理団体「陸山会」に3億7000万円を貸し付け、2日後に返済を受けていたことが30日、分かった。同時期には、旧新生党の資金をプールする政治団体から同額の3億7000万円が政党支部を経由して陸山会に渡っていたことがすでに判明している。識者は「小沢氏がなぜ、政治団体からの寄付と同額を陸山会に貸し付ける必要があったのか不可解だ」と指摘している。


 収支報告書によると、小沢氏は衆院解散前日の平成21年7月20日、陸山会に3億7000万円を貸し付け、22日に全額返済された。


 一方、旧新生党の資金がプールされていた政治団体「改革フォーラム21」は同21日、小沢氏が代表を務める民主党岩手県第4区総支部へ同額を寄付。同22日には陸山会へ渡り、これが小沢氏への返済金となった形だ。


 陸山会は同21日に小沢氏の側近議員ら89人の候補者側に計4億4200万円を配ったが、小沢氏の貸付金がなければ、候補者らに金を配れない状態だった。

 陸山会の土地購入をめぐる虚偽記載事件では、土地代金の原資とされた4億円は小沢氏が16年10月に陸山会に貸し付け、19年春に返済されたとされる。

 いずれも政治資金収支報告書に記載していなかったとして、元秘書らが今年2月に起訴された。


 この4億円について、小沢氏側は「献金」「融資」「個人資金」と説明を変遷させ、出どころは明確になっていない。小沢氏側は土地購入時に個人事務所の金庫にあった手持ち資金から4億円を貸し付けたと説明。19年に返済された4億円が今回の貸付金に充てられた可能性もある。


 東京地検特捜部は、小沢氏が陸山会に貸し付けた4億円に、ゼネコンからの裏献金が含まれているとみているが、小沢氏側は否定している。


 日大法学部の岩井奉信(ともあき)教授(政治学)は「改革フォーラム21の資金は小沢氏が自由に使える“財布”になっており、そういう認識が今回の資金操作に表れている。『政党資金の私物化』との批判を回避するため、候補者への寄付を小沢氏が立て替えた形を取ったのではないか」としている。

 小沢氏の事務所は「政治資金規正法に基づき適正に処理しており、収支報告書の通りです」としている。

(調査報道班)

2010.12.1 02:00













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢の正体、死ぬまで治らないアノ性癖を海部元首相が暴露

2010-11-20 19:35:37 | 陸山会(小沢一郎)
小沢の正体、死ぬまで治らないアノ性癖を海部元首相が暴露


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101120/plt1011201236002-n1.htm




 昨年、政界を引退した海部俊樹元首相(79)が17日に発表した回顧録で、かつての盟友だった民主党の小沢一郎元代表(68)に強烈な“紙ビンタ”を見舞った。「壊し屋」の異名を取る小沢氏の政治手法を「どうしようもない性癖」「誘惑してその気にさせて、壊す」と猛批判したのだ。疑惑を呼んだ政治資金集めについても「強引」などとバッサリ。永田町激震必至の中身とは-。

 回顧録のタイトルは『政治とカネ』。発売元である新潮社の担当編集者は「企画が上がったのは今年1月。海部先生が政界を引退されたのを機に回顧録出版をオファーしました」という。

 海部氏は1931年、愛知県出身。早稲田大法学部を卒業後、60年に衆議院議員に初当選した。

 内閣官房副長官、文相などを経て、89年に首相に就任。その後、自社連立に反発して自民党を離党し、新進党党首、自由党最高顧問を歴任した後に自民党に復党。しかし、自民党が歴史的大敗を喫した昨年8月の衆院総選挙で落選し、政界を引退した。

 著書の中で海部氏は「世の中には『墓場まで持っていく話』というのがあるが、私は、隠し立てすることなくありのままの出来事を書いていく」と宣言。刺激的な書名通りの、実にぶっちゃけた内容がつづられている。

 その中で最大の注目は、かつての仲間である小沢氏の人間性について詳細に論評したくだり。海部氏は、自民党、新進党、自由党で3度にわたって組んだ感想として「あの『壊し屋』に関わるとほとほと疲れる」とぼやき、何度も離合集散を繰り返した小沢氏の政治手法を「人の陣地に手を入れて、誘惑してその気にさせて、壊す。あの性癖は、死ぬまで治らないのではないか」と書いている。

 さらに、89年8月に発足した第1次海部内閣で、幹事長だった小沢氏から「担ぐ御輿は、軽くてパーなヤツが一番いい」と新聞紙上で揶揄(やゆ)されたことを小沢氏に問いつめると、「言った憶えは断じてない」とすごみ、書いた記者を呼びつけたエピソードも明かした。

 新進党解党後、無所属になっていた海部氏を自由党に迎え入れる際には、「しおらしく」頭を下げたこともあったという小沢氏だが、その「傍若無人」ぶりに幾度も振り回された海部氏は、「腹の底から信頼し合う関係を築こうとは思わなかった」「誰にとっても心の通い路を造れない相手」と断じている。

 このほか、回顧録では55年体制下での自民党の金権政治の内幕も暴露。在任時はクリーンなイメージが売り物だった海部氏だが、河本派(当時)に所属していたころは、自民党総裁選で「各派に金を運んだ」と懺悔。「立たぬ札束は端金」「300万円積んではじめて(札束が)立った」「デパートの紙袋であれば、1袋に入るのは、せいぜい2億円まで」などと大金が飛び交った時代を振り返っている。現在の民主党政権の外交における無策ぶりや、子ども手当や高速道路無料化などのご都合主義的政策については、「大いなる危惧を抱いている」。そうした民主党の体質を生んだ元凶として小沢氏の存在を挙げ、「日本社会全体を傷つけている罪は海より深い」と非難している。

 海部氏からの批判について小沢氏の見解を聞こうと事務所に取材を申し込んだが、期限までに回答はなかった。

2010.11.20












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田-小沢“電撃会談”除名回避、取り込み、密約…憶測さまざま

2010-11-04 18:47:19 | 陸山会(小沢一郎)


岡田-小沢“電撃会談”除名回避、取り込み、密約…憶測さまざま


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101104/plt1011041643007-n1.htm


 民主党の岡田克也幹事長(57)の会談要請を断り続けてきた小沢一郎元代表(68)が4日午後、ようやく岡田氏との会談に応じた。野党が求め岡田氏が「努力する」とした国会招致について正式に拒否したとみられる。ただ、ここに来て突如として会談に応じただけに、永田町では「離党勧告や除名を回避するための手順を踏んだだけ」「小沢氏は岡田氏の取り込みに入った」など、さまざまな憶測を呼んでいる。

 小沢氏と岡田氏の会談は午後2時過ぎから、国会内の民主党幹事長室で約30分行われた。

 会談の中身は不明だが、小沢氏は3日、インターネットサイト「ニコニコ動画」の生中継に出演し、国会招致について「司法で取り上げているものを立法府が議論するのは妥当ではないし、必要ではない」と述べ、完全拒否する考えを表明。 さらに「岡田君1人で決める話でない。国会として党としてどういう結論を出すか、ということをまずやらなくてはいけない」とも述べ、党内を集約できない岡田氏の足下を見透かしてみせた。

 岡田氏は2日の与野党幹事長会談で、野党側に小沢氏の国会招致実現を「幹事長として責任を持って努力する」と言及。これを受け、野党は補正予算案の審議拒否方針を撤回していた。それだけに、岡田氏ははしごを外された格好で、2010年度補正予算案の審議にも暗雲が漂い始めていた。

 特に公明党は猛反発。ある党幹部は「国会招致があやふやでもわれわれは(補正に)協力するとナメているのか」と怒りが収まらない。

 このため、民主党内には「小沢氏が党にこれ以上迷惑をかけるなら、最低でも離党してもらいたい」(中堅)との空気も広がっており、反小沢系議員の1人は「幹事長の会談要請を断り続けるなら、それを理由に離党勧告処分などをすればいい」と漏らしていた。

 それだけに、小沢氏が会談に応じた理由について、民主党ベテラン秘書は「幹事長の要請に応じることで、党内手続き的な瑕疵をなくし、離党勧告処分の口実を潰すためだ」とみる。

 一方、永田町有力筋は「かねてより、小沢氏側は岡田氏を首相候補の1人としてみていた。菅政権の先行きが真っ暗なだけに、岡田氏になんらかの密約を持ちかけたのでは」と話した。

2010.11.04











小沢にコケにされ…岡田の面目丸潰れ「もう離党して…」

★ニコニコ生放送で国会招致を完全拒否


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101104/plt1011041231000-n1.htm


 小沢一郎元民主党代表(68)が3日、インターネットサイト「ニコニコ動画」の生中継に出演し、野党が求める国会招致について「司法で取り上げているものを立法府が議論するのは妥当ではないし、必要ではない」と述べ、完全拒否する考えを示した。野党に小沢氏招致を約束した岡田克也幹事長(57)ははしごを外された格好で、2010年度補正予算案の審議にも暗雲が漂い始めた。

 小沢氏は岡田氏から何度も直談判を申し込まれていることについて、「『中身はどういうことか』というやりとりを1、2回やったが、最終的に国会招致の話だと聞いた。国会でやるのは、司法と立法の関係であまり妥当でないのではないかと返事した」と説明。

 さらに「岡田君1人で決める話でない。国会として党としてどういう結論を出すか、ということをまずやらなくてはいけない」とも述べ、党内を集約できない岡田氏の足下を見透かしてみせた。

 岡田氏は2日の与野党幹事長会談で、野党側に小沢氏の国会招致実現を「幹事長として責任を持って努力する」と言及。これを受け、野党は補正予算案の審議拒否方針を撤回していた。

 特に公明党は「岡田氏から明確な意志が示されたことを了としたい」(山口那津男代表)としていただけに猛反発。ある党幹部は「幹事長の言葉はこうも軽いのか。国会招致があやふやでもわれわれは(補正に)協力するとナメているのか」と怒りが収まらない。

 ここで公明党との関係がこじれれば、菅政権にとって天王山となる来年度予算案審議で協力を得にくくなるのは必至。年明けに政権が追い込まれる可能性も出てきた。

 ただ、岡田氏を子ども扱いしてご満悦の小沢氏だが、事件そのものへの言及はあやふやだ。例えば、自らの資金管理団体「陸山会」の土地購入問題にからみ、小沢氏個人が土地の権利を持たない証拠として記者会見で示した「確認書」が、実は会見直前に作られたとされる疑惑について、「(作成を)忘れていたから、気が付いたときに作った」と取り繕ったかのような釈明に追われた。

 民主党中堅は「『忘れていたから作った』などは都合のいい解釈で通らない。党にこれ以上迷惑をかけるなら、最低でも離党してもらいたい」とこぼした。

2010.11.04










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主・小沢氏、岡田氏と会談…政治倫理審査会への出席を拒否

2010-11-04 18:34:28 | 陸山会(小沢一郎)
【政治】 民主・小沢氏、岡田氏と会談…政治倫理審査会への出席を拒否



http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288856661/




1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/04(木) 16:44:21 ID:???0

★小沢氏、政倫審出席を拒否 岡田幹事長に伝える 

・民主党の岡田克也幹事長は4日の記者会見で、同日に国会内で会談した
 小沢一郎元代表に衆院政治倫理審査会への出席を要求したが、小沢氏は
 「自分の考えを変えるつもりはない」と拒否したことを明らかにした。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101104/stt1011041634008-n1.htm

※画像:http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/101104/stt1011041634008-p6.jpg




15 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:47:32 ID:gFuGEWsH0
開かれた政治(笑)


18 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:49:38 ID:HqNEL2tq0
拒否できる立場にないはずだが


31 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:52:39 ID:u4hs1LWW0
ならば離党せよってくらい言ってこいよオカラさん


32 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:52:52 ID:s77VF0Q20
政倫審作ったのは俺だって自称してんだろ小沢
さっさと出ろよ
出ないなら政敵ハメる為に作ったって事になる



38 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:54:13 ID:p6clg45iO
戦後史上最悪の政権だなマジで


43 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:56:38 ID:3kLl9KIH0
恥じる事は何もないならちゃんと公衆の面前で説明しろよ
おかしいだろ、小沢

それに法的責任と政治責任は違うし、民主党ががなりたててやめさせた自民党の議員は
バッジ外すなり説明するなりして、政治責任を果たしたぞ
法的責任がない時ですら

いい加減にしろよ


56 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:00:15 ID:+i1lSf2J0
私は逃げないといって、逃げ回る小沢

こんなチンピラを影の総理とか豪腕とか脚色してきたのマスゴミ

やってることも田中の1/100 チンピラチンピラ


59 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:00:43 ID:OQGBwBeQ0
招致があればうけるといってたのに
剛腕小沢という幻想から
手羽先小沢という現実へ


75 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:04:51 ID:B6xfUO9W0
何様のつもりだ、この朝鮮ゴキブリが。

幹事長の言うことに従えないと言うんだったら離党しろ。議員を辞めろ。

朝鮮へ帰れ。


77 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:05:19 ID:noJJ3rlD0
党内の鼻つまみ者一人処分できないでいるから中露まで元気になっちゃうんだよw


83 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:06:58 ID:i8pAyJVH0
どんな悪いことしても「自分の考えを変えるつもりはない」と言えば許されるなら警察要らんよなぁ


92 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:10:00 ID:DurdJO0g0
どうすんの?離党勧告しか手はなくなったわけだが
小沢派十数名が一緒に離党したらミンス詰むぞ
何一つ通らない、即解散して組み直さないとwwww


98 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:11:18 ID:3GJ+N75dO
>>67
今離党しても助成金持ち逃げ出来ないし、得策じゃない。
党の要職に就くまで自分からは割らないだろう。
別の金蔓でも見つけたのかもしれんがね。


100 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:11:34 ID:ttJ++Jzk0
もう除名しろよ、民主党


120 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:19:58 ID:ceD2mVxZ0
まったく統率者の存在しない政権に国民は生命財産を託している。
歴史上まれにみる無責任政権だ。
ここまでくれば民主党内で柵のない正直で誠実な信念を持って世のため人のための志を持って政治家になった、
少なからず存在するであろ政治家は
民主党を離党し新しい政治集団を立ち上げ、野党を巻き込み政界再編を決行するべきだ。



141 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:33:19 ID:H1qkLjlq0
>>137
そうでもない
日本の有権者の大部分は15年で小沢さんの黒さを忘れ
10年で民主党が社会党残党の巣窟であることも忘れた
次もまた10年くらいほとぼりを冷ませば全て忘れて政権を任せてくれるよ



158 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:48:47 ID:CakN1+CE0

【政治】★民主党輿石氏、北朝鮮船舶の検査など問題外だ、麻生内閣の検査をしろ

 日教組のドン輿石、政府が北朝鮮船舶の貨物検査を可能にする法案について、
 北朝鮮「船舶の検査より麻生内閣の検査をしたらどうだ。北朝鮮の船舶の検査
 は問題外だ」と述べ反対の考えを示した。    (時事通信 2009/06/11-16:27)



161 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:52:33 ID:/wAI0OyG0
国会欠席しまくりの小沢が立法府どうたらこうたら


162 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 17:55:14 ID:UcCj+OdZ0
国会審議時間で運営費を割って小沢のために無駄にした金額出したら
ここ数年分だけで幾らぐらい捨てた計算になるんだろ。
早くあいつ辞めねーかな。



181 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:05:02 ID:rGIivJAM0
ガキの使いかお前は>ジャスコ


203 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:24:01 ID:Xt0aoNXH0
政治家にとって軽い順番に政倫審、参考人招致、証人喚問と3つあるが、
本人が拒否する以上、証人喚問以外に強制力はない。


210 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 18:31:45 ID:nefeO/DL0
逃げも隠れもしない法廷で堂々と戦う

検察審査会の審査は不当だと訴える

国会で決めたことに従う

政倫審には応じない










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする