カセージンのひとりごと

『奥多摩大好き』改題(2017年にタイトルを変更)

花探す千メートルの稜線春深し

2018年04月26日 | 奥多摩

 春なのに奥多摩に行きそびれているうち、多くの麓の花々が散ってしまった
 標高を上げて千メートルに花を探す

 真名井北陵を歩く
 上日向バス停0730→真名井北陵稜線上がり端0755→1002m標高点0910→1168m標高点0945→真名井沢ノ頭1010→曲ヶ谷ノ峰1025→川苔山1035,1050→大ダワ1135→鳩ノ巣駅1250


 上日向バス停下車
 もうひとりの登山者降りる

 林道からの取り付きより尾根筋に上がり着くまで件の登山者と同行

 その登山者と別れ後は一人行く


 南側に見る山肌には例年ヤマザクラが点々と咲いているのを見るが、今年はちょっと来るのが遅かったか緑しか無い

 アカヤシオももう遅いかなと嫌な予感


 見上げる木々の梢も緑鮮やか、先端部分はまだ柔らかな芽吹きの色が残る(トップの写真参照)


 ミツバツツジは散ってしまったようなので先を急ぐ
 標高1002mのピークに着く
 なんとシロヤシオが満開状態


 ここでのシロヤシオの見頃は例年5月の連休過ぎと認識しているが・・・
 アカヤシオの花は影も形も(落花も)見当たらない
 なぜかミツバツツジが見頃



 大岩のところにもアカヤシオの花は見当たらず



 1168mのピークに近づいたらアカヤシオの落花を見る



 見上げれば散り残るピンクの花一輪



 もう少し先に進んでやはり少しだけ咲き残っているのを見る

 前日の雨風で散ってしまったか?
 この時点でも強い風が吹いて寒い、ウインドブレーカーのフードを被ってしのいでいる


 真名井沢ノ頭に登り着き川苔山に向かう
 曲ヶ谷ノ峰ではシロヤシオもミツバツツジも硬い蕾



 川苔山を見る



 川苔山頂上に人影は見当たらず



 山頂から雲取山方面を望む

 素晴らしく空気が澄んでいる

 しかし富士山辺りは雲に遮られていた

 ちょっと早いが昼食タイム

 帰りは鳩の巣に下るのだが、アカヤシオに未練が残るので鋸尾根を通る
 こちらもほとんど花は散ってしまっている
 対面にヤマザクラを見る



 人を見かけることの少ないこの鋸尾根で多くのハイカーに出会った
 立ち話で聞いたところによると『川乗橋からのルートが通行止めになっているので本仁田山越えルートが案内されている』とのことで納得

 大ダワから鳩ノ巣駅までは誰にも会わず



  おしまい




コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行く春の後追いかけてなみだ雨 | トップ | いにしえの仏師の肩に杉の花 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (西やん)
2018-04-27 20:03:09
27日に本仁田山に行きました。
鳩ノ巣駅で降りた人は川苔山に行くと言っていました。
大根の山の神で分かれましたが時間が遅かったので行けたのかな。
真名井沢ノ頭からは登ったことがないですね。今度チャレンジしてみようかな。
返信する
Unknown (カセージン)
2018-04-27 22:05:07
西やんさま
本仁田山は駅からハイキングに最適なところですね
花折戸尾根やゴンザス尾根も使えてバラエティーにとんだコース選びを楽しめます

川乗橋からのコースが不通のときは川苔山は鳩の巣からが標準的ですね
時々午後にまだ中腹を登っている人を見かけますが山頂まで行くつもりのない人たちでしょうかね
真名井北陵は登山地図に記載されていないルートです途中道形が不明瞭なところがありますのでご注意ください
返信する
シロ (いっき)
2018-04-28 17:59:02
こんばんは

お久しぶりです。
シロ花付はどんな塩梅だったでしょうか?
画像で見る限りでは 悪くないのかなと思いましたが。丹沢でも咲き始めたようです。実際今年は見に行くかは微妙ですが。
返信する
Unknown (カセージン)
2018-04-28 18:53:56
いっきさんご無沙汰~
真名井北陵にシロヤシオ目当てで行ったことがないので比較できませんが
印象的にはかなり花付きは良いと思われます
曲ヶ谷ノ峰のシロが本気で?咲くと素晴らしいのを知っていますが・・・https://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=c0326b7017b1e4d38328fff3107bc652&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D0
これは2006年6月初旬ですが
返信する
シロ (いっき)
2018-04-28 19:00:13
ありがとうございます。

そんなに悪くはなさそうですね。
奥の院は 期待でき無さそうですけど。

リンクはパスワードを求められ 開きません。
返信する
Unknown (カセージン)
2018-04-28 22:12:30
いっきさん、すみません
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/30/e01eaa8549fb65186b9452fb13602799.jpg
これで見えるでしょうか
日付も違いました、2005年6月5日となっています
返信する
シロ (いっき)
2018-04-29 17:03:54
見れました。
ありがとうございます。
それにしても シロ凄いですよね。
そういえば ブログ始める前ですが
同じ時期に登ったと記憶があります。
返信する
こんばんは (西やん)
2018-05-09 20:15:16
「山とバス」さんが同じコースを歩かれています。
下りは川乗り橋ですが。
知っている人には面白いコースのようですね。
返信する
Unknown (カセージン)
2018-05-10 22:30:38
西やんさま
「山とバス」さんはシロヤシオ目当てだったようですが、私の時期ですでに満開だったのでちょっと遅かったようですね
今年は花の見頃がすべてずれているようです
川乗橋のルートは工事で車輌も人も通行止めになっていました、連休の間だけ臨時に人の通行ができるようにしたのですね
今度の週末から通行止めは解除になる見込みのようです
返信する

コメントを投稿

奥多摩」カテゴリの最新記事