カセージンのひとりごと

『奥多摩大好き』改題(2017年にタイトルを変更)

「松姫峠」から「奈良倉山」「鶴寝山」「大マテイ山」

2005年10月30日 | 奥多摩
 JR青梅線で事故がありダイヤが大幅に乱れた、当初予定の「雲取山」へは時間が足りなくなったため急遽コース変更  豊富な情報を持っている地元の人がリーダーだというのは幸運であった 2005年10月29日  「奥多摩駅」から「松姫峠」まで車で連れて行ってもらう  峠の駐車場脇には風力発電装置のついた清潔なトイレが有る    東へ向かい「奈良倉山」を目指すこの時期としては遅めであるが紅葉は着実に進ん . . . 本文を読む
コメント (2)

大常木谷

2005年10月30日 | 多摩川源流域
この季節沢登りは”ちょっと季節が遅いかな”と思ったが気温は暖かめ、空は快晴、”絶好の山日和”であって沢にはもったいない!といったところで出発 2005年10月23日  道路わきに車を止め谷を確認、降り口を探す  「一之瀬川」本流に下る  川に沿って「大常木谷」入り口に移動する    「大常木谷」出会い、最初は穏かな流れで始まる    小滝や淵、急流などが入れ替わり現れる . . . 本文を読む
コメント (2)

「赤ぼっこ」「天狗岩」など

2005年10月25日 | 奥多摩
 先週は「旧満地峠」付近まで歩いたが、峠を確認していなかった、今回は続きの尾根を歩く  表題の写真は「天狗岩」からの展望 2005年10月22日  「小作(おざく)駅」から歩く  「小作取水堰」で「多摩川」を渡る    「大荷田川」を渡ると右側に分岐があり道標で確認できる    道標から小尾根の左側の道に入る    上り詰めると切通しの道が私道の柵で行き止まりになっている、先週はここ . . . 本文を読む
コメント (4)

「大澄山」「浅間岳」

2005年10月16日 | 奥多摩
 日の出山から派生した尾根が低くなっていき丘陵となり、やがて武蔵野平野の中に没する最後の峰、そこが「大澄山」である。  2005年10月16日、「福生駅」から歩く、早朝は雨だった、地面は濡れてしっとりしてるというかよく滑る、多摩川を渡る、そこから最後の砦?が確認できる、道は知らない、あの方向に進めばよい。    「慈勝寺」の門を見て左に登山口を得る    尾根に出て左に草花神社からの道を合わ . . . 本文を読む
コメント (8)

日の出山(琴沢から)

2005年10月09日 | 奥多摩
 空模様がすっきりしないので近場でまだ歩いたことのない道、林道から歩いて山道はほんのわずかなので楽勝コース。と行ったけれど、これが思惑に反して最近まれに見る難路、なかなかに険しい道?というか道が無い、或いは道を失ったというべきか。  どうやらあまり感心しないルートに入り込んでしまったようだが危険は無い、なかなかに楽しませてもらった。雨上がりの藪で全身びっしょり、足元泥んこ、帰りに楽しみにしていた( . . . 本文を読む
コメント (4)

「市道山」→「吊尾根」から「小坂志林道」

2005年10月02日 | 奥多摩
「臼杵山」(笹平から)の続き   2005年10月1日  さて「臼杵山」をあとにして「市道山」に向かう、この季節途中の展望はほとんど無い、道標には60分と有るがなかなか手ごわい。  アップダウンを繰り返した後鞍部まで下り、登り返して「ヨメトリ坂」からの道を合わせると「市道山」頂上はすぐそこ。    「市道山」頂上、この先「吊尾根」に向かう。「盆掘」方面への道を分ける。    「峰見通り」の道を . . . 本文を読む
コメント

「臼杵山」(笹平から)

2005年10月02日 | 奥多摩
先日も行った「臼杵山」である、もう一本登山ルートが有るというのを「山と無線を楽しむ奥多摩」の「JJ1LBD」さんから教えていただいたが、どんなに資料をさがしても取り付きがはっきりしない、しかしそれは「臼杵神社」のかつての表参道だということらしい。そして「笹平」から上がるということも分かっている そういうことであれば自分の知っている限り(あそこ!)が取り付きであろう、と出かけていった。 2005年 . . . 本文を読む
コメント (2)