カセージンのひとりごと

『奥多摩大好き』改題(2017年にタイトルを変更)

奥多摩や小春日和の尾根歩く

2017年11月26日 | 奥多摩

 奥多摩駅0910→愛宕山0930→(鋸尾根)→1046.7m三角点1050→鋸山1100→(大岳山巻道)→(馬頭刈尾根)→富士山の見えるベンチ1200→つづら岩1240→馬頭刈山1330→(泉沢尾根)→泉沢→和田向バス停1430
 歩行計の記録:5時間、26km(地図計測では20km弱)

 久しぶりに(標高1000mを超える)山を歩く

 奥多摩駅前、よく腫れた空

 奥多摩消防署が山火事防止キャンペーンのティッシュ配り
 山岳救助隊が登山計画書の指導にあたっている

 バス乗り場は結構な混雑
 今日は駅からハイキングとしよう
 まず愛宕山を目指す
 このところ坂道を歩いていないので愛宕神社に着いた頃はもう完全に息が上がってしまった



 しばらくゆっくり歩いていたが少しずつ足が調子を取り戻した
 いい気になって何人かのハイカーを追い抜いていたが、そのぼくをすいっ~と追い越していく人がいる
 がっかりしてまた歩く速度が落ちる

 烏天狗の石像の後方には御前山がくっきりと望める



 以前、鎖場では鎖に触れないで登って遊んだものだが今は気力がないので迂回道を使う

 もうほとんど落葉している木々だがこの北向きの尾根では日差しの恩恵が薄い



 1046.7m三角点、いつも思うのだが半端な位置に据えられている



 鋸山は証拠写真一枚を撮って過ぎる



 大岳山方面に向かう
 この尾根道は日差しが心地よい(トップの写真も)



 南面には富士山も見られる(木々の途切れるところがなく写真には撮りにくい)



 大岳山には上がらず巻道に入る



 馬頭刈尾根との分岐



 馬頭刈尾根に入って少し下ると富士山をよく見ることができるベンチのある場所に着く
 折しも昼のサイレンが麓から聞こえる
 日当たりの良いベンチに座って握り飯を食う






 富士山がよく見える場所は何箇所かある



 富士見台もその一つだがあまり良い景色とはいえない


 テーブルではハイカーが調理の真っ最中

 つづら岩ではそろそろ体力の限界だから降りようかとも思ったのだが


 つい惰性で先に進んでしまう
 このあと後悔するのだが・・・

 鶴脚山からは大岳山の眺めが良い



 もう足が上がらなくなってきたが、頑張って馬頭刈山に到着



 光明山方面に下り始めたのだが先には十数名の(高齢の)団体さん
 遅々として進まぬ、狭い道で彼らを追い越していく体力は残っていない
 戻って泉沢尾根を下ることにした
 最初の急坂が疲れ切った足にダメージを与える
 『さっきのつづら岩から下ればよかった』と嘆くが時すでに遅し、これを進むしか無い

 泉沢の集落に着いたときには足が悲鳴を上げていた



 あとは車道をしばらく歩いて和田向のバス停


 なんとタイミングの良いことにバスはすぐ来た
 土産物屋を物色する時間がなかったのが心残りw



  おしまい
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カモ群れるフェンスの先は飛行場 | トップ | 茅葺と歪んだガラス師走の木... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶり (いっき)
2017-11-27 21:06:39
皆さんの記録を見て ホームシックに
陥っている気持ちを 抑えています 汗
丹沢も良い所もあるけど 奥多摩程の魅力を
未だに感じません。
返信する
Unknown (カセージン)
2017-11-27 21:57:22
いっきさま
ご無沙汰をしています
なかなか湘南方面には遊びに行けませんが^^
時々海からの便りや丹沢の山の様子などを拝見させていただいています

返信する

コメントを投稿

奥多摩」カテゴリの最新記事