goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

冬枯れ‥③ 【ひで某】

2020-01-24 10:38:43 | 自然

このところ気温は高めですが、ぐずついた、はっきりしない天気の日が続いています。
寒くないのは大歓迎ですが、昨日上がりかけた気分のトーンは、逆に下がってきました。
冬枯れの樹木が、そんな気分をさらに助長させています。(糸島市前原)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

冬枯れ‥② 【ひで某】

2020-01-23 10:45:36 | 自然

昨日の写真のズームアップです。
予報通り、大した量ではなかったようですが、昨夜来から雨が降り続きました。
しかし、今頃は青空も覗いて、雨は小休止みたいです。
お陰で、公園の冬風景とは裏腹に、心のトーンは上がってきています。(糸島市前原)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

冬のゼラニューム3・・・【いな】

2020-01-22 17:18:48 | 花木

昨日の晴天は1日日和で、今日は朝からどんよりとした曇り空でしたが、昼前から雨になりました。
この雨九州では長雨になりそうで、1週間ほど続きそうです。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


冬枯れ 【ひで某】

2020-01-22 11:22:37 | 自然

暖かい時季には青々としていた樹木ですが、今は、見る影もありません。
冬は、公園全体が殺風景で、訪れる人も疎らです。
今日から天気は下り坂みたいで、ますますトーンが暗くなりますね。(糸島市前原)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

冬のゼラニューム2・・・【いな】

2020-01-21 14:47:30 | 花木

久しぶりに朝から良い天気になりました。
陽だまりはぽかぽか陽気の小春日和です。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


糸島の松末五郎稲荷神社‥⑤ 【ひで某】

2020-01-21 08:09:19 | 施設・建物

本殿の裏手にもたくさん祠(ほこら)があって、狛犬ならぬ、牛や馬の出迎えを受けました。
歴史的には比較的新しい社みたいで、昭和2(1927)年刊行の『糸島郡誌』にも松末五郎稲荷神社の社名は見当たらないようです。
そこで、詳しく調べてみると、この神社は、昭和7年に松末に住む全盲の松崎豊太さんに突然稲荷神が憑依し、自らを祀るように告げたことがきっかけとなり建立されたということです。(糸島市二丈松末)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

冬のゼラニューム・・・【いな】

2020-01-20 17:14:14 | 花木

花図鑑を見てみましたら、花が咲く期間は3月から12月のようです。
日が当たるところでは、1月でも咲くようですが今自宅のベランダで鉢植えの
ゼラニュームが咲いています。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


糸島の松末五郎稲荷神社‥④ 【ひで某】

2020-01-20 10:27:50 | 施設・建物

参道も、まもなくゴールです。
前方奥に、とても綺麗な本殿が見えてきました。
思ったほど、遠くはありませんでした。(糸島市二丈松末)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

シャコバサボテン7・・・【いな】

2020-01-19 15:59:00 | 花木

今年は元旦から冬にしては暖かい日が続いたのですが、ここに来て冬らしい寒さになりました。
今日は曇り空で最高気温が、9度ぐらいまでしか上がりませんでした。
やはり最高気温が10度を切ると寒いですね。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


糸島の松末五郎稲荷神社‥③ 【ひで某】

2020-01-19 10:37:50 | 施設・建物

本殿までは、ずっと並んでいる赤い鳥居をくぐって行かなければなりません。
昨日も書いたように、薄暗いパワースポットに一人で入って行くのは、多少のドキドキ感がありました。
ただ、本殿までは、そう遠くないようです。(糸島市二丈松末)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


シャコバサボテン6・・・【いな】

2020-01-18 16:55:05 | 花木

自宅のベランダに置いている鉢植えのシャコバサボテンは終わりましたが、昨日知り合いの
お宅を訪ねたら室内に置いてあるシャコバサボテン咲いていました。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


糸島の松末五郎稲荷神社‥② 【ひで某】

2020-01-18 11:55:39 | 施設・建物

ここは、本殿に向かって行く登り口です。
曲がりくねった坂道に、赤い鳥居がずっと続いているのが分かります。
それは乱立と表現してもいいくらいですし、陽光が届きにくい山中ということも相まって、少々不気味さを感じるくらいでした。
~(この日訪れたのは、私ただ一人でした。)(糸島市二丈松末)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

シャコバサボテン5・・・【いな】

2020-01-17 15:10:25 | 花木

シャコバサボテン今回で5回目になりますが、一番初めに投稿したソニーα7Ⅱ+コンタックスマクロプラナー100mm絞りF2.8で撮ったものと比べると被写体深度が幾分深く焦点が合っています。
カメラ:ニコンD810
レンズ;マクロニッコール105mm絞り11.0で撮影したものです。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]


糸島の松末五郎稲荷神社 【ひで某】

2020-01-17 12:26:51 | 施設・建物

福岡県の最西端に位置する、糸島二丈地区にある史跡の一つ、「松末五郎稲荷神社」の入り口です。
本殿は、国道202号線沿いの深江本村の松末の天満宮から、東に100メートルほど進んだ山腹にあります。
・・・数枚ほど、続けてアップします。(糸島市二丈松末)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

シャコバサボテン4・・・【いな】

2020-01-16 18:30:55 | 花木

今ではシャコバサボテン、花は落ちてしまい葉だけになっています。
こちらの方ではまだ雪が降っていないのですが、昨日あたりから冬らしい寒さになってきました。

☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]