goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

樫原湿原2015夏(ヨシ)

2015-07-26 21:16:36 | 植物
暑い中、久しぶりに唐津市の樫原湿原に行ってきました。

暫く紹介します。

最初はコオニユリ。











☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

夏が来た?‥② 【ひで某】

2015-07-26 16:53:08 | 花木

今日の朝は青空が広がり、素晴らしい天気だったのですが、台風が近づくにつれて、曇天模様となりました。
でも、台風の速度が遅いみたいで、現在、小康状態が続いています。
こんな時に、賑やかな向日葵の画像はそぐわないとは思いますが、台風一過、このような光景が見られることを期待します。(唐津市久里)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

由布川渓谷⑪・・・【いな】

2015-07-26 14:56:35 | 風景
ストックから由布川渓谷(猿渡)ですが、今回で終わりです。

2枚目の写真は猿渡に通じる階段ですが、先月一部が崩壊して

今は通行止めで行けません。(平成24年7月撮影)








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

蛙鼻公園の夏12(ヨシ)

2015-07-25 22:51:35 | 植物
今日は特に暑かった1日でした。

朝から畑で少しの作業で汗びっしょり。

このまま暑さが続いたらどれだけ痩せていくのやら・・・。





☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

夏が来た? 【ひで某】

2015-07-25 21:56:29 | 花木

今日は早朝から蝉の合唱が聞こえ、「ああ、夏だ!」という感覚で目が覚めました。
外に出て見上げると、真っ青な空が広がっていました。
ただ、ブログ仲間のいなさんが書かれているように、まだ、梅雨明け宣言は出されていません。
でも、今日の景色を見ると、間違いなく、夏到来を感じます。(唐津市久里)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

由布川渓谷⑩・・・【いな】

2015-07-25 14:50:27 | 風景
北部九州まだ梅雨明けの報道は聞いていませんが、真夏日の天気です。

多分梅雨明けしたと思うのですが、台風12号の影響で明日明後日頃九州北部に接近してくると思いますが、

その影響でまだ梅雨明け宣言が出ないのではと思います。




☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

待ち望む夏・・・⑦ 【ひで某】

2015-07-24 18:14:58 | 花木

台風12号が、南の海上から近づいて来ているとは思えないほど、今日は、晴天の1日でした。
予報によると、梅雨明けは間近のようです。
やっと、向日葵が元気に咲き誇る夏が、もうそこまで来ています。(唐津市久里)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

蛙鼻公園の夏11(ヨシ)

2015-07-24 17:40:30 | 植物
やっと夏らしいギラギラした太陽が見れました。

糸島市は気温も34℃くらいまで上がったようです。

これからクーラーに頼る時期になりました。

電気代のために仕事も頑張らねば・・・。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

由布川渓谷⑨・・・【いな】

2015-07-24 14:18:58 | 風景
シャワーのように上から降り注いできます。

涼には持って来いのポイントですが今年はお預けです。

北部九州今日の天気は朝から晴れていて梅雨明けのような感じです。

まだ今の所梅雨明けの報道はないのですが、台風12号待ちでしょうか。





☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

蛙鼻公園の夏10(ヨシ)

2015-07-23 18:03:15 | 植物
下から見た紫陽花。

あまり下から見ることがないのですが、写真に撮ると少し寂しげに感じます。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

由布川渓谷⑧・・・【いな】

2015-07-23 15:50:16 | 風景
滝の傍まで行くと夏でも冷んやりとして気持ちいいんですが、

今年は取り付け階段が一部損壊して傍まで行けません。

こちらの方はまだ梅雨が明けずムシムシした毎日ですがどこかに

涼を求めて行きたい気分です。





☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

待ち望む夏・・・⑥ 【ひで某】

2015-07-23 15:30:55 | 花木

今日は午前中まで、昨夜来の雨が残りましたが、午後からは天候が回復しました。
雨は降ったものの、蒸し暑さが残り、不快指数は高かったようです。
皮肉にも、台風の接近の影響でしょうか、風は吹いていたのが、せめてもの救いでした。
梅雨明けは、もう間近なのかもしれませんね。(唐津市久里)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

由布川渓谷⑦・・・【いな】

2015-07-22 16:50:00 | 風景
まだ梅雨の開けていなこちらの午前中は時折激しい雨が降りました。

梅雨明けした所では真夏日で熱中症など大変なようですが健康管理

には十分注意してこの夏を乗り切っていくしかありませんね。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

蛙鼻公園の夏9(ヨシ)

2015-07-22 16:06:30 | 植物
今日もぐずぐずの天気ですが、比較的涼しい午後になりました。

台風が近づいているようです。

梅雨明けはいつになることやら・・・。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

待ち望む夏・・・⑤ 【ひで某】

2015-07-22 14:04:51 | 花木

今日は朝からあいにくの雨で、結構強く降っています。
おまけに、また台風が近づいている模様です。
どうやら、梅雨明けは、台風通過後になりそうです。
ご覧のような、勢いのある向日葵を拝めるようになるまでには、もう少しかかりそうですね。(唐津市久里)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]