「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

「くじらさん、ありがとう」‥(関門の風だより15)  【ひで某】

2009-08-02 15:56:59 | 風景
下関の水族館「海響館」に行きました。


 これは、水族館の裏手に立っているくじらの像です。
「くじらさん、ありがとう」という言葉が刻まれているのが見えています。
最近は、捕鯨についての批判や抗議行動も起こっていますが、昔から鯨は、日本人にとって貴重な食料として、大切にされてきた海の蛋白源です。
これは、そんな鯨に対しての感謝と敬意を表したものなのでしょう。


 逆のアングルで、関門橋を望んだものです。左手に「唐戸市場」がありますが、その看板が見えるように写しました。
次はいよいよ、市場にご案内しますよ。



☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            是非1日に1回応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥989[09,7.29]
□MAXip ‥ 145[09,7.26]

通潤橋   【アミ】

2009-08-02 10:20:00 | 風景
☆写真(風景・自然)部門ランキング☆ に参加しています。
  気に入って頂ければ、バナーをクリックして、
  どうぞ、ランクをご確認ください。
                                     クリックを、お願いします。       
                                       
                                     末尾にもバナーを設置しています。
                                     クリックはどちらでもOKです。

         ★熊本県旧矢部町にある通潤橋、国の重要文化財★

通潤橋の概要について (現地説明看板より)

企業者  :矢部手永総庄屋 布田保之助惟暉氏
起工   :嘉永五年十二月 (一八五二年)
竣工   :嘉永七年七月  (一八五四年)
工事期間 :一年八ヶ月
工事費  :通潤橋 官銀三百十九貫四〇六匁六分
            夫役 五,八六五人
      附帯用水路 官銀三七五貫四〇一匁二分      
            夫役 二一,二一三人
            (嘉永七年の米価は一石が九一匁二分)

一.通潤橋の長さ :七五、六メートル
二,通潤橋の幅  :六、三メートル
三.通潤橋の高さ :二〇、二 メートル
四.石管の長さ  :一二六、九メートル
五.落差     :一,六八メートル
六.石垣の面積  :一,八六〇メートル
七.通水量    :一五,〇〇〇メートル(一昼夜)
八.開田面積   :約一〇〇町歩
九.通潤橋名由来 :架橋当時は「吹上台目鑑橋」と称していたが肥後藩時代に
肥後藩奉行の真野源之助により、
易経の程氏伝にある「沢在山下其気上通、潤及草木百物」から採って名づけられた。とある。
           
① 放水の定刻(12時)に間に合わず、勢いが少し弱まっていました。      


② 高さ20.2メートル





④ 橋の上の全景です。


⑤ この木栓を定刻になると抜いて放水。


⑥通潤橋図解案内看板



☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    どうぞ、覗いてみてください!
         いつも応援有難うございます。      
           クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥669[09,7.29]
□MAXip ‥ 145[09,7.26]