goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

秋に輝く‥② 【ひで某】

2016-09-20 21:07:16 | 植物

昨日の写真とシチュエーションは同じですが、こちらの方が、ぐっと明るいトーンです。
陽差しの当たり具合で出来映えが違うのが、写真の醍醐味です。

何の変哲も無い“雑草”でも、輝くのです。(糸島市平原)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

秋に輝く 【ひで某】

2016-09-19 17:03:40 | 植物

糸島市の平原歴史公園での撮影です。
古墳の前では、ネコジャラシの草が秋の涼風に揺れていました。
故意に、逆光のアングルで撮ると、美しく輝いて見えました。(糸島市平原)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

秋に熟れる実 【ひで某】

2016-09-10 15:42:08 | 植物

この大量の黄色い実、何の実だかお分かりですか?
これはヤシの木の種類の一つ、ナツメヤシの実(デーツ)です。
デーツは、イラクやアラブ諸国、西は北アフリカのモロッコまでの広い地域で、古くから重要な食物となっているそうです。

ナツメヤシは樹齢が長く、生育もゆっくりなことが特徴で、自生株は樹齢80年に及ぶものもあるようです。
樹高30mほどに育つ大木で、大きく生長すると寒さや潮風にも耐えることから、関東以南では地植えで育てることができます。

私が以前勤務していた、桜野小学校での撮影です。(糸島市志摩桜井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

暑夏に抗して咲く!‥③ 【ひで某】

2016-07-30 17:40:21 | 植物

本日の一枚は、鶏頭の花です。
鶏頭にも60種類ほどあるようで、その名の通り、ニワトリのトサカにそっくりな物もあるようです。
ただしこれは、「ノゲイトウ」というグループの花で、トサカには見えません。
本体周囲の、ミニチュアみたいな花が可愛らしいですね。(糸島市前原)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ザ・サボテン‥⑤ 【ひで某】

2016-07-26 22:01:45 | 植物

ここまでくれば、なかなか普段の生活ではお目にかかれない、造形の妙です。
サボテンという植物ゆえの姿だと思います。
見れば見るほど、自然が為せるワザに感嘆します。(福岡市動植物園)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ザ・サボテン‥④ 【ひで某】

2016-07-25 17:05:38 | 植物

何とも云えず不気味なサボテンですが、小動物のようにも見えて、可愛くもあります。
まだまだ小さいですが、それでもグロテスクです。
これから大きくなるものと思いますが、どれくらい生長するのかは分かりません。(福岡市動植物園)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ザ・サボテン‥③ 【ひで某】

2016-07-24 16:58:31 | 植物

こちらは、ドームの屋根みたいなサボテンです。
トゲが、各所に規則正しく生えている様(さま)が絶妙です。
まさしく、自然が創り出す造形美です。(福岡市動植物園)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ザ・サボテン‥② 【ひで某】

2016-07-23 22:45:41 | 植物

サボテンの集合体、何とも不気味な姿です。
体から、突起物が無数に生えている動物のようにも見えます。
出来たら、あまり近づきたくないサボテンです。(福岡市動植物園)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

ザ・サボテン 【ひで某】

2016-07-22 21:43:40 | 植物

サボテンが創り出す、不思議な幾何学模様です。
どのようにして、このような造形が出来上がるのか、謎めいています。

・・・サボテンの画像を、しばらくアップします。(福岡市動植物園)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

春の息吹にふれる・・・⑨ 【ひで某】

2016-04-19 16:21:52 | 植物

春の暖かい陽差しを浴びて、葉がキラキラと輝いています。
いろいろと名前を調べてみたのですが、おそらく、「ツワブキ」という野菜の一種ではないかと思います。
神社の境内に向かう、石段の傍らで見つけたものです。(糸島市二丈深江)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

春の息吹にふれる・・・⑦ 【ひで某】

2016-04-17 16:47:17 | 植物

今日は、未明から朝にかけて雨が降りましたが、お昼頃から晴れ間が広がりました。
そして、午後は清々しい春日和となりました。

被災に苦しむ熊本・大分の空にも青空が広がったようで、その点だけは安堵しました。
一刻も早く余震が収まり、被災された人々の(避難)生活が快方に向かうことを祈ります。(糸島市前原・丸田公園)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

春の息吹にふれる・・・⑥ 【ひで某】

2016-04-16 17:33:16 | 植物

熊本が大変な事になっている時に、“平和で、のどかな風景”の写真で恐縮です。

今夜から強い雨が降るという予報が出て、被災地(熊本・大分)にとってダブルパンチになるのではないかと心配しています。
予想雨量150㎜なんて、とんでもないです。
どうかおおごとにならないようにと、祈るばかりです。

・・・本シリーズは、もう少し続けます。(糸島市前原・丸田公園)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

春の息吹にふれる・・・④ 【ひで某】

2016-04-14 16:45:04 | 植物

一昨日の写真と同じトーンになりましたが、緑の公園の中で異彩を放つ、赤い植物です。
以前、名前を調べたことはあるのですが、残念ながら思い出せません。
今時、民家の庭先でも、よく見かけるのですが・・・。(糸島市前原・丸田公園)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

春の息吹にふれる・・・② 【ひで某】

2016-04-12 16:28:55 | 植物

天気がいい日の、春の公園は気持ちがいいです。
時季柄、黄緑のトーンが多い中で、ご覧のような赤い葉をつけた植物も目を引きます。
暖かい春の陽差しが、ますます活力を与えているように映ります。(糸島市前原・丸田公園)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

春の息吹にふれる・・・【ひで某】

2016-04-11 16:33:14 | 植物

「息吹(いぶき)」とは、「息を吐くこと」「呼吸」「生気や活気のあること」です。
春はまさに、至る所で、そんな光景に出会うことが出来ます。

・・・本日から、身近で見つけた「春の息吹」を感じる風景をお届けします。(糸島市前原・丸田公園)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]