goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

お粧し。【ヨシ】

2009-11-24 18:06:00 | 人物
やっぱり和服はいいな~。



☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥1209[09,10.12]
□MAXip ‥  170[09, 9.27]

大昔のツッパリ?【ヨシ】

2009-11-19 17:00:00 | 人物
いえいえ、これがうわさの「コスプレ」らしい。(浅草で発見)
う~ん、地元の町では全く見ない人々です。



☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥1209[09,10.12]
□MAXip ‥  170[09, 9.27]

熟練の技、ここにあり!【ヨシ】

2009-11-16 20:19:59 | 人物
浅草の商店街の片隅にそのプロはいました。
顔を上げず、ただひたすらに靴を磨く姿に、しばし見とれていました。
1つ1つの道具にも歴史があり、その目、腕、指に技術が沁みこんで、
その姿がひとつの芸術のように映りました。

あ~あ、自分なんてまだまだ小坊主です。



☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥1209[09,10.12]
□MAXip ‥  170[09, 9.27]

東京散策(浜離宮恩賜庭園2)【ヨシ】

2009-11-04 13:22:15 | 人物
この日、浜離宮恩賜庭園では大規模な茶会が開催されていました。
こういう事には、全く無縁な人生でしたので、暫く厳かな雰囲気を味わっていました。





写真のような「ここでは、シャカシャカと略す」手順までが意外と時間がかかります。


二人目の「シャカシャカ」を見たらへとへとになり退散しました。
やはり私には、「プシュッ、ゴクゴク」のビールが合っているようです。


☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥1209[09,10.12]
□MAXip ‥  170[09, 9.27]

読書の秋・・・【いな】

2009-09-25 18:35:00 | 人物
まだ日中は暑い日がありますが、木陰では爽やかな乾いた風が心地よく、読書の秋となりました。
ある公園での1コマです。





☆「風景・自然写真」部門ランキング☆
    どうぞ、覗いてみてください!
         いつも応援有難うございます。      
           クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥989[09,7.29]
□MAXip ‥ 148[09,8.18]




日傘の女性・・・【いな】

2009-09-10 17:45:12 | 人物
先日博多港に行く機会がありまして、中州のバス停から博多ポートタワー方面へ、
カメラを持ってブラ歩きしていると前から日傘をさした和服姿の女性とすれ違いま
した。
振り返ると偶然にも前方から日傘をさした女性がもう一人現れてくれました。





☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥989[09,7.29]
□MAXip ‥ 148[09,8.18]

「唐戸の“しあわせ空間”2」‥(関門の風だより17)  【ひで某】

2009-08-04 17:33:29 | 人物
 唐戸市場を訪れている人々の顔は、どれも生き生きとして、晴れやかです。
一人として、しょんぼりと暗い表情の人は見当たりません。


 市場はとても広いので、このように縦置きの構図で撮った方が、奥行きまで見通せて、よかったように思います。
老いも若きも、みんな楽しそうで、人間らしい温かい雰囲気を、たくさん感じることが出来ました。
なお、この市場を出る頃には、数杯のお酒がまわって、私自身も、とてもいい気分になっていたのは云うまでもありません。

~本当に、昼間から、私にとっても、まさに“しあわせ空間”でありました。



☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            是非1日に1回応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥989[09,7.29]
□MAXip ‥ 145[09,7.26]

「ボクと彼女との距離」‥(関門の風だより11)  【ひで某】

2009-07-26 18:55:06 | 人物
前回アップした「ノーフォーク広場」で見かけた光景です。


 実はこの二人、知り合いでも何でもなく、単なる偶然に腰掛けていたのですが、「これは絵になる!」と、とっさに反応して、カメラに収めたものです。
二人が、もう少し接近した位置に座っていれば、カメラも向けなかったと思います。
男も女も、お互いに仲良くなりたいんだけども、自然と距離を置いてしまうというもどかしさがテーマになりました。

※あえてお伝えしますが、これは決してヤラセではありませんので…。


次回から、関門道を歩いて渡リ、いよいよ下関側に移動したいと思います。



☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    どうぞ、覗いてみてください!
         いつも応援有難うございます。      
           クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥669[09,7.7]
□MAXip ‥ 144[09,7.11]

「レトロの芸術家」‥(関門の風だより5)  【ひで某】

2009-07-12 17:58:46 | 人物
 門司港レトロの「ブルーウイングもじ」というはね橋のたもとのベンチに、独り、老人が腰掛けていました。
一休みしているのでしょうか?


 フランスのパリ辺りではよく見られる光景のようですが、実は、この老人、スケッチをされていました。
さしずめ、「レトロの芸術家(画家)」と云ってもいいのではないでしょうか。


はね橋を渡りながら振り返ると、下のような構図が撮れました。

 ちょうど街の通りでは、大道芸人がパフォーマンスをやっていて、そこに人だかりが出来ていました。
しかし、かの老芸術家は描画作業に集中し、見事に、“独りの世界”をつくられていました。
素敵な世界ですね。



☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    どうぞ、覗いてみてください!
         いつも応援有難うございます。      
           クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥669[09,7.7]
□MAXip ‥ 144[09,7.11]

春の温泉郷を歩く(南小国町5) 【ひで某】

2009-05-13 19:48:15 | 人物

 撮影旅行の目的地の一つ、黒川温泉郷でのワンショットです。
以前にも書きましたが、時間が少なかったものの、黒川の佇まいが表現できればと思い、何枚か撮りました。
 この一枚は、春の温泉街の雰囲気が出せればと思い、カメラを構えていた時ですが、向こうから、晴れやかな雰囲気のある女性が、丁度、こちらの方向に歩いて来るではありませんか!
私はとっさに反応し、周囲の構図にも気を配りつつ、パチリです。
 名前も知らない、行きずりの彼女に感謝しなければなりませんが、お陰で、爽やかな“作品”に仕上がりました。
写真は、偶然の所産がたまにあるので、それも、楽しみの一つです。

※無理なことだとは思いつつ、この女性が、何らかの形で名乗り出て頂ければ…、という思いです。



☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
     どうぞ、覗いてみてください!
         いつも応援有難うございます。      
           クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥514[09,2.26]
□MAXip ‥  97[09,2.10]

春休みの公園・・・【いな】

2009-04-07 23:05:52 | 人物
3月終わりの日曜日、唐津市にある鏡山に麓より約一時間掛けて家内と歩いて登ったときの頂上でのスナップです。

子供たちが無邪気に思い切り羽をのばしていました。
若いって羨ましいですね。

戻りたくても戻れない、あ~青春











☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    どうぞ、覗いてみてください!
         いつも応援有難うございます。      
           クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥514[09,2.26]
□MAXip ‥  97[09,2.10]


それぞれの花見。【ヨシ】

2009-04-06 16:40:57 | 人物
佐賀市の神野公園。

最初の写真はカラオケセット持参の大宴会。





子どもなりの花見の過ごし方。

って言うか、ずっと座り込んで酒飲む大人達から早く離れて遊びたい子ども達でした。





一方では、ギター、アコーデオンの生演奏による歌を披露。

かなり熱唱していました。





公園の1番静かな場所で、のんびりと過ごすご年配のグループ。

上下を桜の花に包まれて、酒も弁当も美味しかったことでしょう。

何か、ほのぼのしてて羨ましかったな~。



一人カメラ下げてぶらぶらするのが寂しくなり、おやじはそそくさと退散するのでした。

皆さんは、どんな花見をしました?



☆写真(風景・自然)部門ランキング☆
    ランキングに参加しています!
            是非1日に1回応援クリックをお願いします。


□MAXpv ‥514[09,2.26]
□MAXip ‥  97[09,2.10]