goo blog サービス終了のお知らせ 

Bro2の暇つぶし

机上の空論?

親戚の娘が医学部受験に向けて頑張っている。本命の国立大学医学部の場合、センター試験、二次試験と2回テストがある。
センター試験、二次試験共に合格点を取る確率を0.8(80%)とすると、両方で合格点を取る確率は0.8×0.8=64%
私立大学医学部を滑り止めにした場合、合格点を取る確率を同じ0.8(80%)とすると、4校受けた場合、一校以上に受かる確率は
4校全てに落ちる場合の排反事象なので、
1-0.2の4乗 =99%となる。
以上より滑り止めの大学を受けるべきだという理屈になるのだが、現実は試験に合格点を取る確率なんて水物だし、一校に失敗したらそのショックで全滅という事もあるかもしれない。
上の理論はあくまでもモデルケース。ただやはり滑り止め効果というものはあるのだろう。親戚の娘は私立大学も受けるらしいから、滑り止め効果があって、上手く行くといいなと第三者的に思っている。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事