goo blog サービス終了のお知らせ 

Bro2の暇つぶし

暇つぶしに読んだ本のこと、趣味や日常の些事を綴ります

易占いと宝くじ2

2023-01-26 20:55:00 | 日記
今日のロト6、易占いでは吉と出たので期待していた。昨日マルゼン書店で買った、スゴ運という本。九星気学による方位占いをメインに据えた占い本。著者がサッカーくじtotoビッグを方位占いで当てたと言っていたので、半日で読破して、九星気学に基づいた吉方位を割り出した。その吉方位は南西。今日は受診日でホテルからクリニックの方位は南西。またちょっと離れたところにある薬局で薬をもらっているのだが、薬局の方位も南西。吉方位の移動だから薬局待合でサッカーくじtotoビッグとメガビッグを合計4口1,200円買う。
昼下がりに南西方位にある宝くじ売り場でロト6を買い足した。
しかし、今日のロト6は当たらず。
30日のサッカーくじが楽しみだが果たしてどうなることか。
易占いで九星気学を占うと雷火豊ニ爻半吉
10点と出た。外見が派手だが中身がない、やめた方がいい、と出た。
ついでに自分の易占いについて占った。
地山謙初爻吉40点。謙虚にしていればいいらしい。
九星気学については生半可な知識ではやけどをするという事かな。
自分は飽きっぽいところもあるが、凝り性なところもあり、これ‼️と思った事柄にはのめり込む。易占いと九星気学の融合について謙虚に地道に取り組みたいと思う。

易占いと宝くじ

2023-01-23 19:52:00 | 日記
一昨日、行きつけのマルゼン書店にホテルから歩いて行き、占いのコーナーを覗く。
マルゼン書店はジュンク堂書店と違い、専門書は少ないけど、エンタメ系が充実。
占い本も沢山ある。易占いに凝っている事は以前のブログ記事にも書いたが、もっと詳しく占いたいと思っていた。占いコーナーの易占いのところをじっくり見ていたら、実践易占いと言う本が目に入った。
パラパラと内容を確認したら、64ある八卦の組み合わせの一つ一つの項目に8ページを費やしている。1つの組み合わせに対して34の項目で占っている。まさに、最強の易占い本だった。500ページ以上あるのに、たったの1,980円。速攻で買って、占いノートに占った15個の占い結果に対して0〜100点の判定を付け加えた。
それまでは吉という判定だったのに40点だったり、90点だったりする。
今日はtotoビッグ系のくじの結果発表日。
当たっていたらメールが来る。
易占いの結果は水地比初爻。水地比自体が吉、初爻も吉。実践易占いでは水地比初爻は90点。かなり期待が持てた。
15時頃メールが来て、メガビッグが当たったという。一等12億円なのでドキドキ。サイトで確認したら5等当選3,240円
ちょっとガッカリ。
メールが来た瞬間が至福の時だったな。
もしかして12億円⁉️なんてね。  
もし僕に易占いのサイキックな能力があるとしたら、宝くじやサッカーくじにその能力を使うのは良くない様な気がする。
それともそんなに生真面目に考えなくてもいいのかな?
家族がコロナ感染して、難を避ける為にホテル生活をしている可哀想な自分にちょっとしたラッキーが来たのかな?
占いは趣味として今後もやるつもり。
また面白い結果が出たらアップします。

猫の居ない生活

2023-01-22 16:43:00 | 日記
一昨日からホテル暮らし。3人暮らしで2人がコロナ発症して、難を避けるためにホテル暮らしをしている。毎日自由時間がたっぷりあり、一足早いリタイア生活的な暮らしをまる二日しているが、家族より猫が居ない暮らしはとにかく寂しい。
自宅で飼っている猫は17匹。
毎日砂替え、水替え、湯たんぽ入れ、餌やりして、夜間の2時間が潰れる。
嫌だったはずが、その2時間が癒しの時間だったことに気づいた。
ホテル暮らしも気楽でいいけど、やはり寂寞としている。人間は1人では生きていけないとはよく言ったものだ。
僕の高校時代の友人が一人暮らしをしているが、僕が飼っている猫の写真が見たいと言ってきた。写真をメールに添付して送ったら、とても喜んでいた。
猫が飼える状況じゃないから、写真で満足しているのだろう。
猫は可愛い。犬も可愛いけど、ペットというより、コンパニオンアニマルという呼び方が相応しい。まああと数日の辛抱だ。
ネトフリ三昧しよう。

トホホ

2023-01-20 21:45:00 | 日記
一昨日、連れ合いのコロナ感染が発覚。
一昨日から2泊で地方都市出張だった僕は抗原検査2回していずれも陰性。自覚症状も無く熱も無いので仕事して、自宅へ帰ってきたら、職場から電話。連れ合いか僕自身がホテル暮らししないと、来週の仕事はキャンセルと言われて、慌ててじゃらんでホテルを予約。連れ合いには悪いが猫世話が僕1人では困難なので、僕がホテル暮らしすることになった。連れ合いが発症して2日なので、一応今回は5泊の予定。ホテル代が37,700円の大出血。
職場の管理職にラインしたら半額は経費で落とせるかもと言われた。
それでもハアアである。
良いふうに考えて、自由時間が出来たと考えるしかないな。
勉強道具は持って来なかった。
ユングの夢分析論でも読もうか。
それともエドガーケーシーの本2冊あるので読もうかな?
昼間は部屋が暗いので県立図書館に行って読書三昧しようかな?
明るい話題は、昨日易占いして大吉だった今日のロト7、5等が当たりました。
大吉だから10億円と行きたかったけど、5等も久々1,300円。4点買って1,200円使っているので100円のプラス。
来週のロト6、ミニロト、ロト7を易占いしたら、ロト6凶、ミニロト吉、ロト7凶
ミニロトだけ買いますか。
ホテルライフを満喫するしかない。

水星の魔女

2023-01-15 01:27:00 | 日記
ツイッターで相互フォローしている人が、ガンプラの話題をアップしていた。
それに前後してネトフリで見始めたアニメが、機動戦士ガンダム水星の魔女。
初の女性主人公という事でどんな展開かとワクワクして見始めた。
過去にガンダムシリーズは、79年のファーストガンダム、Z、Vガンダム、ガンダムW、SEED、SEEDデスティニー、
オルフェンズは見た。
今回はライブでは見ず、放送終了後に見る形。一気見出来るのでその方がいい。
オルフェンズのアラヤシキシステムもそうだが、今回のガンダムも、一般人が操縦すると即死するというガンドシステムというモノが搭載されていて主人公の女の子が何故平気なのかが大きな謎となっている。
話の展開が度重なる決闘を軸に進んで行くのは楽しい。
主人公が女性だからかガンダムエアリアルは少し女性的なフォルム。
ガンプラも人気らしい。
あと数話残っているので楽しみ。4月からのセカンドシーズンもライブで見よう。