goo blog サービス終了のお知らせ 

Bro2の暇つぶし

暇つぶしに読んだ本のこと、趣味や日常の些事を綴ります

痛風?

2024-08-31 23:31:00 | 日記
何日か前に仰向けで寝ていたら右足踵が痛くなったけど、直ぐに治ったので放置。
今夜また痛くなった。
思い当たるのは、最近暴飲暴食してたなと。
痛風かも。或いは寝ている時に右足踵を圧迫して痛めたか?
それにしても痛い。普通に立っていたら痛くないけど、踵を曲げたり伸ばしたりすると痛い。単なる打撲かな?
打撲ならロキソニンでいいかも。
という事で、薬袋漁ってロキソニン発見。
飲みました。
これで痛みが取れたら単なる打撲。
治らなければ近医の整形外科を受診しよう。明日は日曜日だけど時間外で診てもらう。
冷静になって考えると、応接間のソファーで寝ながら右足踵を圧迫していた様な。
応接間のソファーは憩いの場なので、これからも使いたいが、足の置き場所には気をつけよう。
ロキソニン飲んで10分、痛みが和らいで来ました。やはり単なる打撲か?
ロキソニン恐るべし。
話題は変わって、今読んでいる蜘蛛ですが何か?11巻後半に入りました。
つくづく名作。自分に書いてみろと言われてもとても書けない。文章家としてのレベルが違う。
ラノベだけでなく、文庫化したらいいと思う
絶対売れると思う。
ラノベ読んでいて思うのは、ラノベが文学ジャンルとして、不当に低い地位にいる事。
確かに異世界モノとか、設定があり普通の文学作品とは一線を画しているけど、蜘蛛ですがなにか?レベルになると自分が読んで来た一般文学作品と遜色ないんですが。
他に良かったのは、ありふれた職業で世界最強、が良かったな。クラス転生モノで、蜘蛛と似ているけど。
この2作品はオススメ。 
是非読んで下さい。



再開

2024-08-29 01:23:00 | 日記
積読で途中7巻まで読んで放置していた、ライトノベル、蜘蛛ですがなにか?を読むのを再開した。昨日は台風接近しても午前中の仕事あり。帰りがけにショッピングセンターに寄って高枝切りバサミを買って、庭の木が伸びて電線にかかっていたのを切りました。
蜘蛛ですが何か?は非常に面白いライトノベル。主人公は引きこもり気味の美少女女子高生。クラスの仲間と授業中に異世界転生。主人公は何と最弱な蜘蛛のモンスターに転生。このライトノベルの話は7巻まで読んだ時点で、記事を書いた。
半年くらいのインターバルを置いてまた読み始めたので、こうしてアップしている。
とにかく面白い。登場人物が沢山いるのだがその各人の視点で書かれていて、章が変わると一人称の人物が変わるので、読んでいて飽きない。各人の立場があり、作者の発想力や文章力には目を見張るモノがある。
台風直撃で明日、明後日の仕事が飛んで、急遽4連休になったので、勉強そっちのけで読んでいる。
夜更かしして読んでいるが台風の影響で停電しなければいいけど。
ノロノロ台風で依然暴風域に入っているが、台風のせいで、時間が出来て思う存分出来るので、まあいいかな。
外猫のブラウニーも玄関内のケージに入れて難を逃れさせている。
お二階の猫13匹の内、高齢猫2匹を除いた11匹はペットホテルに避難させた。
行きつけの宝くじ売り場は臨時休業でした。
まあ、仕方ないかな。それでもホームセンターの売り場で買うところが、ギャンブル依存の根が深い。
今日は会社の好きな女の子から仕事上の指摘を受けた。その子は誕生日占いで、僕のソウルメイトらしい。指摘を受けて謝りながらもなんか嬉しかった。その子には告白して振られたけど、まだ自分は好意を持っている。
財運四柱推命という本でもこの上ない良い相性。イスラム社会だったら重婚したいくらいなんだけどな。
話題が外れまくりだけど、蜘蛛ですがなにか?は面白い。16巻で完結しているので
最後まで読みたい人にはオススメ。

エライ目に遭う

2024-08-27 21:14:00 | 日記
今日は朝、二度寝してタクシーに1時間遅刻してしまった。平謝り🙇、タクシー会社にも謝りの電話を入れた。仕事には30分遅刻。
午前中はドクター2人で楽勝。
問題は昼からだった。台風接近して明日の健診中止。この現場は二日間の予定だったから
明日の予定の人達が今日押し寄せた。ドクター1人なのに。午後だけで130人来たらしい。30人並んでますと言われても1時間40人ペースでみているのでこれ以上早くは出来ない。
結局午前中ドクター二人の時と同じ人数を一人で診た。
地獄の三時間。久方ぶりに目が霞んだ。
それもこれも台風のせい。
明日は中心気圧が935hPaになるとか。
明日も仕事です。
唯一の癒しは、最近また読むのを再開した
ライトノベルの蜘蛛ですがなにか?
今8巻を読んでいるけど面白い。
またこの話は別記事で書きますね。

発掘

2024-08-23 01:12:00 | 日記
本で埋もれている応接間、今は自分の部屋と化している。英会話をモノにしたいと考えていたら、目に止まったのが、旺文社英単語熟語ダイアローグ1800三訂版。自分の場合はあれこれ手を広げ過ぎて虻蜂取らずになるのが通例なのだが、この本は第一版、改訂版と所有していて、この第三版も買ったのが10年ほど前。この本はタイトルの通り、ダイアローグ会話文が使われている。自分は健診医をやっているから、外国人を診察する事も時々ある。欧米人の場合、英語が通じる。
まあ、翻訳ソフトを使えば英語が話せなくても意思疎通は出来る。しかし、それでは何となく寂しいし、やはり口頭でのコミュニケーションが出来ないとカッコ悪い。
という事でこの本はほぼ半分は過去に勉強した経験がある。
今回はまずスマホにインストールしてある音声データを聞いてリスニングの練習、次に、テキストを読みながら単語、口語表現のチェックと確認。最後に書取りをして、スペルまで覚える。
丁寧にやると一課で1時間くらいかかる。
テキストは少しクタクタになっているが、ポロポロになるまでやり込めばTOEIC760点位の英語力は付くかなと。
1日一課で年内には108課一周は出来る予定。
文法書も読みたいが、週末や休日にやる予定です。15年くらい前に受けたTOEICで文法は90%出来ていたので、今は聞き取りと単語力・熟語力の構築が優先。
本当は数学の勉強もしたいけど、中々出来ない。そろそろ宝くじロトナンバーズ卒業して空き時間を勉強に充てないとな。
このダイアローグマイブームを利用して、宝くじ離脱を画策する今日この頃

ヒットしました

2024-08-20 22:38:00 | 日記
ずっと借りていた、オーソモレキュラー入門を結局読めずに、返却期限になったので、図書館に返しに行きました。
残り4冊借りているので、今日借りれるのは1冊だけ。検索機で検索したら良さげな本がヒットしました。画像のギャンブル依存症という本。
早速読んでみたら、ギャンブル好きとギャンブル依存症とは似て非なるモノだと判りました。自分は現在はギャンブルで借金をこしらえてはいないけど、両親の遺産をパチンコで溶かしてしまったので、充分にギャンブル依存症と言える。今はパチンコからは足を洗ったから、やや持ち直したとは言え、宝くじ、ロトナンバーズやっているので、まだギャンブル依存は続いている。
この本を読んで驚いたのは、FXや金融取引なんかもギャンブルに分類されていた事。
FXで儲けている人もギャンブル依存症の人が沢山いるって事なのね。
でもそんな人達は、自分の事を投資家とは言ってもギャンブル依存症とは思っていないだろうな。
実はこの世界はギャンブルとは無縁でいるのが難しい末世なのかも。
今日は休日だったので、駅ビルの複合施設にいきました。紀伊國屋書店で易占いの本と、物理数学の本を買いました。
易占いするには御法度が有って、ギャンブルについて占うのは駄目と書いてありました。
自分はロトナンバーズ、宝くじについて良く占っていました。ダメだったんですね。
今後は気をつけます。
図書館で借りた画像の本を読み込んで、ギャンブル依存から抜け出せたらなと淡い期待。
難しいけど😓