goo blog サービス終了のお知らせ 

Bro2の暇つぶし

暇つぶしに読んだ本のこと、趣味や日常の些事を綴ります

宝くじの季節

2021-12-23 21:44:00 | 日記
ギャンブルである宝くじからは最近遠ざかっていた。しかし、年末ジャンボはやはり魅力的。買わないと当たらないので、ミニ10枚、ジャンボ20枚全部バラで購入した。計9千円。当たれば7億。
当たったら、兄弟縁者に7千万ずつ。
産土神社と連れ合いの教会に合わせて7千万。これで残りは3億5千万。
年間1000万使って35年あるけど
仕事はしばらくは辞めない。
やりたい事予備校をしたいし。
徳之島に移住したい。
妄想膨らむ年末ジャンボでした。



やりたい事予備校

2021-12-19 11:20:00 | 日記
ドラマ、二月の勝者、最終回みました。
黒木先生がやっている私塾、スターフィッシュ、まさに自分がやりたいと思っていた
やりたい事予備校そのものだと感じた。
中学受験は極端な例だが、中高一貫校で6年間の学びの中でやりたい事を見つける時間がある。
やりたい事が見つけられない人にはスターフィッシュみたいな、やりたい事予備校が必要。
金儲け云々ではなく生きがいとしてやってみたいなと思っている。

離島出張勉強スケジュール

2021-12-12 08:12:00 | 日記
明日から3泊4日で離島出張があります。先々週も6泊7日で離島出張がありましたから、出張続きとなります。
出張のいい点は、介護作業、猫世話作業から解放されてまとまった時間が取れる事。
まとまった時間は、勉強するのにもってこいの時間。
例年、離島出張には沢山の本を持っていき勉強スケジュールを立てて取り組みます。
例年は計画倒れになる場合が多く、出張から帰って来ては、あーあとなる場合が多かった。しかし、先々週の出張では、計画の3割程は達成出来ました。これは大きな進歩。
勉強スケジュールには何を入れるかですが
ライフワークとして取り組んでいる、数学の勉強。マセマの大学基礎数学を読み進めること。この本は優れもので高校の数学Ⅲが大体理解出来るようになる。その昔、数学Ⅲはやったのですが、時の流れと共に忘却の彼方へ。改めて勉強し直すと、大幅に理解の度合いが変わります。その昔は単に教科書に書いてあるからと漫然と勉強していましたが、そういう意味なのねと強く理解出来た次第。
今回の出張で通読します。
次に、英語。
これは医歯薬系の英単語改訂版という本を読むことにする。ブックオフで安くで買った本だが、医歯薬系の大学で学ぶ基礎となる論点、英単語、英文の味読が出来る。
欲張ってはいけないが、リンガメタリカというZ会から出ている英文・英単語集も持って行こうかな?
もう一つは薬学書。医学部生にはお馴染みのメディックメディアという出版社がある。医師国試、看護師国試本などを出版している会社。ここから出ている、薬が見える①改訂版を前回の出張で持っていき、そこそこ読めた。今回も持っていき、神経、循環器、腎泌尿器、漢方薬を読む予定。
離島出張は大きな勉強チャンスと捉えて頑張ります。

クリスマスプレゼント

2021-12-11 09:11:00 | 日記
ちょい早いけど、連れ合いからクリスマスプレゼントをもらいました。ポータブルDVDプレーヤー。フルセグの地デジも見れる奴。
最初にヤマダデンキに行ったけど、3種類しか無く、ブルーレイプレーヤーはバカ高かったので、諦めて、近所のホームセンターに行ったらリーズナブルなお値段で見つかったので買ってもらいました。
画面が14.1インチと大きく、LEDバックライトで綺麗。寝室のテレビは連れ合いが占拠しているので、自分はポータブルDVDプレーヤーで独自に見ています。今見てるのは、先日原作本を読んで感動した、下剋上受験のテレビドラマ版。
ライブで放送時にも見たけど内容を大部分忘れていたので新鮮な気持ちで見てます。
原作本では奥さんとか、おじいちゃんとか中学受験のライバルとかは出て来なかったので、テレビなりに脚色してますね。
連れ合いと寝室で、お互いに別々の番組でも見ながら過ごせる様になったので、就寝前のテレビライフが突然充実しました。
月曜日から離島出張なんだけどポータブルDVDプレーヤーを持って行こうか、悩みました。しかし、ちょっとかさばるし、壊してしまう恐れもあるので、持って行くのはやめます。離島には本を沢山持って行って
離島出張勉強スケジュール、年末年始勉強スケジュールに従って、粛々と薬理学や医学英語の勉強をします。数学もやりたいな。脳トレですね。



帰宅しました

2021-12-06 00:16:00 | 日記
6泊7日の離島出張から帰って来ました。
帰りの水中翼船では1時間の爆睡。風が強く、波が荒く、大揺れだったのですが、揺れをものともしない爆睡に、自分が疲れていた事を自覚しました。
勉強出来る時間がほぼ半日ずつ5日間はあったのですが、勉強スケジュールは計画倒れ。でもまあ数学の勉強ほどほど出来たし、スピ系本2冊読めたし、薬理学書も少しは読めた。良しとしようかな。
昨日帰って来て、二日目の今日は疲れがどっと出て、半日以上寝たきり状態。
夜になってやっと回復。
出張は3泊迄が無難かな?
リフレッシュは充分に出来ました。
来週は別の離島に3泊で出張予定。
あまり過度な期待はしないで行こう。