goo blog サービス終了のお知らせ 

Bro2の暇つぶし

暇つぶしに読んだ本のこと、趣味や日常の些事を綴ります

引っ越し

2025-05-05 23:55:00 | 日記
このブログ、gooブログが年内に終了するということで、引っ越しというか、Amebaブログに移ることにしました。
記事を引き継ぎたいけど、ややこしい手続きとかあったら面倒なので、過去記事は捨ててAmebaブログでは一から始めます。
まさかgooブログが閉鎖になるとは青天の霹靂。
こちらでの投稿は今回が最後になります。
読んでくれた皆さまありがとうございました。
Amebaブログでは
shigekatsu220のブログで検索したら多分見つけられると思います。
引き続き読んでもらえる方は今後とも宜しくお願いします。
それでは、ありがとうございました😭

面白すぎる

2025-04-26 16:20:00 | 日記
ファイアTVスティックで、未視聴のアニメをザッピングしてたら、出くわしたのが、勘違いの工房主、というアニメ。あまりに面白いので、原作コミックを①〜⑧まで買ってみたが、面白すぎる。午前中レンタルコミック返したついでにジュンク堂に寄って原作ライトノベルの①〜③を買いました。
GW突入。休みばかりで来月の給料が心配になる。
話題を戻して勘違いの工房主、主人公のクルトが自己評価が低い勘違い少年。戦闘系のスキルレベルは漏れなく、最低のGランク。
非戦闘系のスキルは全てSSSランク。
アニメを見ていてスッキリした。
読売テレビ、BS日テレ等で放送中。
アクリと名付けた女の子が出てくるけど
無茶苦茶可愛い。幼女趣味は無いけど子供がいたらこんな感じかなと思った。
コミック版の絵が無茶苦茶上手い。
アニメはコミック版を踏襲してる。
GWは大掃除ウィークになりそうだけど
原作ライトノベルも読み進めようと思う。
皆さんもお気に入りの作品見つけて
GWを利用してイッキ読みしてみては?


三昧境

2025-04-19 20:48:00 | 日記
先日、連れ合いに連れて行ってもらった、市内のブックオフ。ラノベの廉価版コーナーで目に止まったのが、デスマーチから始まる異世界狂想曲、というライトノベル。
お試しで2冊購入した。昨日天ブラ(繁華街をぶらつく事)してたら空き時間が出来たので、ドトールに入ってラノベの1巻目読了。
小説家になろうのサイトでも確認。無料で読めるけど、小説としての完成度は書籍版に軍配が上がると、作者自身が言っているので、サイト版は後回しかな。
主人公以外の奴隷は皆女の子。状況としては俺つえーモノのハーレムモノなんだけど、主人公がとにかく優しい。奴隷の女の子達も皆主人公に懐いている。ラノベは作者次第だけど、この作品は作者がハッピーエンドが好きで、ほのぼの系が好きと言うだけ有って、全体的にほのぼのしている。
現在まだ完結していなくて、32巻まで出てる。WEB小説の方は2020年に完結したらしい。全巻はとても買いきれないのでWEB小説で読もうかな?
少し悩みどころ。
アプリストアで小説家になろうアプリを入れたので、WEB小説は読み放題なんだけど、どうしよう。本物のファンは書籍版もWEB版もコンプリートするんだろうね。
実は昨日から4連休に突入で時間はたっぷりあるので、昨日ゲオでコミック版4巻から18巻まで借りて、コミック版1巻から3巻は今日ブックオフで110円コーナーで買った。
取り敢えず連休中はコミック版をコンプリートしよう。アニメ版も最後まで見ました。ほっこりしました。
実は4連休勉強スケジュール立てたけど、計画倒れになりそう。
午前中は勉強してお昼からコミック三昧にしようかな?

目から鱗

2025-04-08 00:52:00 | 日記
一昨日、繁華街のブックオフに行ったとき、何とわ無しに買った本。数学がらくにわかる本。暇つぶしに読んでみたら思いの外名著だった。数学リテラシーが無いと生きて行く上で損をするという事が導入部に書いてあり本当にそうだなと納得した。
今は就職する時に課せられるSPIがあるが数学ジャンルは中学入試〜中学生レベルの問題である。
先日、ある女性からLINEで問題を送られて、解いてくれと頼まれた。簡単な問題だったが中学から数学を避けて来た彼女には難しいらしく、代わりに解くハメになったが、ほぼ正解出来たらしく、後日彼女から入社試験に合格したと喜びのLINEが来た。
数学リテラシーが無いと企業の入社にも影響するらしい。
とにかくこの本を読むと自分の数学リテラシー自体が鈍っている事が理解できる。
改めて、数学特に中学高校の数学をもう一度やり直したいと思った。
やりたい事目白押しである。
中学高校数学、英語、ハングル、登録販売者
宅建士等の勉強がしたいのだが、こんなに興味が分散しては虻蜂取らずになる。
やはり、時間割を決めて、3つ位にジャンルを絞ってやらねばなあ。
ギャンブルなんかに血眼になっている場合ではない。
取り敢えずこの本は一冊最初から最後まで読み通してみよう。
本格的な勉強はまた後日、カリキュラムを組み直してトライしたい。
その話はまた後日。

視聴再開

2025-04-05 02:44:00 | 日記
以前、アニメを第二期途中まで見て放置していた作品。何故か気になって、なろうで最初から読み始めて、オーディブルでもさわりを聴いてみた、無職転生。
ネタバレするのでストーリー書けないのが残念😢
Yahoo知恵袋で異世界物ランキングを見まくると、無職転生はかなりの高評価。
自分は一つの作品が気にいると、原作ラノベやコミック、アニメ化作品、なろうアプリやオーディブルなど関連ジャンルを制覇しないと気が済まない性格。
原作ラノベを買いたくなってブックオフに何店舗か行ってみたのだが、総じて値段が高すぎる。
試しにブックオフオンラインで無職転生ラノベ全巻セットを買おうとすると全27巻で、
22,000円オーバー。そんな金は無い。
オーディブルでは、時間が勿体ない。
という事で、小説家になろうアプリで読むしかないのかな?
小説家になろうを教えてくれた従兄弟はもっぱらなろうで読んでいるみたいだ。自分は活字中毒ではあるが、スマホで小説読むのはあまり好きくない。
老眼があり、スマホの文字が見にくいというのもある。



まあ、懐具合が寂しいので背に腹はかえられない。
何かが欲しくなると居ても立っても居られないというのは自分の悪い面だ。多分買い物依存症の気が有りまくりだ。
明日は自分がパーソナルスペースとしている応接間を大掃除して断捨離する予定。
本を買いまくる自分という存在を断捨離して冷静になって反省しよう。