goo blog サービス終了のお知らせ 

Bro2の暇つぶし

暇つぶしに読んだ本のこと、趣味や日常の些事を綴ります

さよならチャッピー

2020-02-28 16:35:00 | 日記
2005年の夏頃、同居している連れ合いのお母さんが、子猫を見つけて、近所の大名家の墓地の石灯籠の中に入れて来たと聞いて連れ合いと二人で探しに行き、ちゃんと石灯籠の中にいたのが、当時子猫だったチャッピーです。チャッピーは他の猫には厳しいけど、人間が好きで、よく甘える猫でした。雌猫にしては身体が大きく、連れ合いは女帝チャッピーと言っていました。
僕にもよく懐いて甘えました。ジェリーとはあまり仲が良くなかったです。
最近は猫部屋のレコーダーの上が温かくて気持ちがいいのか、よくそこに居ました。
昨日の夜、連れ合いがチャッピーの呼吸の仕方がおかしいと気づきましたが、一晩様子を見てと言っていたら、今朝連れ合いに見守られて旅立ちました。
仕事中に一報を聞き、悲しかったけど、そんなに苦しんでもいなかったのがせめてもの救い。
さよならチャッピー。15年間ありがとうね。

左からミルク、チャッピー、ロンロン、チースケ。


大ごとになってますが

2020-02-27 23:17:00 | 日記
新型コロナウイルスのパンデミック、国内でも大ごとになってますが、諸外国に比して極端に少ない検査数で、国内蔓延を誤魔化して、軽症者は自宅療養とかで検査を受けさせず、あくまでパンデミックを誤魔化し続けるつもりかなと暗澹たる気持ちになる。
子供への感染を危惧する親達に休校で対応すると隠蔽出来ると思っているとしたら悪質だし、2週間後の事を考えると薄ら寒くなるのは僕だけなのか?
週末3連休だけどお籠りキングダム三昧かな?

あるヨギの自叙伝

2020-02-24 23:30:00 | 日記
バラマハンサ・ヨガナンダ著、あるヨギの自叙伝を読み始めた。ヨギとはヨガ行者の意味。
定価4,600円くらいする大部な本。ブックオフで見かけて速攻購入。2,800円くらいだったかな。買ったのは1年くらい前。積ん読だったけど、読む時期が来たと思いアマゾンのレビューを読むと評価が高い。
ヒマラヤ聖者の生活探求と合わせて読むと良いと書いてあるレビューが幾つかあったが、自分はヒマラヤ聖者〜も持っているが積ん読。ヒマラヤ聖者〜はまたの機会に読もう。
このヨガナンダの本は本当に自叙伝だが、色んな聖者が出てくる。インドは不思議な国だ。まだ入り口しか読んでいないが、じっくり熟読しようと思う。
スピ系好きにはオススメです。

そんなに五輪したいの?

2020-02-23 14:54:00 | 日記
昨日のサタデーステーション、ゲストの先生が新型コロナの隠れ感染者は万単位と発言したそうな。
大阪に感染者が一人も居ないのは人口規模や春節で大阪に中国人が押し寄せて来てた事実を考えると納得出来ない。
多分検査を全くせずに隠蔽しているのだろう。大阪は維新の会の地元。これで維新の会がどういう政党かが理解出来た。
新しいニュースでコロナウイルスの検査が病院単位で出来るようになるらしい。
そしたら恐らく感染爆発が起きる。
そこでパニックにならずに冷静に対処出来たら感染は収束するだろう。3月いっぱいの我慢だ。


やっと週末

2020-02-21 23:35:00 | 日記
やっと週末までたどり着きました。
今週は土日月と仕事で週末が無かったので明日と月曜の休みは貴重。
本来ならブックオフ巡りをしたいところだけど、新型コロナが怖いので、今週はお籠りさんかな?
今日は仕事から帰り道にTSUTAYAでキングダムの続きを借りました。終末のハーレムのスピンオフも借りた。
お籠りしてマンガと少し勉強も出来たらいいな。
最近の話題に合わせて微生物学の勉強もしたいな。丁度最新バージョンの微生物学書もあるしね。
確定申告もしなきゃ。
まあ来週以降でいいかな。