goo blog サービス終了のお知らせ 

Bro2の暇つぶし

暇つぶしに読んだ本のこと、趣味や日常の些事を綴ります

ギャンブルリセット

2024-11-23 15:50:00 | 日記
ギャンブル依存症克服アプリをインストールして、宝くじロトナンバーズを買わなくなって50日目。ついに年末ジャンボの欲望に勝てずに一等前後賞が狙える三連バラ30枚、普通のバラ10枚を買ってしまいました。
計12,000円。写真の本は与沢翼氏の本。
氏は、無一文から4年間で70億円の資産を築いた投資家。自分にはそんな能力も度胸も無いので、一攫千金を夢見るしかない。
今年は辰年で、行きつけの大竜チャンスセンターで買いました。
九星占いとゲッターズ飯田の五星三心占いで12月31日の運気がいいのと、換金開始日の1月9日の運気も良かったので、買うことにしました。
五星三心占いでは来年から5年間は幸運の年らしいので、当たるといいな。
禁ギャンブルは50日で潰えてしまったけど
年末年始の楽しみが出来た。
取り敢えず🈲ロトナンバーズは継続して、ジャンボについてはお目こぼししてもらおうかな。
一等確率2000万分の1、40枚買えば50万分の1確かに小さいが、当たれば10億円ないしは7億円。
10億円当たったら、連れ合いに3億円渡して、自分は7億円。連れ合いは多分自宅をリフォームして、別に一戸建てを購入するかも
自分は生活費3億円、残りの4億円でやりたいこと予備校をやってみたい。
カウンセリングセンターもやりたい。
取り敢えず年間予算2,000万円で20年が目処。
それか、地道に投資の勉強をして、増やすかな。夢は膨らむけど膨らませるのも楽しみの一つ。12月は夢を膨らませてすごそう。

待ち侘びた

2024-11-15 00:37:00 | 日記
昨年、初めて今年度版を買って、そのコスパの良さに感心した、ゲッターズ飯田の五星三心占い2025完全版が今日地元の書店でも発売されると聞いて、早速ゲットした。この本は分冊版、全12星座が一冊にまとまった完全版でこれ一冊有れば来年の全星座の運勢が丸分かり。分冊版を全部買ったら15,000円以上になるので価格は1/4で済む。発売日まで待ちきれなくて、分冊版で自分の星座と連れ合いの星座だけは買ってしまったのはご愛嬌。
占いが好きな理由は主に2つ。一つは金運・仕事運が知りたいこと。二つ目は気になる異性との相性が知りたいこと。
一つ目は禁宝くじロトナンバーズをしているけれど、ジャンボ宝くじだけは買いたいと思っていて、買うとしたらどの日が運気がいい日か知りたいこと。ロトナンバーズはもう買う気がないが、ジャンボ宝くじだけは買おうかなと思っている。スリップした事になるが、せめてもの潤いが欲しいから。
潤いが欲しいと言えば、二つ目の気になる異性との相性もそうだ。連れ合いがいるし、普通にしていれば、気になる異性との相性なんか占うなと言われそうだが、生きていく上で異性への関心は失いたく無い。
不倫をするか否かと言われたら、普通に考えたらしないのだが、それでも自分は死ぬまで現役でいたい。恋する気持ちは生きる原動力だと思う。
まあ、自分がヒヒ爺なだけなんですけど。
自分のことは置いておいて、現在恋人募集中の人とか、金銭運、仕事運、健康運などを知りたい人は是非買ってみて占ってみたら良いと思う。
自分は口の中にできものが出来た妹を占うと来年が健康管理の年で日頃から体を酷使している人は1、2月から体調不良や病気に注意してと書いてあった。
当たっている。
また年内一杯か来年初頭に定年退職する同僚について占うと、来年はチャレンジの年一年目。新しい進路に向かうといい年と書いてあった。
占いは当たるも八卦当たらぬも八卦と言われるが、自分は当たる占いは統計学の一種ではないかと考えている。
過去のデータの蓄積と暦の知識に、一部は占い師の霊感も加味してできたもの。
自分の知識では、四柱推命、易占い、ゲッターズ飯田の五星三心占い、誕生日占いなどはかなり信頼している。
しかし、占いはあくまでも参考にするというのが提要。最後は自分の意思であり自己責任である事は言うまでもない。


コスパが素晴らしい

2024-11-13 19:16:00 | 日記
ギャンブル依存症克服アプリで知り合った人がオススメしていた小説、プロジェクトヘイルメアリー、科学用語や概念が沢山出て来るので、一応は意味は分かるものの、あやふやだったりして、参考書なんかいい物ないかなと相談されて、最初は旺文社の参考書、物理、化学、生物用語集をオススメしたもののイマイチピンと来ない。
そんな昨日、ピンと来たのが理科年表。
これなら物理、化学、生物、地学、天文学、環境と理科の全範囲をカバーしていて、新品でも税込み1,650円。
アマゾンで買って今日届いた。
チラチラ読んだけど、知的好奇心くすぐられまくり。巻末には数学公式集までついている
プロジェクトヘイルメアリーの主人公は博士号を持っている中学理科教師なのだが、正に彼の知識レベルは理科年表と重なる。
理科年表がこんなに凄いならもっと早く、学生時代にでも買っておけば良かった。
今からでも遅くない。この人生で今が一番若い。じっくりゆっくり辞書的に読んで背景知識を蓄える。多分、理系万能人になれる。
毎年買う必要は無いが、5年に一度くらいのペースで買い替えて知識をアップデートすると良さげ。
受験参考書に比べてコスパ良すぎ。
勉強法の本に出てこないのが不思議だけど、
全部読むのは逆に負荷が大きすぎるかもしれない。試しに天文学の項を読んで見たが、一般相対性理論とかが前提になった議論が進められていて、初読では理解が難しいと思った
理解しやすい生物、地学系からアプローチするのが良さそう。
いまが一番若いを合言葉にして、理科年表を制覇するぞ‼️

なんだかなあ

2024-11-11 19:02:00 | 日記
神戸に妹夫婦が住んでいる事は過去記事に書いた。三人兄妹で20代で両親が亡くなったので、兄妹仲はいい。三人三様に病気になっている。今回は妹の話。妹は臨床心理士を目指して、神戸大学の心理系の学科に進学した
30才になってからの学生生活は大変だったと思うが、優秀な成績で大学を卒業して、大学院修士課程を終えて臨床心理士になった。
妹は臨床の道に進むか、博士課程に進学するかで、悩んでいたが、悩むくらいなら、博士号取りなよと背中を押した。妹は博士号を取るのに6年くらいかかった。博士号取ってからは大学准教授にすぐ決まり、教授になった
妹は優しい思いやりのある質で、ボランティアのホスピスでの絵画療法やスクールカウンセラーや児童養護施設でのケアなどを20年来やっている。大学教授の仕事の傍らである
大学では授業を12コマ担当して、ゼミでは卒論の添削、その他雑務諸々。
妹は激務の最中、甲状腺ガンになり、手術して甲状腺全摘。2019年だったかな?
最近、妹とラインメールしていたら、舌の裏側と口腔底の境目に急速に大きくなる腫瘤が出来たという。
最初はガマ腫じゃないかと言っていたが、歯科口腔外科では、触って硬いのでガンの疑いがあると言われたらしい。
三人兄妹の末っ子の妹がガンに倒れるのは寂しい限り。
早目に精密検査受けて、治療に専念して欲しい。あと30年は生きて欲しい。僕より早死には嫌だな。
過去記事に書いたイベントが起きて、メドベッドが早く解禁になって欲しい。
そしたらガンなんて直ぐに治るのに。

来年のワクワク

2024-11-09 02:00:00 | 日記
僕はX旧ツイッターのヘビーユーザーです。
中でも2019年の9月からフォローしているのが、画像の智子さん。いつも面白い記事を書いてくれるので、毎日更新を楽しみにしています。
昨日は最近の投稿の中でも出色の内容だったので記事そのものを画像としてアップしました。その内容は、来年の3月春分の日、6月夏至、9月秋分の日、12月冬至の4回に分けて、プレアデス人に始まる異星人のオープンコンタクトが始まるというもの。
こうやって記事としてアップしたという事は
もう本決まりなのかなと。
4カ月後には分かる事なので、全くのガセネタとは考えにくい。
オープンコンタクトですよ。大変な事です。
僕なんかはまだスピ系好きで陰謀論好きなので、抵抗は無いですが、バリバリのテレビ脳というか、常識人の方達にとっては、驚天動地なのでは?と要らぬ心配をしてしまいますね。トランプが大統領選で勝つのも見抜けなかったマスコミがどうなるのか?
世界的なパニックが起こるのか、それともすんなりと、多くの人達は受け入れてくれるのでしょうか?
個人的にはパニックは嫌なので拡散の意味でこうして記事にしてアップしているのですが
あまり沢山の人には読まれていないので、意味ないかもしれないですが。
興味がある方はX旧ツイッターで智子さんをフォローして、一連の記事を読んで見ることをオススメします。
智子さんは2019年からのツイートが30,000件以上あるので、読みごたえあると思いますが、取り敢えずは昨日のツイートだけでも読んでみて下さい。
あらかじめ知っているのと、知らないのでは全くショックの度合いが変わると思うので。
こうした情報が出て来るという事は、DSディープステートの力も随分と弱くなっているのですかね?
まあ、今後の展開が楽しみです。