社会不適合者エスティのブログ

社会不適合者となり、
色んな生き方を模索中のブログ。
ツイッター@esty_kuriudo

海上の神々

2016年09月25日 | 意見やその日の感想
日本人は時間を守る国民と言われますが僕はそうは思いません。

何故なら遅刻にはうるさいくせに定時にはめっちゃ甘いですし、

学生の時は教師が遅刻した生徒には罰を与えていたくせに、

定時が来ても終礼が途中である場合はまさかの延長ですよ。

時間にうるさいつもりならせめて定時も守れやと思うし、

遅刻した生徒が罰を受けるなら定時で帰らせなかった教師も、

罰を受けるべきかと思いますが授業終了のチャイムが、

鳴った後もずっと授業を続けている光景も見ましたし。

ああいう土壌が定時で帰れない日本の最悪な労働環境に繋がり、

過労死者や鬱病患者を量産しているんだと思うと泣けてくるわ。

浴場に欲情

2016年09月18日 | 意見やその日の感想
学校制度がオワコンである事に皆さんはお気づきですかな。

本来学校というのは勉強する機会を子供達に与えるために、

作られたものなのですが今はパソコン1台あれば家の中で、

いくらでも勉強ができるので学ぶ場所が学校である必要なし。

こんな事を言うと集団行動ができなくなるとか言われますが、

ぶっちゃけ学校制度が続いてきたから続けているというだけで、

集団行動しなくても社会性も協調性も共感性も身につきますよ。

僕の場合は集団行動をしても上記は身につきませんでしたが、

世界の3人に1人は内向的な人間と言われておりこういう人は、

集団の中にいると刺激が強すぎてかえって消耗してしまいます。

ただでさえ外は危険だらけだというのに毎週5日も登校させ、

したくもない勉強ばかりをさせられほとんどが役に立たない。

完全に学校制度というもの自体が時代に合っていないというか、

ホリエモンも直接仕事に結びつかない文系学部は要らないと、

言っていましたがこれは非常に同意できますし自分にとって、

必要な事だけ勉強できるような世の中になったりしませんかね。

ましてや週6登校にするなんて愚の骨頂だしホームスクールが、

普及してパソコンで勉強できるようなデジタル学校がもっと、

一般化すれば内向的な子供でも安心して勉強ができるでしょう。

教科書もノートも要らないし授業もビデオ動画で良いじゃん。

過剰な箇条書き

2016年09月11日 | 意見やその日の感想
糖質制限を始めましたが糖類の誘惑に悪戦苦闘しています。

最初から全面禁止にするのはさすがに厳し過ぎるので少しずつ、

量を減らして最終的には糖類はドリンクのみを予定しています。

主な糖類は洋菓子とドリンクと米類ですがまずは洋菓子を禁止し、

ドリンクと米類に絞りましたがそもそも米類に関してはあんまり、

食べる習慣がないので今はドリンクのみに絞っていますね。

でも糖類を全て禁止にすると今度は糖類不足になってしまうので、

ドリンクだけは残してここを重点的に管理する事にしまして、

基本的には1日1本を目標にやっていきますが挫折しないように、

休日は飲む量を増やして無理のない範囲内で糖質制限します。

刺殺しに視察

2016年09月04日 | 意見やその日の感想
ついに9月に入りましたが昔から人付き合いが億劫ですわー。

僕は昔から挨拶が苦手でこれができなくても生きていけるのに、

何故か周りは挨拶とか礼儀にうるさく僕にまで強制してきます。

親が言うには教師からの挨拶に全く応じない子供だったとかで、

昔から本能的に挨拶ができない人間である事が伺えますけど、

僕はこれでも良しとしていて世界の偉人にも挨拶が苦手な人は、

多くいますし内向的な人間にも価値があると思っているためです。

よく人の目を見て話せと説教を受ける事がありましたが僕の場合、

相手の目を見ると顔の表情ばかりが頭に入ってきて相手の話が、

全く分からなくなるのでまだ目を背けた方が分かりやすいですね。