社会不適合者エスティのブログ

社会不適合者となり、
色んな生き方を模索中のブログ。
ツイッター@esty_kuriudo

はっぴー法被

2013年09月29日 | 意見やその日の感想
ラッキーとハピナスを作ったのでまた別のダゲキスタンを組んで挑んだエスティです。

前回は余った襷枠をあまりうまく使えなかったので襷アタッカーとしてルカリオを採用し、

カイリューと神速コンビを組ませる事としましたが相変わらず強力なコンビですし、

ステロなしの相手に対し無類の強さを誇り襷頑丈マルスケに加え両受け3体を用意し、

両受け要員で起点を作ってからカイリューやルカリオで3タテを狙っていくパーティです。

もちろん課題である天候パにも全て勝利する事ができましたが仮にも前回のサンプルの、

改良版なのでかなり安定性が上がりましたしステロ撒きは極力ダゲキで落とせるようにし、

苦手の物理受けには特殊アタッカーも兼ねている両受けブルンゲルで対処できるため、

ラッキーと相性補完ができている事もあり融けるを積むタイミングも多かったですし、

雨パ相手に鬼のような強さを発揮しており格闘とも相性が良く熱湯がチート級の強さでしたね。

以前も言いましたが神速持ちを最大限に活躍させるためにゴーストを2体投入する事で、

神速が通りやすい選出を強要する事ができ同時に格闘2体が苦手とするエスパーも、

抑える事ができるのでタイマンに関してはほぼ問題ありませんし非常に通りが良かったので、

ある程度相手の選出が読めたのも1つのポイントだったと思いますし納得もしています。

竜と格闘だけでほとんどのパーティを相手にできるというこのスペックの高さには、

驚きと絶望を隠せませんがもちろんフェアリーが出ればこのパーティは解散決定ですし、

今度は水と鋼あたりが強くなりそうなので影踏みシャンデラが出なければ珠ッサムが、

さらに大暴れしそうなのでフェアリーにもめざ炎が流行するかもしれませんね。

話は戻りますが個人的にダゲキはかなり気に入っていますしシビルベースの立場が、

なくなってきたからそろそろ新しいシビルベースの案でも考えた方が良いかな。

使用パーティ【ダゲキスタン】



ダゲキ

特性  頑丈

性格  意地っ張り

努力値 AS全振り 余りH

技   インファイト 二度蹴り 雷パンチ 冷凍パンチ

持ち物 格闘ジュエル

以前のダゲキスタンから変わっていない枠ですがこいつだけで1:2交換する活躍が多かったです
格闘の通りが良い相手に1体目をジュエルインファで持っていき2体目は攻撃を頑丈で耐えてKO
ドラゴン相手にも冷パンが刺さりギャラにも不意の雷パンが決まってくれたのか後続が凄く楽で
神速連打による後片付けを効率よくするための足がかりになってくれる事もありエスパーの色が
薄いようであれば確実に先発にしていたほど使い勝手が良かったですがヤドランだけはマジ勘弁

ラッキー

特性  自然回復

性格  図太い

努力値 H335(16n-1) B全振り 余りD

技   凍える風 ステルスロック 卵産み 毒々

持ち物 進化の輝石

両受けラッキーですが投げラッキーが作れないので徹底したサポート型としましたが使えました
基本的にポイヒガッサのサポートのために作ったものなので技がパーティとマッチしていませんが
凍風は高速アタッカーへの牽制になりルカリオより遅くなった相手が先制インファを恐れて交代
したところで剣の舞を積む事ができるチャンスが増えてステロは神速攻めを加速させる事ができ
ガモスの対策にもなりますから地味ながらも活躍していましたXYで地球投げと不意打ち復活希望

カイリュー

特性  マルチスケイル

性格  意地っ張り

努力値 AS全振り 余りH

技   逆鱗 炎のパンチ 神速 竜の舞

持ち物 ラムのみ

ダゲキとの相性補完がほぼできておりパーティのコンセプトでもあるので以前のダゲキスタンから
残留しましたが相手が選出する3体の内2体以上が冷ビやめざ氷を持っている事がほとんどでした
しかしながらこいつのおかげでドラゴンを呼ぶのでダゲキで最初に処理しておく事でかなり楽に
なる事が多いのでこいつはやはり先発以外での使用が最も良いと思いますし先発にはこいつメタの
ポケモンが本当に多かったので天敵を処理するかダゲキで残り1体にしてからの神速連打ですね

ブルンゲル

特性  呪われボディ

性格  穏やか

努力値 H全振り D165(11n) 余りB

技   熱湯 シャドーボール 自己再生 融ける

持ち物 オボンのみ

両受けブルンゲルですが以前とは別個体で鬼火持ちもまた作り直してより使いやすいものを作り
今回は融ける型を採用し融けるで物理を受け努力値で特殊を受けるものとしましたがいかんせん
何故か僕がブルンゲルを使うと高確率で急所ばっかり引かれてしまいますクビを考える頻度でした
とはいえ1度積んでしまえば毒々でもない限り突破困難になっていた事は間違いなく鬼火抜きは
熱湯で補っておりこちらもほぼ確実に火傷が発動するのがまだ救いです雨グドラがマジ涙目でした

ルカリオ

特性  精神力

性格  意地っ張り

努力値 AS全振り 余りH

技   インファイト 噛み砕く 神速 剣の舞

持ち物 気合の襷

遺伝技噛み砕くで相性補完した襷ルカリオですが特に変な癖もなくとても使いやすい印象でしたね
カイリューが唯一倒せない鋼であるヒードランを倒すための枠ですこいつのおかげか鋼タイプが
あんまり来ないのでカイリューが活きる機会を間接的に増やしてくれた参謀的存在でもあります
まあ1発では死なない格闘枠が2体もいるわけですから無理もないですがインファと神速ばかりを
使っているので噛み砕くと剣の舞が空気技になってしまっていましたがそれでも強かったですね

ヤミラミ

特性  悪戯心

性格  穏やか

努力値 H全振り D121(11n) 余りB

技   シャドーボール 鬼火 自己再生 瞑想

持ち物 食べ残し

両受けヤミラミですが見ての通り鬼火で物理を受け瞑想で特殊を受けられるようにしていますが
そもそもブルンゲルと同様鬼火を撃つイメージなのか物理アタッカーがあんまり出て来ず持ち腐れ
結局どのヤミラミの型も運ゲーですし鬼火はよく外すのであんまり使いたくないという意向もあり
相手にこいつの選出を読まれる事も多かったので段々と選出が減っていき最も使わなかった枠に
しかしよく考えてみれば形は違えど立派な積みパにも見えなくはないですね構成はまた考え直すか

ライトローテーション

2013年09月22日 | 意見やその日の感想
ペテンの砂パ見せての一言から始まったパーティですが遅いけど砂パを組んでみました。

砂パを相手にしていた時から思っていましたが圧倒的な強さを持ちスペックも高く、

苦手と言える相手がほとんどいないのが何よりの強みですが天候の取り合いにおいても、

比較的遅いバンギが耐久力の高さも手伝って砂を維持しやすく有名なバンギローブと、

砂パの代表であるバンギガブを合わせたパーティにしてみましたが初めてという事もあり、

雑なところはありますが思った以上に勝てたのが嬉しかったですしまた機会があれば、

カバドリも試してみたいところですし何よりフェアリーのタイプ相性と鋼の規制強化により、

今後のポケモンがさらに分からなくなったのが凄く楽しみで仕方がないんですよねー。

環境を制圧していた竜と格闘と鋼が大きく弱体化を迫られて他のタイプにもチャンスが、

出てきたように思いますが竜が減ってフェアリーが増えてきたら毒統一パが日の目を見る事も、

あり得るかもしれないしフェアリー統一パを考える人がいるくらい強力なタイプです。

タイプの群雄割拠が面白くなりそうですが氷タイプはマンムーくらいしか使われなさそうで、

竜メタだったのにフェアリーで簡単に受けられるようになったので技以外で氷はもう、

あまり見る事はないでしょうしノオースタンも弱体化しそうなので何だか氷が可哀想です。

さて話は戻りますが基本はバンギで麻痺を撒き悪の波動でまひるみを狙っていきますが、

途中で倒されても砂ガブの起点にする事ができますから突破されても無問題なのが味ですし、

バンギのおかげでエスパーを選出される事が少ないのでブシンも活躍できますから、

思った以上の相乗効果を生み出しているのが砂パの特徴で晴れパや雨パにはないコンボ性、

大抵の相手を処理できる対応力の高さが大会でも結果を残し続けている理由ですね。

でも正直に言えばミロカロスよりもスイクンの方が圧倒的に使えるのでスイクン欲しいわ。

使用パーティ【サンドストーム】



ローブシン

特性  力尽く

性格  意地っ張り

努力値 H189(10n-1) A全振り 余りD

技   ドレインパンチ マッハパンチ 雷パンチ 冷凍パンチ

持ち物 命の珠

やっと通信交換で手に入れる事ができた力尽く珠ブシンです鉄の拳と比べるとサブウェポン重視で
並耐久の相手でも不一致で落とせる火力になりニドキングと同様に反動なしで滅茶苦茶強かったです
有名なバンギローブの組み合わせを取り入れてみましたそのおかげかエスパーはあまり見なかった
バンギが持つ電磁波とも相性が良く大暴れしてくれました火炎玉ブシンと違い火傷が恐かったですね
しかし砂ダメと珠ダメがしんどいのでバンギとセットの時はそこまで寿命は長くなく要注意点です

ミロカロス

特性  不思議な鱗

性格  図太い

努力値 H201(2n+1) B143(11n) 余りD

技   熱湯 冷凍ビーム 自己再生 毒々

持ち物 オボンのみ

物理受けの水枠として入れてみましたが多くの試合で壁にしかならなかったのが残念なところですね
最初はゴツメでしたが物理アタッカーはすぐに引いてくるのでほぼ役に立たずそこでオボンを持たせ
交代読みで毒々を撃ちやすくする事で多少使いやすくなりましたが持久戦に少し強くなった程度で
こいつ自身もよく毒々を入れられる事が多かったので何度眠るの方が強いと思った事か分かりません
しかし自己再生がスイクンと差別化できる点なので物理以外にはぶつけない方が無難と感じました

ハッサム

特性  テクニシャン

性格  意地っ張り

努力値 H175(16n-1) A全振り 余りS

技   バレットパンチ 虫食い 蜻蛉返り 馬鹿力

持ち物 オッカのみ

元々は鉢巻型として使っていましたが以前の雨パからオッカを採用していますこいつを使っていると
本当にめざ炎持ちをホイホイ誘うので耐えて返り討ちにするためです今回はバンギがいるのでさらに
有効な使い道があり初手でめざ炎ユキノオーと対面した時にめざ炎を耐え蜻蛉をすると襷があっても
バンギに交代する事で引っ込む隙を与える事なく砂ダメで沈める事ができますそれはそうと鋼枠が
段々こいつだけになってきたのでそろそろ他の鋼も使いたいと思いますがお勧めが思いつきません


シャンデラ

特性  貰い火

性格  臆病

努力値 CS全振り 余りD

技   大文字 シャドーボール めざ氷 トリック

持ち物 拘りスカーフ

みんな大好きスカトリシャンデラですが今回は砂ガブを処理しにきた氷や鋼を狩るためトリックは
使う事がありませんでしたが度々当たったノオースタンに対し一貫性があったので活躍は上々でした
前回のパーティから唯一の残留ですが鋼枠を入れる時にセットでこいつも入れたくなってしまうのは
僕だけなんだろうかやはりバンギを使う以上格闘受けは確実に必要になるので外せませんでしたね
襷に頼る必要のない特殊ゴーストがこいつしかいなくて他の特殊ゴーストも活用した方が良いのかな

ガブリアス

特性  砂隠れ

性格  陽気

努力値 H209(16n+1) S全振り 余りA

技   ダブルチョップ 地震 剣の舞 身代わり

持ち物 食べ残し

電磁波撒きバンギに合わせて作ってみた砂ガブですがやらかした事も多く肝心な時にダブチョを外し
相手が攻撃を外してくれなくて積めずに押し切られたりとエースとしては力不足な点が目立ちました
とは言っても砂状態におけるこいつは運ゲーの申し子なのでそれができないのは僕が砂ガブの事を
愛しきれていないからという豆腐メンタルな問題もあるのかなしかしハマれば強くこいつ1体だけで
3タテした試合も多かったのでノルマは達成してくれましたがダブチョはドラクロの方が良いかな

バンギラス

特性  砂起こし

性格  控え目

努力値 H全振り C154(11n) S無振り70族-1

技   悪の波動 大文字 冷凍ビーム 電磁波

持ち物 ヨプのみ

電磁波を撒いていく砂ガブや珠ブシンのお供バンギラス安全に電磁波を撒くなら襷がお勧めですが
H振りにすれば大抵の一致格闘技もヨプで耐えるようになり2倍弱点も1発なら耐えるので耐久を
活かすため持ち物はヨプとしました見ての通り特殊アタッカーとしましたが物理だと鬼火に対して
滅法弱くなってしまうのでまひるみを狙える悪の波動がある事や砂ガブが処理できない飛ぶ鋼や
スカーフドラゴンを処理する上でも特殊型にする事は重要であると考えたのでこれで穴埋めです

運命と書いてさだめ

2013年09月15日 | 意見やその日の感想
段々環境が改革された遊戯王に戻りつつあるので今回もサンプルパーティで、

そこはご了承して頂きたいと言っておきますがずっと前から使ってみたかった、

ダゲキを中心としたパーティを組んでみて襷頑丈マルスケ全てがお揃いで、

まさに確定1耐えの暴力を再現してみましたが以外に天候パにも強かったので、

安堵していますが先発ダゲキが相手に大きく負担をかけてくれるおかげで、

後続が楽でしたしカイリューは後片付けの役回りだったので鉢巻き寝言型でも、

良かった気がしたしラムはパルシェンに譲っても良かったかもしれないです。

全体的にクレセリアがかなりキツいですし洗い出すほどに反省点が出てきましたし、

次はもっと現実的にパーティを組んでみようと思いますがカイリューが、

メタられ放題だったので見せ合い要員としての使い方も良いかもしれないです。

タイマン重視のポケモンばかりで1体目を倒し2体目に打撃を与えて退場し、

残りの1体を2体で処理する戦いが理想的でこれで連勝記録を塗り替えた事もあり、

割と戦えたとも感じていてギャラを処理しやすくなったのは個人的に嬉しく、

襷頑丈を意識させるパーティであるためかパルシェンが襷持ちと勘違いされたりして、

今まで以上に積む隙があったのも大きくそりゃ統一パ使っていた時よりは、

ずっと楽でしたけど僕にはスタンパが最もしっくりくるパーティなのでバランス命です。

最近通信交換ができない都合上新メンバーが日の目を見る事がないので今度は、

新しく作った交換進化のポケモンたちを使っていけたら良いと思いますがXYが、

発売したらもう使う事はなくなるけど年末までは移動できないのでBW2から、

もうしばらく紹介が続く模様ですが学校が忙しくなるので当分はサンプルだろうなー。

使用パーティ【ダゲキスタン】



ダゲキ

特性  頑丈

性格  意地っ張り

努力値 AS全振り 余りH

技   インファイト 二度蹴り 雷パンチ 冷凍パンチ

持ち物 格闘ジュエル

このパーティの主役であり切り込み隊長です正直物凄い活躍でしたしダゲキを知らない相手に
3タテを決める事が多く初手のジュエルインファや襷メタのジュエル二度蹴りを次々に決めて
テンポ良く勝っていきうまくいけば頑丈を残した上で後続を迎えられるので俄然有利になり
トノグドラやバンギガブにもこれ1体で相手にでき特に後者は襷やヨプを貫通した後攻撃を
抑えた砂ガブの逆鱗程度ならば耐えるので頑丈が潰れても問題なく冷パンで返す事ができます

ポリゴン2

特性  トレース

性格  図太い

努力値 H191(16n-1) B154(11n) 余りD

技   十万ボルト 冷凍ビーム 自己再生 毒々

持ち物 進化の輝石

久しぶりに使った物理受けポリ2ですが格闘が強いので出し辛い場面も多くテクニガッサが
異常なほど多くポイヒ型に当たった時は目も当てられませんでしたがダゲキが苦手とする
ヤドランを相手にできオノノクスの逆鱗も受けられるので採用しました基本的にはダゲキを
バックアップする存在で積みアタッカーの苦手な受けポケを毒々で流してから積む事も多く
無償降臨のクッションとして使う事もありますがそれなら脱出再生でも良いかも知れません

カイリュー

特性  マルチスケイル

性格  意地っ張り

努力値 AS全振り 余りH

技   逆鱗 炎のパンチ 神速 竜の舞

持ち物 ラムのみ

もうマルスケカイリューについては語る事がなくなってきたと思っていますがパーティにより
多少役割が異なりますが耐久寄りのパーティならエースでアタッカー寄りならサブウエポン
他の積みアタッカーにも同じ事が言えなくもないですがこいつの場合は特にその色が強いです
相手はこいつを見たら必ず冷凍ビームやめざ氷持ちを入れてくるのですが問題はこれら相手に
対面した時点でHP満タンを保てるかどうかにかかっています天候ダメありなら無償降臨を

シャンデラ

特性  貰い火

性格  臆病

努力値 CS全振り 余りD

技   大文字 シャドーボール めざ氷 トリック

持ち物 拘りスカーフ

僕のお気に入りスカトリシャンデラですが最近は珠ッサムと組ませる事が多くコンビとしても
スカーフを押しつけて積みアタッカーを手助けする他先に炎と鋼を駆逐して珠ッサムに回し
詰みの起点にする役割ですが今回はカイリューとパルシェンなのでスカーフを押しつけてから
死に出しのために居座る事も多いですがカイリューやパルシェンが苦手な鬼火持ちゴーストを
処理でき流してから積む流れに持ち込みやすく今回もノルマ以上の活躍はしてくれましたね

パルシェン

特性  スキルリンク

性格  意地っ張り

努力値 H149(10n-1) A154(11n) S殻を破る1積みで最速140族抜き

技   氷柱針 ロックブラスト 氷の礫 殻を破る

持ち物 命の珠

相手もパルシェンを使ってくる事が多かったために仕方なく採用しましたが襷パルシェンが
異常に多く先発で出してきた場合はほぼ襷型と見なして大丈夫ですが相手のパルシェンよりも
先に積んでしまう事で牽制する事ができ先発はシャンデラにするとスカトリで流す事もでき
シャンデラが苦手な物理水タイプを受けて積めるのでなおさら相性が良く活躍は上出来でした
後は環境に合わせてラムを持たせる事も考えた方が良さそうです最高の積みアタッカーでした

スターミー

特性  自然回復

性格  臆病

努力値 CS全振り 余りH

技   波乗り サイコショック 冷凍ビーム 十万ボルト

持ち物 気合の襷

高速アタッカーや襷が余るとよく引っ張ってくるスターミーで今回は襷が余り頑丈と一緒に
使ってやる事でタイマンで相手を押し切る事ができますが火力不足であるため耐久型で止まり
そうなれば積みアタッカーに頼らざるを得なくなりますが対処しにくいギャラやブシンに対し
有効打があるので選出を抑える事もでき本来の使い方をさせるならショックをサイキネに変え
珠を持たせた方が良いのですが今回は襷余りによりタイマン性能と特殊受けへの解答を重視

馬鹿は論破できない

2013年09月08日 | 意見やその日の感想
すっかりポケモンにハマってるのに遊戯王の大会で優勝してきたエスティですが、

逆にポケモンの方はずっとパーティが迷走中で最終的にはこんなパーティになりましたが、

成功した構築とは言い辛くウィークポイントもあるため今回はサンプルとして晒し、

今後の参考にしていこうと考えていますが今回使ったのは水統一で先週の毒統一があまりに、

苦戦気味だったのでハードルを下げより柔軟なタイプである水統一に変更しました。

相性差が極端なので何より交代が鍵となりますし主役であるギャラとパルシェンですが、

1度積めば本当に止まり辛い2体で相性もほとんど関係なくなりますがまずはこの2体のため、

弱点の相手を残りの4体で処理する事になりますが毒の時もドラピオンを無視して、

サイキネなどを撃ってきたのと同じように十万を素直に撃ってくる事が明白だったので、

トリトドンが非常に役立ってくれましたし欠伸によって積みアタッカーの起点を、

誘い出しそこでわざと散る事でギャラやパルシェンを無償降臨させる事ができます。

雨パと受け取られる方もいるかもしれませんがトノ以外の選出も多いので雨活用は、

そこまでないのでこれも一種の水統一という事で良いと思いますし雷持ちを誘うので、

迂闊にトノを出しに行けないというのもありますし本当に雨を活用するならグドラが入り、

雷持ちをこちらも入れていたでしょうがそこまですると他の天候に対して弱くなってしまいます。

トノなしのプランが充実しないのは頂けないですしそれじゃ縛ってる意味があまりないので、

あくまで水技の強化のためだけに雨を入れており雨状態のタイプ一致水技は半減相手でも、

実質等倍なので一貫性が強く毒統一の時とは違いほぼ全員がタイプ一致技を持っており、

特に熱湯は物理相手に革新的な強さを誇り熱湯を覚えるという理由で物理アタッカーを避け、

ギャラが得意な特殊アタッカーを誘い出す事も良くありましたから使い勝手は良かったですね。

使用パーティ【ウォーターオンリー】



ニョロトノ

特性  雨降らし

性格  図太い

努力値 H191(16n-1) B132(11n) 余りD

技   熱湯 冷凍ビーム 滅びの歌 守る

持ち物 食べ残し

以前の脱出トノの使い回しで今回はほろまもを採用し居座る耐久にメタを張る構築としました
もちろん身代わり持ちのグドラとも相性が良く今度雨パを組む際に試してみようと思いますが
統一パの都合上どうしても居座って欲しくない相手も多く電気ならトリトドンに任せますが
それ以外は自身の耐久力の高さから並大抵の攻撃に対し1発は耐えられるので重宝しています
一応ほろまもでもパーティの中にとんぼルチェン持ち高速アタッカーがいれば脱出でもOK

マリルリ

特性  力持ち

性格  意地っ張り

努力値 H全振り A110(11n) 余りD

技   アクアテール アクアジェット 冷凍パンチ 馬鹿力

持ち物 水のジュエル

物理水枠の1体として入れましたが特性を草食と勘違いしてくれる相手も多く草技はあんまり
撃たれなかったですが積みの起点にされる事が多々あったので不用意に先発はできませんね
と言ってもトノ以外の様子見としては最適で弱点を突けばジュエルアクジェでも落とせるので
火力は高めですがパーティ全体が苦手としているハピナスやラッキーを狩るための枠ですし
今度は本当に草食も試したいと思っているのでこの手のHAベースのアタッカーは貴重です

ギャラドス

特性  威嚇

性格  陽気

努力値 AS全振り 余りH

技   滝登り 地震 逆鱗 竜の舞

持ち物 ラムのみ

ほぼテンプレの竜舞ギャラですが竜舞が決まればかなり有利になりパルシェン並みに恐ろしく
僕自身相手にしていてこれほどタチの悪いポケモンはいないと思ったほどで弱点が少なく
種族値にも無駄がなく低めの防御を威嚇で補え数多い80族を1上回る素早さもあり採用率が
半端なく高いのでしっかり対策されていましたがこのパーティでは電気も岩も半減できる
トリトドンがいるため読み違いに左右される試合も少なくなかったですし地震もあるので安心

パルシェン

特性  スキルリンク

性格  意地っ張り

努力値 H149(10n-1) A154(11n) S殻を破る1積みで最速140族抜き

技   氷柱針 ロックブラスト 氷の礫 殻を破る

持ち物 命の珠

主にトリトドンと組んでいる珠パルシェンですが他のポケモンとは決定力がもう全然違います
唯一水技を抜いていますが他が水のため対処が難しいヒードランやグロスといった鋼を誘わず
特殊炎も選出されにくいので活躍の幅が非常に広くほぼ毎回選出していたほど使い道が多く
トリトドンの欠伸で天敵を流れるのを読んで交代し積んでゲームを終わらせるという役回り
ただ相変わらずブシンが本当に苦手で反省点としてもう少しギャラを使ってあげるべきでした

エンペルト

特性  激流

性格  控え目

努力値 H全振り C176(11n) 余りD

技   ハイドロポンプ 冷凍ビーム 草結び ステルスロック

持ち物 ヨプのみ

水統一における唯一の竜受けであり初手でステロを撒いて交代合戦に持ち込む役割ですが
ハイポンが強い以外特に変わった活躍もなくブルンゲルにしておけばブシンに強く出られたと
感じていますがゴーストがいないのは格闘を呼ぶ要員となり竜を呼びにくい構築もあって
選出もなく現在はステロをアクジェに戻しタイマン重視型に戻していますがメジャーな弱点が
3つもあって竜が2体以上いるパーティなどに選出するくらいのピンポイントの抑えです

トリトドン

特性  呼び水

性格  穏やか

努力値 H215(8n-1) D143(11n) 余りB

技   熱湯 大地の力 自己再生 欠伸

持ち物 オボンのみ

このパーティ唯一の電気受けですがパルシェンやギャラの積みの起点作りの欠伸が大活躍して
逆転の足がかりにもなってくれましたが草には滅法弱くて草相手に欠伸を撃って倒される事で
後続で積むというまさに肉を切らせて骨を断つ戦法に移行せざるを得ない状況もあったために
以前のような安全な行動がしにくくなったのですが電気無効は1体いれば十分であるため
ランターンは調整段階で切りました地面を呼ぶのでボルチェンが決まりにくく水地面安定です

真実が弱くとも

2013年09月01日 | 意見やその日の感想
初の統一パを使ってきたエスティですが毒統一は本当に屈辱とも言える戦いでしたし、

これまで使ってきたスタンパとは立ち回りが全く異なり軽い気持ちでするものじゃなく、

本格的に腕を磨きたい人向けのパーティと言えるのですが何より大きいハンデなのが、

タイプが被っている事で当然一貫性や弱点も被っているわけで毒統一であればエスパーの、

一貫性がありますが浮遊や飛行がいるので地面はそれほど脅威ではありませんでした。

本来なら弱いとされる毒悪タイプも毒統一であれば貴重なエスパー受けとして使えるので、

立派に役割を遂行する事ができ実際見せ合いでエスパーがいればラティオスなどを除き、

確実に投入しているほどですが早いエスパーはなるべくゲンガーで処理した方が良いです。

まず最も苦戦したのが天候パですが雨パはドクロッグやフシギバナがいれば対処でき、

改善できる範囲内ですが砂ガブはもうどうしようもなく何より鬼火も効かないのが厄介で、

砂ダメで襷を潰されるためゲンガーが出しにくくまだバンギムドーの方が楽でしたね。

逆に天候パ以外のパーティとは楽しい駆け引きを繰り広げていてエスパーさえ何とかできれば、

このパーティのコンセプトであるクロバットの追い風からの珠ニドキングの無双ができ、

天候パへの唯一の抵抗手段でもありましたからこれができるかに全てがかかっていましたし、

こうした不便さを乗り越えて勝った時は本当に嬉しかったし同じく統一パ使ってる人も、

もしかしたらこんな達成感を味わっていたのかもしれないけど僕だけじゃないよね。

素早さが極端だったので選出はかなり偏っていましたが基本選出がほとんど効かない、

特定の効く相手にしか出せないポケモンもいるのが統一パなのでそれは仕方なく、

役割はハッキリさせておかないと見せ合いの時点で詰みにもなりかねないのが辛く、

仮想的に対する匙加減がミリ単位で要求されるパーティであっただけに難しいですね。

使用パーティ【ポイズンオンリー】



マタドガス

特性  浮遊

性格  図太い

努力値 H全振り B176(11n) 余りD

技   大文字 十万ボルト 痛み分け 鬼火

持ち物 ゴツゴツメット

毒統一の物理受け担当で恐らくほとんどの毒統一使いの人は採用していると考えて良いと思います
浮遊で地面技が効かず炎以外は鬼火で機能停止にする事ができ特殊アタッカー読みでベトベトンに
交代する事もあるので良いコンビになると思いきやそこまで積極的に出しにいけるほど甘くは
ありませんでしたから特殊アタッカー相手には交代一択なので物理受けや特殊受けは読まれます
大文字でH振りハッサムを確1にでき十万はギャラへの解答ですがめざ氷も捨て難い選択です

ベトベトン

特性  粘着

性格  慎重

努力値 H207(16n-1) D165(11n) 余りB

技   ダストシュート 岩雪崩 しっぺ返し 影打ち

持ち物 オボンのみ

毒統一の特殊受け担当ですが特殊アタッカーを起点に小さくなるを積んで3タテを狙うプランを
考えていましたが試合が長くなる上毒統一であるためエスパーや地面を呼んでしまうため没案です
そこで思いついたのが特殊アタッカーへのタイマン重視型で火力不足を補うためダストを投入し
ガモスも呼ぶので岩雪崩を入れ基本後攻なのでしっぺも入れ貴重な先制技の影打ちを覚えるのが
本当に救いで致命打を負わせた襷エスパーなどに止めを刺せますが最も選出が少なかったのが遺憾

ドラピオン

特性  スナイパー

性格  意地っ張り

努力値 H175(16n-1) A154(11n) S準速65族抜き

技   噛み砕く 追い打ち 炎の牙 瓦割り

持ち物 拘り鉢巻

HAベースのエスパー受けドラピオンですが素直にエスパー技を撃ってくれる相手が多かったのか
大活躍で何故か毒統一にしてから急所に当たりやすくなってその時のスナイパー込みの威力が
半端なく強く突破困難とされるキュウコンクレセをこいつだけで3タテするなどの完全な影エース
相性的に無理な相手を返り討ちにしてくれる事が多くクロバで蜻蛉した後ドラピでエスパーを
受けクロバに交代し気合玉などを受けアクロで襷エスパーを突破するパターンもあるので必要です

クロバット

特性  精神力

性格  陽気

努力値 H175(16n-1) S最速125族抜き 余りA

技   アクロバット 蜻蛉返り 挑発 追い風

持ち物 飛行のジュエル

調整したジュエルアクロ型クロバットですがよく先発で活躍してくれて様子見には最適で最多選出
ジュエルアクロの威力はH振りブシンを確1にできる威力ですがそもそもこのパーティを使ってて
ブシンと当たる事がほとんどなかったので現在は毒統一に合わせレッドクロバに変更しています
先制で厄介な技を撃ってくる器用さに精神力もあり個人的に苦手な猫騙しを持った先発型とは
全く当たりませんでしたし当たっても大体紙耐久なのでジュエルなしアクロでも落ちるからです

ニドキング

特性  力尽く

性格  臆病

努力値 CS全振り 余りH

技   大地の力 冷凍ビーム 火炎放射 十万ボルト

持ち物 命の珠

基本的にフルアタニドキングはスカーフが最も安定しますが今回はクロバの追い風から全抜きを
狙う構成にしたので力尽くの仕様のため反動なしで使える珠を採用し縛らないようにしましたが
ぼちぼちうまくいった感じでスカガブも追い風死に出しから狩る事ができたくらいなのでここは良く
頑張ってくれたと感じていますがオッカムを火炎放射で落とせなかったのでこういう事があると
大文字にしたくなる事もありますが特防特化の場合は大文字でも落とせないので匙加減の問題ですね

ゲンガー

特性  浮遊

性格  臆病

努力値 CS全振り 余りH

技   シャドーボール 気合玉 凍える風 道連れ

持ち物 気合の襷

素早さが高く苦手のエスパーを狩れるので選出率は高めでしたが特殊受けに弱いのでドラゴンメタを
徹底するために凍える風持ちにしてテンプレ構成にしましたが安定感があり気合玉は主に鋼に撃ち
悪タイプは物理型が多くマタドガスの鬼火を恐れて出せない相手も見られました苦手のラティオスを
凍える風からのシャドーボールで落とせるのでドラピオンの守備範囲外のエスパーの処理担当です
小回りも利き後は浮遊に上記戦術が有名なのか見せ合いで地面をある程度抑えてくれる位でしょうか