goo blog サービス終了のお知らせ 

sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

ティラミスみたいなコーヒーケーキ

2020年12月10日 | 料理
今日も朝から寒いです…

最近、見たいテレビがない時は
YouTubeで癒し系動画やミニマムな人の
暮らしを見たりしているのですが
その流れで?突然目に入ってきた
美味しそうなケーキの動画に釘付け

我慢できず(⌒-⌒; )
久しぶりにスイーツクッキングしました

材料は
卵、グラニュー糖、米油(サラダ油可)
小麦粉、BP、クリームチーズ、ヨーグルト
そしてインスタントコーヒー

たまたま全て家にありました(*^◯^*)

順番に混ぜて

お湯で溶いたコーヒーを何回かに分けて
ポタポタ垂らして

オーブンで30分

我が家のチープなオーブンレンジ
通常よりも温度が高いようで
必ず焦げるので窯番が必須…
オーブンの前に椅子を置いて
見張っていると…

私も気になると、速攻飛んできて

膝で一緒に見張り番!笑

平和な時間です…

案の定、オーブンの中が
怪しい雰囲気になってきたので
途中で温度を下げて時間も調整

そしてなんとか

完成〜!ティラミスみたいなコーヒーケーキ
 


おお〜イイ香り

動画で見た印象よりも
しっとりした感じではありませんが




コロコロ塊のまま入ってる
クリームチーズとケーキの甘さと
コーヒーのほろ苦さが混ざり合って
たしかにティラミス
これは美味しい
いくらでも食べられちゃう(⌒-⌒; )

寒くなると甘いものが売れると
昨日テレビで言ってました…
納得…
危険な季節になりました

今日は仕事がお休みですが
定期的に通ってる病院の診察日…
寒くて外に出たくないですが
頑張って行ってきます〜

みなさま良い一日お過ごし下さい
(o^^o)


さよなら、大葉ジャングル

2020年11月24日 | 料理
この夏、大盛り上がりだった(?)
玄関前の大葉


9月ごろの様子

今年はいつにもまして
大豊作でした

11月に入っても
まだ頑張ってましたが
だいぶ虫食いも目立つようになり
樹形も乱れ、かなりみすぼらしく
なってきたので
 
この連休中に全て撤去しました



ゴメンね…ありがとうね

感謝の言葉をかけてお別れしました
撤去してる最中にも
近所のおばさんがやってきて
名残惜しそうにひと枝持ち帰りました
結構人気者だったようです 



虫食いでも柔らかくて
食べられそうなものを選別して 
摘み取り


綺麗に洗って




刻んで

ミキサーにかけて



シソベーゼと



甘辛く炒めた味噌にドサっと混ぜて



大葉味噌



アジとチーズと一緒に巻いて


春巻きにしたり





納豆スパゲティーにもかけたけど

まだ少し残ってます(^◇^;)
自然の恵みに感謝

また来年生えてくるかな? 
会えるといいな…
それまで暫しお別れと言うことで(^^;;

みなさま長い間お付き合い頂き
ありがとうございました
(*^▽^*)

ボジョレーヌーボー2020

2020年11月20日 | 料理
もう1日経ってしまいましたが
昨日はボジョレーヌーボー解禁日
飲ん兵衛でイベント好きですから(^^;)
もちろん買いました〜

そして


飲みました〜(#^.^#)

SUBIと2人で乾杯〜

どうして毎回

ルネッサ〜ンス

…って、言っちゃうんだろう(^^;;
古っ

毎年ヨガの帰りにドンキホーテの
格安ボジョレー(500円台)を
買ってましたが
コロナ騒ぎになってからスタジオには
行かなくなり、近くにドンキは無いので
今年は地元の業務用スーパーで
900円台のお高いヤツ

詳しいことはさっぱりわかりませんが
フルーティーで美味しゅうございました


おつまみは
つまみ?フランス人はなんて言うんだ?(⌒-⌒; )

池のほとりのパン屋さんで買った
美しいバゲットと



シソベーゼのピザ

シソベーゼ…

そう、これ!

玄関前の大葉で作ったジェノベーゼソース




買ったら高いけどコレは自家製
バジルじゃなくて紫蘇です
いくらでもあるので
たっぷり塗りたくって



キタアカリとソーセージ、ベーコン
チーズをのせて焼いたら完成〜

焼きたては絶品!
酔っぱらっててよく覚えてませんが多分…

今年のボジョレーヌーボーの夜でした
(o^^o)




久しぶりにガーガ

薄暗くなってから行くので
こんな写真しか撮れません

最近、暖かいせいか
いろんな人が来るようで
せっかく会いに行っても
つれなくされます…
:;(∩´﹏`∩);:

青じそジュース

2020年11月12日 | 料理
11月も半ばになりましたが

玄関前の

大葉ご自由にどうぞコーナーは
またそのままになってます



いい加減…看板も大葉もボロボロに
なってきたので
撤去しようと思いつつ



こんなのがまだ数カップル頑張ってるので
大きいのがメス、上に乗ってる小さいのがオス(^^;;

片付けられずにおります(・_・;

完全に枯れちゃう前に
最後の企画?

マシな葉っぱを選んで摘み取り

よく洗ってチェック!
イモムシ3匹発見



グツグツ煮出して
砂糖、酢、レモン汁を入れて



完成〜青じそジュース

本当は赤じそで作るんでしょうが
青じそ消費の為なので仕方ない

味はちゃんとシソジュース
青じそですが酢を入れた瞬間
ほんのりキレイなピンク色に変化するから
不思議


炭酸で割って飲むとさっぱりして美味しい〜

…って、今日みたいな極寒な日に見ると
かなり痛い画像でした〜(⌒-⌒; )
まぁ、冷蔵庫でしばらくもつので
さっぱりしたい時に飲みたいと思います



ゆーずピっ

大の水筒好き
今日は私の山用ポットにスタンバイ
お約束のポーズでした(^^;;

タンシチュー

2020年10月23日 | 料理
朝からずーっと雨降り

今日も少し残業してきました
疲れた…

遅めのお昼ご飯は
昨夜作ったタンシチュー
生まれて初めて作りました

魚を買いに行ったはずなのに…



1kg990円の牛タン 

一度通り過ぎたものの
やっぱり気になって戻り
990円は高いけど…家族4人なら
1人あたり…
たまにはいいか…(o^^o)  
肉売り場の前で作り方を検索(^^;;📱
圧力鍋だと簡単に作れるようなので 
チャレンジ!
おぉ〜
簡単で美味しく出来ました〜





なめたろう弁当もタンシチュー
本人の希望です


何せ1kgなので鍋いっぱい…
大量に出来ました〜
飽きるまでタンシチューだ〜
*\(^o^)/*



ちょっとソファーに座ったら


速攻膝を陣取られました

う、うごけない