山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。
初詣はいつもの浅間神社
地元の神社なので混んでません(⌒-⌒; )

長い石段を登って
お詣りした後は
新しいお札とお守りを頂きました
このお守りは仕事に行く時も
山に登る時も必ず持って行きます
今年も宜しくお願いします
そして私が引いたおみくじは

大吉!
おぉ〜久しぶり!
やっぱり嬉しい〜
最近、末吉や小吉ばかりでした(-_-;)
帰省が無しになった今年のお正月
夏に続いて今夜は
義母や義兄姉家族と
オンライン新年会
画面越しに新年のご挨拶
そして話題はやはりコロナ中心
それぞれの近況報告をして
体に気をつけて乗り切ろうね〜と
励まし合いました
悲しいかな
だんだん慣れっこになってきた
オンライン飲み会スタイル
(⌒-⌒; )
そんなこんなで新年2日目も終了です
なんだか早く目が覚めた朝今日は仕事がお休みだったので
家のことを早めに済ませ
家族を送り出したあと
自転車でひとっ走りして
市内にある大きな八幡様へ

葛飾八幡宮
今日のお目当ては

この大きな銀杏の木
なんとかギリギリ間に合いました(^◇^;)

樹齢1200年超えの千本公孫樹
神社のシンボル

巨大な木に見えますが

細い木が沢山集まって
一本の大樹に見えるので
千本公孫樹と言うんだそうです
スイミーみたいですね〜🐟
何度もお参りしている神社ですが
黄葉の時期に来るのは初めて
そこだけパーッと明るく輝いて
本当に見事でした

年越大祓の御朱印を頂き
一旦帰りかけたものの
何だか心残りで
引き返すと…
あっ
見覚えのあるものが
わたしの手袋が片方
公孫樹の前に落ちてました


落としたよっ!戻って〜って
教えてくれたのかな

(⌒-⌒; )
帰り道、ちょうど焼き上がった

ぶどうパンGET!
いつもタイミングが悪くて
なかなか買えないのですが
早起きするとイイことがありますね
帰りは向かい風🌀
北風が強くて死にそうでしたが
なんだかとってもいい1日でした
(o^^o)
今日は陽射しがジリジリ強くて
暑い1日でした
8月に入った途端
仕事が非常に忙しくなりバタバタ
今日は残業…

お昼ごはんにありつけたのは
3時過ぎでした〜

そんなこんなでなんだか疲れぎみです
今更ですが日曜日は
土用の二の丑?と言うことで

またまた鰻〜

今度はお高めのヤツです

あっ、自分では食べられないので
しっかりゴチになりました(⌒-⌒; )
やっぱり高いだけあって美味しかったです
ごちそうさまでした〜

鰻ばっかり食べてるみたいですが
今年は特別です
他に楽しみがないので?σ(^_^;)
鰻屋さんの場所が
10年前まで住んでた
マンションの近くだったので
帰りにみんなで懐かしい場所めぐり…
あ!こんなお店が出来てる

わぁ、まだ◯◯さんも△△さんも住んでる❗️
懐かしいね〜
そして

熊野神社
陰陽師で有名な安倍晴明によって
勧請された由緒ある神社
娘たち2人がお宮参りさせて頂いた
思い出の神社です

これはなめたろうの時
19年前です
今更ですが
こんなに由緒ある神社だったんですね〜

御神木の楠もとっても立派で
パワーをいただきました

鰻食べて
ご神木からパワーを貰って
疲れたなんて言ってられませんね!
(⌒-⌒; )
今日は夏越しの祓
半年分の穢れをを落とし
後半の健康と厄除を祈願する日
やれpaypayのポイント還元は
今月いっぱいだの
洋服屋さんのクーポンは6月いっぱいだの
そんな事ばかり気にしていて
うっかりしてました

こんな時こそ行かなきゃ!
仕事が終わってから
茅の輪くぐりの起源である
スサノオノミコトをお祀りする
神社へ行ってきました
駅から歩いて

奥の細道出発の地なんですね

隅田川を越えて
少し行くと神社が現れました
素戔雄神社
思っていたより立派な神社です

茅の輪くぐりして

形代を納め

御朱印を頂戴し

普段はあまりお守りは戴かないのですが
せっかくなので、茅の輪守りも
御参りまではなんとか
お天気もってましたが
御朱印やお守りを頂戴している時に
滝のような雨に

神職さんも驚くほど…
小降りになるのを待ちながら
雨宿りしていると
かわいいおみくじを見つけました
傘みくじ
後半の運勢をねんじながら
傘を開くと
雨の中で雨ってそのまんまじゃん
どうやら
大吉=快晴、中吉=曇り…
そんな感じのようです( ̄▽ ̄;)
ちなみに雨は小吉(ー ー;)

今年はことごとく小吉…
でも良いことしか書いてませんでした!
特に旅行…山の方へ行けば吉

\(^o^)/
それだけで気分はハッピー

行かなきゃ!!笑
のんびり境内を巡り
鳥居を出ると嘘のように雨が上がり…
一体あの雨はなんだったの

って
感じでしたが(ー ー;)
穢れを全て洗い流してもらったようで
なんだかスッキリしました
(ハイ!ポジティブです(^^;;)

蘇民将来子孫也
ふりかかる悪疫災厄から
スサノオノミコトに
お護りいただく唱えことば
コロナ終息
どうぞよろしくお願いします
m(_ _)m
仕事から帰って
お昼ごはんを食べてから
歩いて近くの浅間神社へ行ってきました

私が一番好きな神社
鳥居をくぐると

長く続く石段
125段くらいかな?
途中には

大きな御神木
すっかり登山気分
ユニークなおさるもいます

山頂の奥宮でおまいり
すぐ近くに
剣ヶ峰も三峰神社もあります
富士登山ですから〜笑
いつも神社でお願い事はしないのですが
今日はしっかりお願いしてきました
世界平和

せっかくなので
一度お願いし忘れたので9回
世界平和をお願いしてきました
汗だく

どうか叶いますように〜
