台北 象山遊歩道
👆象山駅の構内
👆ホテルの部屋からの風景。
👆台北は原チャリが多い。
👆台湾では色々な夜市があるが中山国小の夜市はこじんまりして良い。
👆これは日本のたこ焼き!
👆海鮮が売りの夜市。
👆台湾ビール最高!
👆チャーハンも海鮮仕立て。
👆このエビヤバイ
👆野菜も最高!
台北 象山遊歩道
👆象山駅の構内
👆ホテルの部屋からの風景。
👆台北は原チャリが多い。
👆台湾では色々な夜市があるが中山国小の夜市はこじんまりして良い。
👆これは日本のたこ焼き!
👆海鮮が売りの夜市。
👆台湾ビール最高!
👆チャーハンも海鮮仕立て。
👆このエビヤバイ
👆野菜も最高!
台北 象山遊歩道
台湾到着から早速象山自然歩道に行った。
👆松山空港。ここは台湾の空軍基地と併用なので空港内は写真撮影は禁止。これは地下鉄から撮影なのでOK。
👆地下鉄の文湖線松山機場駅構内。さすが空港に隣接している駅。
👆台北捷運文湖線
👆中和新蘆線の中山国小駅。宿泊先のあるホテルの最寄り駅。
👆インペリアル ホテル 台北の吹き抜け。
👆ん~、何となく近寄りがたい。
👆中山国小駅の改札。
👆地下鉄淡水信義線の終点象山駅から歩くこと数分。台北市の小高い丘に景色の良いところがある。
👆登山というよりは、このような階段が続く。日本の神社の参道に近いイメージ。金毘羅さん?
👆この日は40度近い気温。滝汗をかきながら登った先にはこのような景色がが広がる。
👆道中でみられる寺院。
台北
☝市内にある中山市場。
☝くまモンは台北でも人気。中国語では「酷MA萌」と書く。
☝台北101
☝小籠包で有名な鼎泰豐(ディン タイ フォン)のキャラクタ「包仔(バオザイ)ちゃん」。
☝夜の台北
☝松山空港のお土産屋にて。
三峡老街
台北より台鉄に乗り、最寄り駅の鶯歌駅で下車。ここから三峡行のバスに乗り三峡老街で降りてぶらーり。
☝三峡から最寄り駅の台鉄鶯歌駅で下車。
☝鶯歌は陶器の街として有名。
☝騎馬警官。
☝三峡河にかかる三峽拱橋。
☝三峽祖師廟
☝日本統治時代レンガ造りの街が作られた。当時殆どの煉瓦は日本から運ばれた。
☝洋風の煉瓦造りだが、梁は日本風。
☝活気のある市場がある。