日本街角散歩+上海街角巡游

3年間上海の街をぶら~り散歩して楽しんだけど、
これからは日本の街をぶら~り散歩します。

● 横浜 横浜野毛町 -2018年4月

2018年04月21日 | 横浜

横浜野毛町

JR桜木町駅を降りてぶら~り。江戸時代末期に東海道と横浜港を結ぶ横浜道(よこはまみち)がひらかれ、野毛山の中腹に切り通しで道が作られたことで同地区は交通の要所となった。(wikiより)

野毛動物園や飲食街、大道芸が有名。

☝野毛では毎年4月に野毛大道芸が開かれている。確か以前は春と秋2回開催されていたような気がするが、いつの間にか春だけになった。

☝Youも多い。

☝一押しの雪竹太郎。

☝野毛には伝説のジャズ喫茶ちぐさがある。一度閉店したが、少し離れたところでまた復活した。



● 横浜 横浜吉田町 -2018年4月

2018年04月21日 | 横浜

横浜吉田町

JR関内駅を降りてぶら~り。伊勢佐木町と野毛の間に位置する古い町。

関内はよく知られているが、この吉田町付近を境に伊勢佐木町付近を関外と呼ばれていた。

☝吉田町アート&JAZZフェスティバル2018。2000年から毎年開かれている一大イベント。

☝大岡川沿いの古い飲食街都橋商店街。このカーブに沿ったエリアに60もの飲み屋が並ぶ。

☝吉田町の裏通り。

☝裏通りの一角に老舗のジャズライブの店ADLIBがある。

☝この季節は吉田町のジャズが最高!

☝伊勢佐木町商店街の鯉のぼり。


● 横浜 横浜公園チューリップ祭り~2 -2018年4月

2018年04月14日 | 横浜

横浜公園

園内は色とりどりのチューリップが咲き乱れている。

 園内には彼我庭園【ひがていえん】と呼ばれる日本庭園もある。もともとここは西洋風庭園として明治9年に開園された。

 

 この時期はつつじ。

 

 大きく咲いた牡丹。

 

3に続く


● 横浜 横浜公園チューリップ祭り~1 -2018年4月

2018年04月14日 | 横浜

横浜公園

JR関内駅を降りてぶら~り。横浜公園は駅から歩いてすぐのところに位置する。

☝園内には横浜DeNAベイスターズの本拠地横浜スタジアムがある。鯉の天敵今永がいる。

☝スタジアムの横にある公園は色々な催し物が開かれるが、この時期は69種16万本のチューリップで埋まる。

ちょっと調べるとチューリップの種類は5000種以上あるらしい。

☝公園内にある噴水。

2に続く