シンガポール
☝シンガポールで牛角の焼き肉を食らう。
☝野菜も食べなきゃね。
☝京華小吃。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ3
☝高さ25m~50mはある人工の木スーパーツリーとマリナー・ベイサンズ。
☝2本のツリーは遊歩道のスカイウェイでつながっている。
☝夜になるとライトアップされ、光のショーが始まる。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ2
☝フラワードームにはいろいろなテーマエリアがあり、サボテンをテーマとしたエリアもある。
☝雲霧林をテーマとしたクラウドフォレスト。人工の滝が壮大。
☝ドーム越しに見えるスーパーツリー・グローブ。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ1
シンガポールMRTベイ・フロント駅を降りてぶら~り。屋上にプールがあるマリーナ・ベイ・サンズホテルの南側。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイはマリーナ・ベイエリアにある広大な植物園。
広さは約1,000,000㎡あり東京ドームで言えば77個分に相当する。
中でも巨大なガラスドームのフラワードームと言われる温室は常春の楽園をイメージして作られており、滝のある高山をイメージして作られているクラウド・フォレストはガーデンの一番の見所。
☝植物園がメインのフラワードーム。
☝シンガポールの国花である蘭が多く生息している。
☝あじさいも咲いている。
セントサ島
MTR HabourFront駅からモノレールにのってセントサ島に渡る。他にもロープーウェイや歩いて渡ることもできる。
☝セントサ島はシンガポールの南にある小島。カジノやビーチ、ユニバーサルスタジオなどがある一大リゾート地。
☝パラワンビーチの先にあるパラワン島
☝パラワン島へはこの小さな吊橋で渡る。
☝パラワン島
☝島の沖にはタンカーやコンテナ船がひしめき合っている。ビーチとは対象的な風景。
☝セグウェーの列。島内はこのようなセグウェイのツアーがある。
☝島内を行き来するバス。基本無料!
☝リゾートワールドセントサ。ここはユニバーサルスタジオもあるしショッピッグセンターもある。
☝ユニバーサルスタジオ。
☝島へ渡るロープウェイの向こうにクレーンが並ぶ。
☝アジア地域でよく見られるフードコート。上海にもある。
☝日本語の看板も見られる。