伊勢神宮 内宮
👆昨日の下宮に続いて内宮を訪れる。
👆台風接近により五十鈴川増水のため川岸に近寄れない。
👆この日の五十鈴川。
👆伊勢神宮の門前町として栄えた「おはらい町」。
👆赤福本店。
👆おはらい町の路地に入るとおかげ横丁がある。
👆伊勢うどん 意外と美味しかった。
👆赤福
伊勢神宮 内宮
👆昨日の下宮に続いて内宮を訪れる。
👆台風接近により五十鈴川増水のため川岸に近寄れない。
👆この日の五十鈴川。
👆伊勢神宮の門前町として栄えた「おはらい町」。
👆赤福本店。
👆おはらい町の路地に入るとおかげ横丁がある。
👆伊勢うどん 意外と美味しかった。
👆赤福
伊勢神宮 外宮
JR・近鉄伊勢市駅か近鉄宇治山田駅を降りて徒歩で5~10分位。
👆今日は横浜からバスに乗りお伊勢参り。途中のインターで相模湾を望む。
👆ご存知伊勢神宮。改めて説明はしない。拝観コースとしては下宮ー内宮と辿る。まずは下宮から。
👆別宮 風宮。風雨を司る級長津彦命、級長戸辺命をお祀りしている。
👆三ツ石。三個の石を重ねた石積み。大切な儀式で用いられるパワースポットの一つ。
👆まがたま池。
👆宿泊先の賢島宝生苑からの風景。この日は台風が接近ということで最悪の天候。本来なら良い眺めなんだと思う。
👆というわけでホテル内の散策。
👆お約束の伊勢エビ