野菜ときどきフラダンス アロマセラピーのこと

子育ての合間にできたひとり時間
初めての野菜栽培、ハワイアンフラ、アロマセラピスト業にいそしむ幼稚園児母の暮らし

パウ 完成!

2016-05-11 13:10:54 | HULA
6月のフライベント出演のための衣装

今年はパウとヘアアクセサリーを新しくして、上は黒のチューブトップを着る予定🌺

この長~い生地
きれいなグラデーションのプリントは素敵なんだけれど、プリントの部分が大きいのでとっても分厚く重く扱いづらい


裾にフリルも付けるので、その手間がかかるなぁ…ってので、なかなか手をつけられずにいたけれど気づけばイベント当日までひと月切っていた!


なので、作成開始
こんなふうにフリルがつくんだなと確認作業


スカートの裾にフリルをつける方法なるものをネット検索してみたら色々出てくるものの、パウのように長~い生地に同じ方法は使えないような気がした。ので、直接布を寄せてフリルを作りながら縫い合わせることに!(ものすごく適当…)

スカート本体の生地に対して、フリルの布の長さは2倍。とりあえず真ん中と真ん中をまち針で留めて、縫い始めた。
均等に寄せていたつもりだったのだけれど、真ん中に至る前にフリルの布が足りないことに気づく

仕方ないので、一旦解いてやり直し。
もう少し寄せ幅を広げて縫うことに。


やっと一周できた!
あら、1時間半も掛かった…

よーく見ると、ヒダの間隔がズレてるけど気にしない。履いて踊ってしまえば見えない見えない。

もう一周ぐるっと縫ってフリルをしっかり縫い付けて仕上げ。

最後にゴム通し。
本当は1.5cm巾のゴムを1本通す仕立てなのだけど、なんかあんまりすきじゃなくて、ゴム2本にこっそりアレンジそうした方がウエストがすっきりするのだもの。

出来上がりはこんな感じ

ゴム通しに使った菜ばしが写ってるけど、このあとゴム始末しました。

とりあえずできた~
あとは、振付け覚えるのみ❗️

ノープエオ・カヒ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿