2019.12.26 (木) 雨
今年も、福寿草の芽が出始めていたが、前に見つけた芽のそばに、別の福寿草の芽が
出て来た。去年、早めに葉が枯れてしまったので、今年は駄目かな?と思っていたが
今年も芽が出ている。裏の畑に植えた、福寿草も芽が出ているか見に行ってみたが、
こちらの方は芽が出ていない(-_-) 枯れてしまったのかな?
今年も出てきたフクジュソウ
去年のガーデンシクラメンにつぼみがついたが、まだ咲かない
家の中にサボテンを取り込んだが、寒すぎるのかバニーカクタスが
ポロポロ落ちてきた
ゴミ捨て場に抜いた菊苗を捨てたらで菊の花が咲いていた
このコギクはまだ葉も青々としている
枯れてしまった菊は切ってしまったが、まだ元気に咲いている小菊も
増えすぎて抜いたガザニアだが、まだ残っているものが、石垣からた垂れ下がっている
土が落ちないように、波とたんや網を張っていたが、年数が立って壊れて駄目になってきたので
直さなくてはいけないのだが、まだそのまま
白いゼラニューム
何回か植えても、枯れてしまっていたマトリカリアが、今年は元気に咲いて、
種が飛んだのか小さい苗がたくさん生えていた
そばには、チドリソウもだいぶ大きくなってきた
チドリソウも、あちこちにたくさん自生の目が
クリスマスローズに芽がたくさん
一度寄せ植えをしたが、一緒に植えた花は枯れてしまったが、まだそのままにしておいた
南天が赤くなっている