goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

枯れたと思っていたクレマチスに今年も新芽が・・・

2025-03-31 16:05:08 | 

2025.3.31 (月) 曇

今朝、物干し場の下のアジュガが蕾を付けてきているので、見てみたら

周りに植えてある、フクジュソウの花は終わり、葉が目立っているが

花を終えた福寿草の周りには、シラーの芽が沢山出ている。

今年は特に、新芽が沢山目立つような?こんなに植えてたっけ?

 

傍には、何年も植えっぱなしのヒヤシンスも咲き始め

周りには、土をいじっていないので苔が一杯"(-""-)"

傍には、黄色の原種水仙も、たくさん生えているが

まだ蕾は見えない"(-""-)"

出窓に置いてある、ポインセチアも、最初はいつまでも色が付かないな?と

思っていたが、今年はきれいに色づいてくれたが、まだ綺麗(^^♪

でも、そろそろ切り戻したり、植え替えた方がいいのかな?

遅れて咲いて来たガーデンシクラメン

クレマチスも、買ってから何年も経つが、一度も咲いたことが無く

諦めてそのまま同じは居tに植えっぱなしにしているが、

毎年、今年はだめかな?と思っているが、春になるとちゃんと芽が出る

原種水仙も少し花の数は減ったが、まだたくさん咲いている

傍に植えたヒヤシンスにも蕾が・・・

うっかり、夏水仙を植えてる場所に、ヒヤシンスの球根植えてしまい

蕾が、夏水仙に隠れてしまっている"(-""-)"

パンジーも、また咲いて来た

畑を見て回っていたら、地植えにしたアナベルが

冬になる前に、葉が全部落ちてしまったので、

ダメなのかな?と思っていたら、よく見ると、何とか芽らしきものが

見えてきたが、もう少し、様子を見ないとわからないが、

ちゃんと葉が出て花が咲くのかな?

 

花壇では、枯れてしまったと思っていた、クリスマスローズの芽が、

2か所の花壇に、新たに芽が出てきたが、ことし植えたクリスマスローズも

根付いて来たらしく、芽が伸び始めている。

このまま、ちゃんと育ってくれるといいな!

少し間に行った時に写して来たのだが、

園芸店では綺麗に咲いたラックスが沢山

今年、園芸店では、ラックスが沢山売られていた(^^♪

 

園芸店のラックス

アルテミス

キュベレー

グレーシス

デォニュリス

ハデス

ピュタロス

ベスタリス

ミノアン

ムーサ

ルージュルージュ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンギョウ咲いてた(^^♪

2025-03-30 15:58:43 | 

2025.3.30 (日) 雨

 

2,3日前に、畑の草取りをしていたら、レンギョウが咲いているの見つけたが

レンギョウは、植えた覚えもないし、去年までは咲いたこともなかった。

レンギョウは、合併する前に、町の気として人家庭に1本配られたことがるが

その気は、今どこにやったか分からないし、それ以後も植えた覚えがないのだが、

何処から来たのかな?

レンギョウが咲いている場所には、前、木槿があったが枯れてしまったので

抜いた後に咲いているが、ひょっとしてレンギョウは木槿と一緒に前からあった?

 

咲いているれんぎょう

通りすがりのお宅で、乙女椿が沢山咲いていたので

家の乙女椿も見てみたら、家の乙女椿はまだ咲いていないな!と思ったが

よく見たら咲いているものも・・・

花が咲きかけているが葉の陰でよく見えない

今年も蕾が沢山(^^♪

裏のお宅の椿はもう終わりごろ?

家の花達

ミニ水仙ティタティタ

梅もだいぶ咲いて来たが、今年も実がなるかな?

藤五郎梅だが、お弁当世の梅干しにはちょっと大きすぎ

紅梅

クリスマスローズ

八重咲日本水仙

帰りにまた、神社の境内の桜を見てきた、大分咲き進んではいるが

まだ満開ではない

コブシ?

治水公園の河津桜は、まだ蕾だが、こちの河津桜は少し前に咲き始めていたが

もっと咲いているかと思ったら、寒くて咲き進んでいないみたい"(-""-)"

治水公園の河津桜

黄梅

早咲の桜を見に行って見たら、満開になってた(^^♪

近くのお宅の馬酔木

椿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ故障?と思ったら・・・

2025-03-29 16:08:31 | 

2025.3.29 (土) 曇

 

朝、起きて洗面所に行ったら、お風呂場の電機がつけっぱなし"(-""-)"

昨日、最後に入ったのは、夫だったので、消さずに寝たのね!

夫は、彼方此方の、電気を付けっぱなしにすることがあるが

注意をしても、へらへら笑っているだけで、イライラしてしまう(# ゚Д゚)

 

居間に入ったら、スマホが充電器に挿されたままになっているので

抜いたが、その時画面に、充電切れのマークが出たので

また受電しなおしたが、すぐ切れてしまい、また充電マークが出るので

故障かな?とドコモに修理お願いしないとダメかな?と思ったが

しばらく、スマホを其の儘にしておいて、再度電源を長押ししたら

普通にスイッチが入った。

チャンと充電し終わっていたのね!

なら、充電マークは何のためだったのかな?

 

昨日は雨で、草取りが出来なかったので、今日は今の所、

降りそうになかったので、花桃の下の花壇周りを、少し草を取ることに・・・

花壇の周りには、ブタクサが一杯"(-""-)"

その他にも、芽を出したばかりのミミナグサも・・・

少し取ってみたが、地面がまだ濡れているので、草には土が一杯

ついてくるので、少し取って中止。

 

草を取りながら、花桃を見たら、花桃には今年も蕾が一杯(^^♪

花桃の下の花壇には、去年の種が一杯落ちているが

芽が出ないといいのだが・・・

 

今日、富士薬品サンが、置き薬の確認に来たが、ひざの薬も置いてもらっているが、

つい最近、手を付けたばかりだろ思っていたが、もうひと瓶無くなっていた。

富士薬品さんに、1瓶で何日分入っているのか聞いてみたら、

1瓶に、1か月分入っているとのことだが、

確か手を付けたのは今月半ばだったような?

ロコモアも頼んでいるが、これも、容量を守っていれば

2カ月は持つはずなのだが、夫は飲む量を確認せず、

自分の勝手な量を飲んでいるみたいで、これも2か月持たない"(-""-)"

1日に飲む量を守らず、飲んでも副作用ってないのかしら?

 

よく行っていて、お店の方が写真沢山取っていってくださいね!と

行ってくれる、園芸店に行ったら、店内にはオステオスペルマムが一杯(^^♪

名札もついていたので、沢山写して来たので、アップ。

 

オステオスペルマムいろいろ

3D スチールブルー

3Dシリーズ

3D ディープサン

オスティカ

オデットブラウン

キャンディフォールズ

ザイールバリエガータ

サンドベージュ

サンフレア

シルム

スチールブルー

トワイライトムーン

パッションミックス

ピンクスパーク

フォーチュンブルー

ブルーアイビューティー

ベネチア

ホワイト

マスカレード

マンダリン

モモール

ラグール

リコッタ

ロココ

ロマンティクス

茜ロマン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水芭蕉を見に行く

2025-03-28 15:44:32 | 

2025.3.28 (金) 雨

 

今日は、雨だが、そんなに大降りでもなかったので、地本の水芭蕉を見に行って来た。

まだ咲いてないかな?と思って行ったが、水芭蕉は満開(^^♪

 

水芭蕉

帰りに見付けた馬酔木

山茶花かな?

蕾が膨らんでいた、河津桜が咲き始め

神社の境内のお亀桜も咲いて来た(^^♪

モクレンも膨らみ始めて

家の紅梅と、藤五郎梅が咲き始めてきたが、今年はあまり咲かないみたい

八重咲日本水仙

彼岸花を移動させたとき、間違えて持ってきた水仙にも蕾が・・・

家の近所の空き家に、シキミが咲き始め

帰りに、見付けたつくしんぼ

ヒメオドリコソウも咲いていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食用菊周りの草取り

2025-03-27 16:01:32 | 

2025.3.27 (木) 晴たが風強し

 

畑を見に行くたびに、食用菊の周りの草が気になっていたので

今日は晴れたし、取ることにして、取り始めたが、

風が強くて目に砂が入りそう"(-""-)"

 

食用菊周りの草は、ミミナグサが多いが、ブタクサも生えている。

ミミナグサやブタクサは、引っ張ると案外簡単に抜けるが

名前のわからい草も生えていて、その草は引っ張っても

砂に埋もれていて抜けず、少し掘り起こして取ることに・・・

 

草を取っても捨てる場所がないので、ゴミ袋に入れながら取っていたが

前にも取った草が入った袋が、何袋もあり、一度にたくさん捨てると

他の方の迷惑にもなるので、今日は菊周りの草取って、

ごみ袋一袋でやめることに・・・

 

菊周りの草取りを終えて、ここも気になっていた物干し場の下も

少し草を取っていたら、アジュガとムスカリに蕾が・・・・

アジュガ

ムスカリ

草を取り終えて、畑を見回してみたら、クリローや他の花も

いろいろ咲いている。

 

咲いているクリロー

家のクリローは、白が一株あるが、他はこの色系が多い

白のクリロー

傍には、今にも消えそうな、小さいがクリローが咲いていた(^^♪

昨日は、まだ咲いていなかったが、ミニ水仙”ティタティタ”が

咲いて来た

花壇の縁石には、白と紫のクロッカス

 

園芸店に行ったら、沢山のネメシアや、マーガレットの花が

私もマーガレット何度か育てたが、いつの間にか消えている"(-""-)"

 

マーガレット

ボン座マーガレット

ストロベリーホイップ

あずきちゃん

スマッシュ

スマッシュダブルクリームローズ

チェルシーガール

はなまる

マルコロッシ

ミルキーティアラ

 

ネメシア色々

エレーヌ

グッピー

サーモンピンク

ターメリック

トモエ

フェアリーマーブルピンク

ミスデリックブルー

ミッドナイト

レモンパイ

春菜

小春

萌々子

宿根ネメシア スィートアップル

宿根と書いてあるので、一度買って育てたことがあるが

一年は持ったが、2年目には消えてしまった"(-""-)"

家にも、フレンチラベンダーがあって、去年は沢山さいてくれたが

今年は、今にも枯れそうで、もう少ししたら、芽が出て花が咲いてくれるかな?

フレンチラベンダー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする