こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪
**********************
さて、成人式のあと、娘は中学校の同窓会へ。お世話になった先生方もお呼びしたそうです。
会場は市内のホテルで、ドレスコードはフォーマルですって!!Wow
私は、さいたま芸術劇場で開催のこちらへ。

ピアニスト・横山幸雄さんがプロデュースされています。
10:30から学生さんの公開レッスンを行っていて、それはムリでしたが、16:15からの「ヴィイオリンの記譜法とピアノ演奏についての深いお話」からあとが目的でした。
でもなんだかんだで家を出るのが遅くなってしまったのと、いつもより大幅に歩くのが遅くて間に合いませんでした
そのあと18:00からの『若きコンクール覇者との華麗なる競演』
19:00からの『横山幸雄 ピアノリサイタルへ』を聴くことができました
『若きコンクール覇者』
ヴィイオリニスト・会田 莉凡さんとは、モーツァルトとブラームスのヴァイオリンソナタを♪
ピアニスト・石井楓子さんとは、「超絶技巧連弾曲 カルメンの誘惑と幻想(横山幸雄 作曲)」を連弾♪
お二人とも素晴らしかったです!
そして、ピアノ連弾曲は、オーケストラを聴いてるような迫力のある華やかな、もう口があんぐりあいたままになるくらい(笑)、感動するものでした
さぁ、リサイタル♪
横山幸雄さんは、1990年 第12回ショパンコンクールにおいて、歴代の日本人として最年少の19歳で第3位およびソナタ賞を受賞しています。
今回は、《~1990年 ショパンコンクールから25年~ 若き横山幸雄がショパンコンクールで演奏した作品を振り返る》と題して、一次予選・二次予選・三次予選で弾いた曲を弾かれました。
音の美しさや豊かさ、力強さ、そして圧倒的な卓越したテクニック!
一緒に行ったお友達のトコちゃんと、「来てよかったね
」と。ちなみにトコちゃんのお嬢さんも成人式でした。
幸せな1日でした(*^◯^*)
**********************
3月27日の発表会が終わるまで、新規の生徒さんの募集はしておりません。
なお新年度(2016年4月)に新しいレッスンスケジュールになりますので、ご入会希望の方は2月末頃までにお問い合わせいただけると、4月からご希望日にレッスンが出来ます。よろしくお願い致します。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪
**********************
さて、成人式のあと、娘は中学校の同窓会へ。お世話になった先生方もお呼びしたそうです。
会場は市内のホテルで、ドレスコードはフォーマルですって!!Wow

私は、さいたま芸術劇場で開催のこちらへ。

ピアニスト・横山幸雄さんがプロデュースされています。
10:30から学生さんの公開レッスンを行っていて、それはムリでしたが、16:15からの「ヴィイオリンの記譜法とピアノ演奏についての深いお話」からあとが目的でした。
でもなんだかんだで家を出るのが遅くなってしまったのと、いつもより大幅に歩くのが遅くて間に合いませんでした

そのあと18:00からの『若きコンクール覇者との華麗なる競演』
19:00からの『横山幸雄 ピアノリサイタルへ』を聴くことができました

『若きコンクール覇者』
ヴィイオリニスト・会田 莉凡さんとは、モーツァルトとブラームスのヴァイオリンソナタを♪
ピアニスト・石井楓子さんとは、「超絶技巧連弾曲 カルメンの誘惑と幻想(横山幸雄 作曲)」を連弾♪
お二人とも素晴らしかったです!
そして、ピアノ連弾曲は、オーケストラを聴いてるような迫力のある華やかな、もう口があんぐりあいたままになるくらい(笑)、感動するものでした

さぁ、リサイタル♪
横山幸雄さんは、1990年 第12回ショパンコンクールにおいて、歴代の日本人として最年少の19歳で第3位およびソナタ賞を受賞しています。
今回は、《~1990年 ショパンコンクールから25年~ 若き横山幸雄がショパンコンクールで演奏した作品を振り返る》と題して、一次予選・二次予選・三次予選で弾いた曲を弾かれました。
音の美しさや豊かさ、力強さ、そして圧倒的な卓越したテクニック!
一緒に行ったお友達のトコちゃんと、「来てよかったね

幸せな1日でした(*^◯^*)
**********************
3月27日の発表会が終わるまで、新規の生徒さんの募集はしておりません。
なお新年度(2016年4月)に新しいレッスンスケジュールになりますので、ご入会希望の方は2月末頃までにお問い合わせいただけると、4月からご希望日にレッスンが出来ます。よろしくお願い致します。
体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!