goo blog サービス終了のお知らせ 

野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

2025スプリングコンサート(発表会)〜企画編①〜

2025年04月29日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

*************************

2025年4月20日開催の発表会
スプリングコンサート
の記録①

せとピアノ教室では、ソロ演奏以外は毎年違うことをします。
さらに、出演者全員での演目を必ず1つ作り、これはプログラムの最後と決めています。

今度の発表会はどんなことをするんだろう

取り組む前の生徒さんたちのワクワク
見に来てくださったお客様のワクワク

1年に一度の大きなイベントに懸ける私の思いと、それに応えてくれる生徒さんたちの頑張りと、支えてくださる保護者の皆さんの気持ちがひとつになって、今年もいいコンサートになりました(自画自賛🤭)

ソロ演奏以外の演目を
企画もの
と呼んでいるのですが、今年の企画ものは
グループ連弾
です。

3つのグループに分け、
Aグループ→新小3以下
Bグループ→新小4・5
Cグループ→中高生

Aグループ(5人)
『春のうたメドレー』

春の童謡やわらべうたを全部で11曲。
生徒さんと私との連弾が5曲。
生徒さんが交替する時間を使って私が5曲。
最後は生徒さん5人での5手連弾。

演奏曲は、
 1.はるがきた(セト)
 2.チューリップ(Mちゃん)
 3.緑のそよ風(セト)
 4.ちょうちょう(Aちゃん)
 5.春の小川(セト)
 6.ぶんぶんぶん(Kくん)
 7.めだかの学校(セト)
 8.ひらいたひらいた(Eちゃん)
 9.うぐいす(セト)
10.ひらひらひら(Aちゃん)
11.こいのぼり(5人)

5人5手連弾は、誰か一人でも[拍]がズレたら大変!
バッチリ合いました👍

5人のうち
Aちゃんは2回目の発表会、
Aちゃんは他教室での発表会は経験あり、
Mちゃん・Kくん・Eちゃんの3人はまったくの初めての発表会。

みんな堂々としたとてもいい演奏でした🎶


リハーサルのひとコマ


本番、ごあいさつ


(つづく)

*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回発表会が終わりました!

2025年04月23日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

*************************

4月20日、欠席者ゼロで、無事に発表会を開催できました!

みんないい演奏をしてくれて感動でした♡

いつものように、演目ごとに記録として書いていこうと思います。

が、5月1日と5月10日に本番が控えていて、ピアノの練習をしなくてはならないので、のんびりと少しずつ書いていきます。

まずは、無事に終わったことをご報告いたします!




*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のリハーサル♪

2025年04月14日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

*************************

今週末は発表会です。

昨日の日曜日には、2回目のリハーサルを行いました。

今年のアンサンブル企画は

グループ連弾

です。

Aチームは、年中さんと小2と小3。



Bチームは、小4と小5。



Cチームは、中高生。

昨日は一人欠席。その前は2人欠席。全員揃って一度も合わせないまま、当日を迎えることになりました。
不安すぎます😣



全員が同じビート(拍)を感じることが大事です。

速くなったり遅くなったりしないこと!

音をまちがえても弾き直さない!

誰か一人が拍がズレると音楽が崩壊してしまいます。

とても難しいです😓

昨日の終わりにはなんとかひととおり通せました。
あとは、生徒たちの本番力を信じます!

がんばれ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024クリスマス会、楽しく終わりました♪

2024年12月17日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

*************************

先日12月15日は、せとピアノ教室クリスマス会でした。

生徒さん、お一人お熱が出てしまい欠席で、全部で17人の参加でした。

お熱が出てしまったAちゃん、『エリーゼのために』よく弾けていたので残念でした。早くよくなりますように。

弾きたい曲が何曲でも弾けるのがクリスマス会。

一番多かったのはTくんの4曲!3曲弾いた生徒さんも多かったです!

演奏前に、
お名前・学校名と学年・曲名
を言ってもらいます。

人前でもお話できるように、その第一歩です。


1番、最年少・習い始めてまもない4歳のMちゃんは2と3のお指で『たこたこあがれ』



2番、同じく習い始めて4ヶ月目のもうすぐ5歳のHちゃんは、『ジングルベル』『カエルの合唱』そして『メリーさんの羊』は両手で。3曲も!


3番以降の順番は恒例くじ引き。







みんないい演奏でした♡

ベルアンサンブル、今年は2つのグループに分かれました。

小2以下のグループは『キラキラぼし』。小学生さんがベル、幼児さんはスズ。

とっても上手にできました!

小3以上のグループは『星に願いを』。みんなベル経験者。さすがの演奏でした!



次、時間があればリズム遊びをしたかったのですができず、最後はビンゴで盛り上がり、お土産のお菓子と、私からのクリスマスプレゼント🎁(タオルハンカチ)をお渡ししてお開きとなりました。








みんな楽しかったら嬉しいです🎄

メリークリスマス🎅
    

*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサートのプログラム完成!

2024年12月03日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

*************************

今月15日に教室のクリスマス会を開催します。

コンサートのプログラム、すでに原稿は作ってあり、昨日印刷しました。



表紙には可愛いサンタさんがピアノを弾いているイラスト🎅

クリスマスって大人になってもワクワクしますよね💓


*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会のご案内のお手紙、いつもより早くお配りしています

2024年10月28日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


*************************

いつも12月に配布する

スプリングコンサート(発表会)のご案内

今年は早めに配布しました。
(まだ何人かの生徒さんにはお渡しできていません。次回のレッスンでお渡ししますね)

今度の企画ものは

ぐるぐる連弾

二人でピアノを弾くのですが、プリモ(高音パート)もセコンド(低音パート)もどちらも生徒さんに弾いてもらいます。

パートは固定ではなく、ある時はプリモ、ある時はセコンドを弾きます。

見た目、ぐるぐる回っている感じ。

みんなで1曲を作り上げる面白さと見た目の面白さ。

中学生以上グループと小学高学年グループで挑戦します!!

ぐるぐる連弾は久しぶりにやるので、今いる生徒さんは初挑戦!

小さい生徒さんグループは、習い始めの生徒さんが多いので、みんなで合奏を考えています。

11月に入ったら、楽譜の用意やパート分けなどに取りかかろうと思っています。


*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサートで演奏するベル合奏、今年は。

2024年10月07日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

せとピアノ教室 ホームページ

*************************

クリスマスコンサートでは、いつもベル合奏を演奏します。

今年は、小学3年生以上のグループは

星に願い

小学2年生以下のグループは

きらきらぼし

を選びました。

小学2年生以下の生徒さんは、ベルは初体験(だと思います)

1年生と2年生はベル、未就学の生徒さんにはスズをやってもらいます。

『星に願いを』は、先々週アレンジ楽譜を完成させたのですが、音の振り分けで時間がかかり、やっと完了しました。

明日のレッスンから少しずつ練習していきます!





*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の教室イベント、楽しく終わりました!

2024年07月22日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

せとピアノ教室 ホームページ


********************

******

昨日の日曜日、夏の教室イベントを開催しました。

当日体調不良でHちゃんとお母さんが欠席、残念でした。お大事にしてください。

前半はホールで。鍵盤ハーモニカで合奏です。

【カノン】を取り上げました。

カノンとは、メロディの追いかけっこです。

小学校の頃、『かえるのがっしょう』を、グループごとに出だしをずらして歌っていく“輪唱”を経験したことがおありですか?

最初のグループが「♪かえるのうたがー」と歌った後に次のグループが「♪かえるのうたがー」と歌い出す、あれです。

せとピアノ教室の生徒さんたち、誰も経験がないとのこと。

昨日は、『ほたるこい』と『きらきらぼし』で、“追いかけっこ”を体験してもらいました。

そしてもう1曲『Bling bang bang born』を練習しました。

夏休みに楽しんでほしいです♪

左の楽譜には、指番号の数字をおんぷのところに書いて配りました。
右の鍵盤図の数字と対応しています。

おんぷがもう読める生徒さんたちには、鍵盤図はなし、楽譜の指番号も要所要所のみ。



後半は、お部屋を変えて。

カップスとおりがみをしました。

カップスは、カップ、日本語ではコップと言いますね、コップを使って曲に合わせてのリズム遊びです。

曲は、ポケモンダンスにしました。

曲に合わせて4つのパターンを作ってみました。


[パン]は手を叩く
[ドン]は机をたたく
[バツ]は手を交差(バッテン)して机をドン
[アルプス]は、“アルプスいちまんじゃく”の手遊びの要領でコップをポンポン
[⬆️]は片手でコップを持ち上げる
[⬇️]は持ち上げたコップを下ろす

お父さんお母さんにもコップを配り、一緒に楽しんでもらいました。

(お家でも楽しんでもらえるように、動画を作っておいたので、帰宅してすぐに皆さんに送りました)




最後はおりがみ。

今年は《おりがみの万華鏡》

8枚を同じように折り、それをつなげて出来上がり。

形が変わっていきます。



誰かがティアラのように頭に乗せたら、みんなマネして楽しんでました(^^)



お土産のお菓子をお渡しして解散。

テーブルや椅子は、お父さんお母さんを中心にみんなでお片付けしてもらいました。

夏休み最初の日曜日、参加してくれた生徒さんとご家族の皆さん、ありがとうございました♪


*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024スプリングコンサート🎵第3部エンジョイミュージック

2024年06月25日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

せとピアノ教室 ホームページ


********************

******

またまた前回のスプリングコンサートの投稿から日がたってしまいました!

第3部

○継続表彰 今年は4名の生徒さんが受賞しました。おめでとうございます㊗️




○ゲスト演奏 打楽器奏者・渡邉由香先生によるマリンバの演奏。

 曲はハチャトリアン作曲『剣の舞』と、ビゼー作曲『カルメン抜萃曲』の2曲。

マリンバソロの演奏はなかなか聴く機会がありませんから、とても喜ばれました!!





最後は恒例、生徒全員プラス今回は渡邉由香先生にも加わっていただき、カスタネットパフォーマンス



お客様からも好評で、生徒たち本人も楽しかったようです♡

プログラムすべてが終わって写真撮影。




みんな達成感があったようで、口々に「楽しかった!」

と言ってくれて、とても嬉しかったです(o^^o)


頑張ってくれた生徒たち

支えてくださったご家族

聴きに来てくださったお客様

卒業生のSちゃんとお母さま(スタッフ)

フォトステップ(写真屋)さん、DVD撮影Sさん、スイートリーズ(お花屋)さん、カワイ柏店(記念品)さん、


今年も手前味噌ですが、なかなかいいコンサートだったと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m


*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024スプリングコンサート(発表会) 第2部

2024年06月04日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
千葉県野田市(関宿)中戸の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

************************

ずいぶん日がたってしまいました。

4月28日に開催した

スプリングコンサート

のご報告、続きを書かせていただきます。

第2部 アンサンブルの部

今年のアンサンブルは2つ。そのうちのひとつは、

ドラムとアンサンブル!

ドラムは、私のマリンバの先生である渡邉由香先生にお願いしました。

曲に合わせて先生オリジナルのドラム☆

私との連弾

お母さまと連弾

姉妹で連弾

ソロ

最後は、由香先生にドラムを習っている、私の友人の遠藤操先生がドラム、私が鍵盤ハーモニカ、娘がピアノというアンサンブル。



みんなとってもいい演奏!楽しいステージでした!

由香先生には感謝です💕



*************************

お問合せフォーム
せとピアノ教室 ホームページ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする