野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

講師プロフィール

2018年07月29日 | 講師プロフィール 

音大卒業後は埼玉県・公立の中学校で、音楽科教諭として働いておりました。

 在勤中は吹奏楽部と合唱部の顧問をしていました。 ピアノしかやってこなかった私には、吹奏楽の楽器のことが全くわからず、一からいろいろ勉強しました。何か楽器ができたらと思いクラリネットに挑戦してみたこともあります。

 現在ピアノ教室をやっている上で、教員時代の経験は、とても大切なもので、役立っています。

  結婚後は、長男、長女、二女と3人の子宝に恵まれ、育児に専念していましたが、長男を通じて知り合ったお母様方にお声をかけていただき、現在の地でピアノ教室を始めました。 

  現在は、小さなお子さんから、大人の方まで、幅広い年齢層の生徒さんたちがレッスンにいらして下さっています。

 「みんなちがって みんないい」 のんびり屋さんの生徒さん・がんばり屋さんの生徒さん、一人ひとりのペースで楽しく、時には厳しくレッスンいたしております。

   ♪(財)全日本ピアノ指導者協会 指導会員 

♪ラファエル・ゲーラ先生演奏研究会 会員

    ♪日本ギロック協会 会員

♪龍ヶ崎バスティンメソード研究会  会員

  ♪野田市音楽を楽しむ会 会員

♪日本リトミック研究センター 〈上級〉指導資格 及び 〈幼稚園・保育園のためのリトミック〉指導資格取得

♪SUZUKI鍵盤ハーモニカ指導者認定取得 

  どうぞよろしくお願いします

 

   ぜひお気軽にご連絡下さい!

お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 

   レッスン可能枠⇒ コチラ

 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のコンサートの選曲と合わせ(ー ー;)

2018年07月26日 | コンサート

こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

昨日は、9月開催の施設コンサートの選曲のために、ヴァイオリニストさんがいらしてくださいました。

45分の持ち時間なので、一昨年のクリスマスコンサートと同じ位の曲数になるであろうと思っていました。

その時にやった曲を中心に、新曲も。

おとといの夜にPDFで送ってくださったばかりの曲も含めて、ひととおり合わせていきました。

まだ本格的に練習してない曲は、まったく歯が立たず、ヴァイオリニストさんには申し訳なかったです

まさか、合わせるとは

というわけで、これから必死に練習します!!

全部で14曲


**********************


お問い合わせ・体験レッスンご希望の方はお問合せフォームからどうぞ。

お問合せフォーム⇒コチラ

 

♪お気軽にお問い合わせください♪

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリフォニー(多声音楽)とホモフォニー(和声音楽)〜野田市 せとピアノ教室〜

2018年07月25日 | 音楽全般

こんにちは。

〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************



ポリフォニー(多声音楽)
複数の独立した声部から成る音楽のこと。それぞれの声部がメロディであり、平等に重要である。

ホモフォニー(和声音楽)
あるひとつの声部がメロディとなり,他の声部はすべて和声的な伴奏の形で従属しているような音楽形態。

右手がメロディで、左手が伴奏(その逆もありますね)という形は、ホモフォニーです。

右手がメロディで、左手もメロディ、どちらも大切、というのがポリフォニーです。

誰もが知ってる簡単な曲を例に挙げると、

カエルの合唱♪🐸

「かえるのうたがー♪」と一人が歌った後に「かえるのうたがー♪」と追いかけていく、さらに三人目が、四人目が、追いかけていく、という歌い方をしたことがあるでしょうか。

このような追いかけっこをする曲を

カノン

と言います。ポリフォニーです。

一人目が歌ったメロディと二人目が歌ったメロディ、どちらもメロディです。

ではこれを、右手と左手で弾くことはできますか。

なかなか難しいのですよ。

なぜって、先に進む方も後から追いかける方も、両方のメロディを同時に聴けなくてはならないからです。

音楽の父

と呼ばれるヨハン・セバスチャン・バッハはバロック時代の音楽家ですが、この時代の音楽はポリフォニーで作られています。

バッハの作った音楽を例にとると、

「インヴェンション」は二声(2つのパート)で作られています。

②「シンフォニア」は三声(3つのパート)で作られています。

③「平均律」「フランス組曲」「イギリス組曲」などには四声や五声のものもあります。

手は2本しかないので、二声はまあなんとか。

三声だと、ソプラノパートは右手、テノールパートは左手、アルトパートは右手と左手の両方で、メロディを弾きます。

3つのメロディが同時に聴けなくてはならないです。

四声は、それにバスパートも加わり、右手でソプラノとアルト、左手でテノールとバスのメロディを弾きます。(必ずではありませんが)

演奏者はすべての音を聴けなくてはなりませんが、その中でもメロディは聴きやすいですね。

ですから、メロディを耳で追っていく訓練、そしてメロディを左手でも弾く訓練になります。

弦楽器や管楽器と違い、ピアノは一人で何人分もの演奏をしてるので大変です。


ポリフォニーは、いい耳を作りますし、ピアノ学習者にとってとてもいい勉強になります。

**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 






 


 

 

 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み・小学生グループレッスン♪ 楽しく終わりました☆

2018年07月24日 | せとピアノ教室 イベント

こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

ここ数年開催していた、当教室の夏休みイベントは、親子での参加型のものでした。

今年は、そのイベントの代わりに、全員参加型のグループレッスンを行なうことにしました。

小学生の生徒さんが対象で、レッスンの一環として行なうものです。

1・2年生、3・4年生、5・6年生

と、3つのグループに分けて行ないました。

内容は大きく二本柱。

ひとつは、
トライアングルのたたき方を知り、曲に合わせて即興でたたく

先日のマリンバレッスンで、トライアングルのたたき方を教えていただいたので、それを生徒さんたちにも教えてあげました。

一番きれいに響くのはどこかな?

どのくらいの強さでたたく?

たたけば音が出るところはピアノと同じです。

そして、

[トライアングル]たたく前は、トライアングルのすぐそばにビーター(棒)を準備しておく→→→
[ピアノ]弾く前に指を鍵盤の上に準備しておく

[トライアングル]たたいた直後に手の力を抜いてビーターをトライアングルから離す→→→
[ピアノ]弾いた直後に手首を上げて手の力を抜く

と、共通点があります。

打楽器を学ぶことは、ピアノを弾くことにも活きてきます。

そして、即興。

こういうリズムでたたかなくてはいけないという決まりはなく、聴こえる音楽に合わせて、自ら考えてたたく。

こういう楽しみ方も音楽にはある、ということを経験してもらいました。


すでに3つのトライアングルを持っていたので、6つ買い足しました。
上:18センチ・21センチ・24センチ
下:100円ショップのもの


もうひとつは、
ポリフォニーを、鍵盤ハーモニカを使って学ぶ

ポリフォニーとは、多声音楽のこと。(※ポリフォニーについては、この後のブログに書きます)

右手と左手でポリフォニーの曲を弾けるようになってほしいですが、なかなか難しいので、今回は、鍵盤ハーモニカを使いました。

2つのパートに分かれ、自分のパートのメロディを吹きながら、もうひとつのパートもよく聴く。

〈2つのメロディを同時に聴く耳を育てる〉

ことが目的。

そして、鍵盤ハーモニカを使うメリットは、〈息を使う〉こと。


上:3・4年生
下:5・6年生
※1・2年生のお写真撮れませんでした

すし詰め状態で、生徒さんたちには申し訳なかったです。


そのほか、

☆2拍子・3拍子の即時反応

☆リズム創作&リズムリレー

☆楽譜のまちがいさがし


などをやりました。

今回のグループ分けは、発表会の時と同じなのですが、事情があって発表会に出られなかった生徒さんや、発表会後にご入会された生徒さんは、「はじめまして」でした。

それでも、和気あいあいと楽しい時間を過ごせました。

暑い中、送り迎えをしてくださった保護者の皆様に、感謝です


**********************


お問い合わせ・体験レッスンご希望の方はお問合せフォームからどうぞ。

お問合せフォーム⇒コチラ

 

♪お気軽にお問い合わせください♪

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市音楽を楽しむ会 30周年コンサート 第2弾、大盛況に終わりました♪

2018年07月22日 | 野田市音楽を楽しむ会コンサート

こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

昨日もお知らせしましたが、

野田市音楽を楽しむ会 30周年記念コンサート 第2弾

が、無事に終わりました。

沢山のお客様がいらしてくださり、200部用意したプログラムがあっという間になくなってしまいました。

プログラムを受け取れなかったお客様には、ご不便をおかけしました。申し訳ありません。

今後は、プログラムをもっと多く用意しておきますので、よろしくお願いいたします。

私は昨日は、ステージ係。もうお一人、ギター奏者の方と一緒に行ないました。

ピアノ弾きでなければピアノを動かすなんて経験はありませんから、ギター奏者の方にとっては慣れないことをして大変だったと思います。

ピアノ弾きだって、普通のホールでは基本舞台専門の職員さんがやってくれますから、やったことない方は多いかも。

私は、地元・いちいのホールのホールを使うときは、自分でピアノを移動させているので、ピアノが小さいこともあり、楽勝です(^_-)

どんなことも、経験って財産ですね!


演奏者のリハーサルは、ステージ係のリハーサルでもあります。

この演奏では、譜面台をここに置き、ピアノを移動して、パイプ椅子はここ。と、各演奏のステージ準備を行ない、場ミリをし、メモをして。

当教室のピアノ発表会でも同じようなことを行ないますが、ピアノを動かすことはまずありません。

ピアノをただ動かすのではなく、場ミリをしておいた場所に置かなくてはならないので、その調整をすると、どんなに急いでも、1〜2分かかってしまいます。

本番の中で3回のピアノ移動は、なかなか大変でした。(素早く行なうのが)

マイクのスイッチをONにするのを忘れてしまうというミスもありましたが、なんとか無事に終わり、ホッとしました。

ありがとうございました。

次回は来年2月の開催です♪


**********************


お問い合わせ・体験レッスンご希望の方はお問合せフォームからどうぞ。

お問合せフォーム⇒コチラ

 

♪お気軽にお問い合わせください♪

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 

 

 

 

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、『野田市音楽を楽しむ会 30周年記念コンサート 第2弾』

2018年07月21日 | 野田市音楽を楽しむ会コンサート

こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

本日 7月21日、

野田市音楽を楽しむ会 30周年記念コンサート 第2弾


が開催されます。

興風会館

13:30開演

入場無料


現在リハーサル中♪

私は今回は、裏方さん。ステージ係です。

今日まだ予定がなければ、ぜひお越しください。

すでに来るご予定の方、ありがとうございます。

暑いので、水分補給などご準備して、お気をつけていらしてくださいね♪

お待ちしております




**********************


お問い合わせ・体験レッスンご希望の方はお問合せフォームからどうぞ。

お問合せフォーム⇒コチラ

 

♪お気軽にお問い合わせください♪

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の講座♪「ギロックの曲を誰か弾いてくれませんか」に元気よく手を挙げたワタシ^_^

2018年07月19日 | 勉強会(ピアノ指導・演奏 その他)

こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

今日は、ゲーラ先生の『演奏研究会』がありました。

今日のトピックスは、

Tempo ordinario(テンポ オルディナリオ)

いつもいろんな曲を使って、レクチャーしてくれます。

今日も、おもにバッハの平均律第1巻を使ってのレクチャーでしたが、他の作曲家の曲も取り上げてくださいました。

その中で、

「これはギロックの曲だけど、左手だけ4小節くらいでいいので、誰か弾いてくれませんか」

と、ゲーラ先生。

(え?ギロック?そりゃあ弾かないわけにはいかないわ!!)

この研究会のメンバーは、皆さんとてもとてもとてもピアノがお上手な方々ですが、私は堂々と手を挙げました(ドキドキ💓)

先生は、

「おおー!ギロックの専門家!」

と言ってくださいました♡

左手4小節を、先生に言われたように、いろんな弾き方で、弾きました。(はじめての曲です)

こう弾いてみて

じゃあ今度はこう弾いてみて

じゃあこれとこれをいっしょにやってみて

右手も一緒に弾いてみて
(あれ!左手だけのはずでは

ペダルもつけてみて

膝ペダルにしてみて

書ききれないほど、いろんな弾き方をして、頭の中がパンパンになって‥‥

でも、楽しかったです♡

しかし、音楽は、どこまでも果てしなく奥深い!!


**********************


お問い合わせ・体験レッスンご希望の方はお問合せフォームからどうぞ。

お問合せフォーム⇒コチラ

 

♪お気軽にお問い合わせください♪

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピティナピアノステップの選曲。銀座で大量の楽譜を購入!

2018年07月19日 |  講師の日常

こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

先日、久しぶりに銀座の山野楽器へ行ってきました。

ほしい楽譜、教本とか曲集とかがわかっていれば、近くの楽器店に注文するとか、あるいはネットで購入できますが、何がほしいとかではなく、「なんかイイのないかなー」、例えば発表会の選曲前など、中身を見て選びたいときは、楽器店、しかも沢山の楽譜を置いている楽器店へ行かないと!!

今回は、ピティナピアノステップに参加される生徒さんの曲探し。

23に分かれているステップごとに課題曲があります。

持っていない楽譜に収録されている課題曲もたくさんあるので、それを見たくて行きました。

課題曲とは関係なく、気になった楽譜もたくさんあり、定番の楽譜でないものは、廃盤になってしまったり、変わったりしてしまうので、思い切って購入してきました。

今回、使わなくても、いつか使うかもしれないので、未来への投資です

4人の生徒さんは決まりました。

あと3人、レッスンの中で決めていきます。

課題曲が決まったら、自由曲。

課題曲とのバランス、そして制限時間を考慮して選びます。

本番は、11月18日(日)!

頑張りましょうね


**********************


お問い合わせ・体験レッスンご希望の方はお問合せフォームからどうぞ。

お問合せフォーム⇒コチラ

 

♪お気軽にお問い合わせください♪

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 

 

 

 

 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの調律していただきました♪

2018年07月17日 | レッスン室の風景

こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

今日は、レッスン室のピアノの調律をしていただきました。

前に切れてしまった弦の音(=2番目に高いソ)は、やっぱり時間が経つと微妙に低くなり、それでも、切れてしまったすぐの頃よりはよいのですが、今回もそのことを言って、調律していただきました。

軽やかな音色に仕上げてくださいました。

調律仕立てのピアノを弾くのは贅沢な気持ちになります。

とても気持ちがいいです。

今日の生徒さんラッキーですよ


**********************


お問い合わせ・体験レッスンご希望の方はお問合せフォームからどうぞ。

お問合せフォーム⇒コチラ

 

♪お気軽にお問い合わせください♪

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8分おんぷが出てくる曲は「1と2と‥」と数えてね♪

2018年07月15日 | 教室全般

こんにちは。

〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************



新しい曲を弾くとき、弾く前に、つまり音を出す前に、楽譜を正しく読むことが大切です。

そのうちのひとつは、リズムです。

おんぷの長さが正しくないと、へんてこりんなリズムになり、拍子が崩れ、ドレミが正しくても、それはもう音楽とは呼べません。

音を読む時に、リズム、つまりその音の長さもいっしょに読むことが大切です。

いっしょに読むのはまだ難しいという場合は、リズムだけを取り出して、【リズムたたき】をするのがいいです。

【リズムたたき】をするのに、「タン・タタ・タン♪」「しーぶん・にのはち・しーぶん」と、それぞれの音符の長さを言うのが[第1段階]だとすると、[第2段階]は、【拍子を言いながら】。

2拍子なら【1 2 1 2 ‥】です。

この[1]と[2]の間に[と]という文字を入れて【1と2と1と2と‥】と数えると、断然リズムがよくなります。

特に、8分音符[🎵]が出てくる曲では、この数え方をすると、正しいリズムでたたけるようになります。

慣れるまでは、まずは楽譜に書き込みます。

その際、いいかげんに書いてはダメです。

それぞれの音符に対応して書きます。



そのあと、【1と2と‥】と言いながら、同時にリズムをたたきます。

最初はゆっくり。

少しずつテンポを上げて。

そのうち、

書かなくても、言いながらリズムたたきができるようになり、

言わなくても、感じながらたたけるようになり、

たたかなくても、音とリズムを同時に感じながら弾けるようになります。

4拍子は、1小節の中に4拍分の長さ、4拍分の時間があるのです。

それが足りなかったり、余分にあったら

「なんか変だな」

と感じられる【拍感(はくかん)】は、音楽を演奏するのにとても大切なものです。


**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 






 


 

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする