goo blog サービス終了のお知らせ 

日常生活のスピリチュアル

アクティヴヒーラーの活動日誌です by p-suke

キックオフ♪

2010年07月18日 | イヴェント

昨夜は、群馬県大泉文化村で、サンダースペリー化粧品の37期スタートとしてのキックオフパーティでした!

新社長、新会長就任の報告と挨拶、コンテストの表彰式をメインに、日頃あまり会えないグループの方達とも会うことが出来ました。



私の所属するリーフグループは、沢山の仲間達が表彰台に立ちました

こまめな目標を持って達成し、このようにご褒美を貰うと、人間ってどんどん成長するんですよね~・・・
女性は特に、自信が付くと美しさにも繋がります!

私も初心に戻って頑張らなくっちゃ

仕事としてスタートを切った私のお客様も、表彰されましたよ!



休日なのでお子さん連れで参加してくれました!
ママが頑張った末、皆の前で表彰されたこと・・・
娘さん達にもイイ刺激になったようです

実は、お腹の中に4ヶ月の赤ちゃんと4ショット・・・
お兄ちゃんとパパは、カレー屋さんで男同士の時間を過ごしていたようです(笑)

彼女は自分のペースでサンダースでのお手入れ、まつ毛エクステの他に、歯科技工士としても外でお仕事していたりもします。

きちんと3人の子育てをしながらも、自立して更に向上心を持つ・・・
素晴らしいことだと思いました!

昨日は妊婦さんなのに、呑み助の私を乗せて、群馬まで運転してくれました
ホント、ありがとねーーーーー
思い存分、楽しませて頂きました!

行き帰りの車の中でも、いつもは体験することの出来ない、子供の会話に参加したり、皆大好きなEXILEの曲で盛り上がったり・・・素敵な時間でした!

「ライブ、取り難いんだよね・・・いつか行ってみたいんだ~」
なんて話しながら行ったら!!!
彼女、なんと・・・・・・・・・・

くじで、EXILEの8月公演のライブチケットをゲットでした~

お腹に子供が宿ると、生まれる前からもその子が「打出の小槌」のように幸運を運ぶと聞いたことがあります。
そんな幸せオーラを頂いた時間でありました!

今回は、子供が小さくても精力的なママが多いせいか・・・

 
(NHK風)お兄さんとお姉さん(グループ長)のサンダース体操に・・・


子供達も前へ前へ・・・


新会長も一生懸命に躍っていました♪



最後は化粧品会社らしくない
代理店達のパフォーマンスで盛り上がりましたよ!!!


いっえーーーーーぃ

ママの精神を受け継いで、内面から輝く女性になってね~!
子育て経験の無い私ですが、こんな可愛い子供が欲しくなったひと時でした・・・


クリスタルボウル演奏会 in ドームハウス

2010年06月06日 | イヴェント

今日の爽やかの陽気とは反対に、昨日は、宇都宮はとっても不安定なお天気。
朝5時過ぎの雷雨で目が覚めました・・・

昨日は、クリスタルボウルの演奏会でした。
前回の演奏会の日も、4月中旬の雪でびっくりでしたが、どちらも演奏が始まると、穏やかな光が差して来ましたね~

場所はうちの近くのドームハウス。



私がアロマ等のマッサージを学んだ母校ネイチャーケア http://www.naturecare.jp/?id=1です。

一瞬、幼稚園とか、公園の遊具、もしくはカマクラ???
と通りがかった人は不思議がるようですが、



ドームハウスとは、壁と天井が一体化した半球型の住宅のことだそうです。
柱が無いので中は広々~
角や隅のない柔らかな曲面の空間は、優しいヒーリングエネルギーに満ちています。

私も、いつかこんなお家で、ヒーリングをやっていきたいな~って思う位の心地良さでした

クリスタルボウル演奏会、栃木県では前回の4月に初上陸。
大好評だったので、何と嬉しいことに、これから定期的にこちらで演奏会をやるそうなんですよ。

日本屈指の先生の演奏を、歩いても行ける場所で聞けるなんて、何てラッキーなんでしょう

実現に頑張った、友人であり大内先生のお弟子さんでもある、七椰葉(ななは)さんにも感謝ですね~
セラピスト七椰葉さんのブログ http://ameblo.jp/nanaha-healing

空間が変わると、音の体への入り方がまた違いますね~
寝て聞く席と、椅子に座って聞く席が用意されていて、聞くスタイルも好みで選べます。

私は今回も寝て聞きましたが、本と深い瞑想状態で心身共にリラックス!
今朝はとっても早起き出来たんですよ~

午前中のクリスタルボウルセミナーには出られなかったのですが、終わった後、出られなかった人は特別に、プチレッスンをして下さいました。

 

今回はハートチャクラに挑戦!
どんな楽器でもそうですが、きちんと音を出すことが大変・・・



ナコナさんの手作りクッキーとハーブティで、シェアリング&心理カードで楽しみました。

今回の参加者が全員、オーラソーマの同じスクール繋がりだったことにもビックリ!
師匠はスイスで研修中ですが、弟子達もしっかり勉強していますよ(笑)

最後に素敵なプレゼントが・・・

友人のアーチストヒーラーの卵のAKINAちゃんが、今回参加する人を想像して、メッセージとイラストを書いてくれました。

裏から気になるカードをそれぞれ選び、メッセージの内容に納得していたようです。

私はこちら



~あなたの願いと神様の計らいの交差点~
月や季節にリズムがあるように、願いが現実になるのには時期があります。
あなたの準備が整い、最高のタイミングを見計られて『現に実る』でしょう。


素敵でしょ~

実はこのメッセージ、オーラソーマのボトルとシンクロしていたんです。



内側にターコイズ、外側にマゼンタ・・・
色が同じでしょ?

このボトルの名前は「流れと共に行く」
少し前の私のチャレンジボトル(2番目)でした!

AKINAちゃん、素敵なヒーラーさんになりますね!

AKINAちゃんの絵も沢山紹介されているブログ
http://ameblo.jp/lovingakina/

こんな温かい演奏会です。
このブログでも、予定等をUPしますね!

皆さんも、まったりとした中にも色々な気づきがある時間、一緒に過ごしませんか?

来週12日(土)、13日(日)は那須で、行われるそうですよ

詳しいお問い合わせ、ご予約は
アールフォレスト http://www.rforest.jp/



今までも施術中に流していましたが、今回はピアノとのアンサンブルバージョンを購入しました!
クリスタルボウルと、私のヒーリングのコラボも是非楽しんでみて下さいね~


B-UP モーニングレポート♪

2010年04月28日 | イヴェント

昨日はレディオベリー(FM栃木)の朝のコーナーB-UP http://www.berry.co.jp/b-up/index.phpで、せらぴすべいが紹介されました!

レポートしてくれたのは、ルーキーくろすけ君

日々、厳しい先輩達に指導をされながら(笑)、この4月から火曜と木曜のモーニングレポートのコーナーで、栃木県のおススメスポット紹介で飛び回っているんですよ~

モーニングレポートhttp://www.berry.co.jp/b-up/info/detail.php?topics_no=596

今回は、ヘッドマッサージを受けながら、せらぴすべいのメニュー等を紹介してくれました

 うぅ・・・・・・あぁ~・・・

この何とも言えない恍惚の表情を、リスナーの皆さんにお見せ出来なかったのが残念・・・
明るく楽しいレポートで、私もマッサージしながら笑いをこらえるのが大変でしたよ~

くろすけ君、昨日のレポートの為に、チャクラやオーラソーマのことも沢山勉強して臨んでくれたんですって~(涙)

 

くろすけ君、ディレクターの野田さん、素敵なレポートをありがとうございました~


最後に、お二人の今一番気になるボトルを・・・

 レポーターくろすけ君。B57 パラスアテナ&アイオロス

音楽、執筆等、芸術的なことを通して自分を表現出来る人。
人間関係、仕事等、全てにおいてベストなタイミングでやってくることでしょう~


 ディレクター野田さん。B31 ファウンテン(泉)

社交的で人望が厚く、決断力もあり、リーダー的役割を果たす人。
溢れ出る知恵をハートを通して周囲と分かち合えま~す

う~ん・・・ちゃんと表れるもんですね


イベントの後・・・

2010年04月26日 | イヴェント

昨日は私が10年以上通っているフィットネスクラブのバーデやなせ様とのコラボイベントでした!


嵐の前の静けさ?・・・

お蔭様でビューティーコーナーは、約30名近くのお客様がいらっしゃいました!
ありがとうございます


こんな感じで3人のセラピストで頑張りました!なので、写真は1枚・・・

1階のスタジオでのフィットネスも時々声や音が聞こえてきて・・・大分盛り上がっているようでしたね~
これを機会に、またジムのお仲間が増えるといいな~

白熱しずぎて、首を痛めたイントラさんもいるとか

実は私も朝起きたら筋肉痛・・・
昨日はリラクゼーションの仕事のみ、フィットネスには参加していないですよ~(笑)

体は痛くても、心の充実感でとても心地よい目覚めでした
でも体は痛い・・・

あっという間の一日でしたが、沢山のお客様の笑顔を頂けました!
やっぱり、イベント好きです


さて、明日はレディオベリー(FM栃木)http://www.berry.co.jp/の朝のBe Upのコーナーで、せらぴすべいの紹介をしてくださるんですって~

新人レポーター、クロスケ君(ぴーすけの友達?)がやってきます

生放送、10時20分位だそうですよ!

昨日、初めてお会いしたんだけど、声だけでは勿体無い
かなりのイケメン君です

お時間ある方は是非、聞いて下さいね!

おやすみなさい~


名古屋工場見学♪

2010年04月22日 | イヴェント

 
名古屋城~♪ 芳醇な香りの藤の花が綺麗でした・・・

    
名古屋コーチンづくし・・・おいちかったーーーー

お花が一杯の名古屋城で記念撮影、そして名古屋観光ホテルの素敵なレストランでお腹を満たした、亜由美代表率いるウィズグループの25名は、待ちに待っていました!
アロマの香りに包まれてると言われている日本で唯一、サンダースペリー化粧品http://www.sandersperry.jp/を生み出している工場へ到着~!

 
可愛い工場でしょ?

地元のタクシーの運転手さんも、これが化粧品の工場だなんて思っていなかったそうですよ(笑)
もともとはイギリスのフェストンという町の、自然が一杯の田舎のお家のキッチンで誕生した化粧品。
大きな機械に頼らない手造り製法を今でも貫いている為、大きな場所は必要ないんですね~

玄関を入ると一同、「わ~
廊下もエレベーターも優しい香りが漂っています。

 
萩原社長の夢を絵にしたドリームボード・・・ここには私達も一緒に楽しめる癒しが沢山ありました。



中身はずっと変わらないけれど、昔のボトルのデザインの変化が楽しめました。

デリケートな自然なものだけを取り扱っている為、工場のあちらこちらに心遣いが見られます。


直射日光を避ける為のブラインドー代わりに沢山の木が植えられています。

 
ベランダには、商品に使われているハーブ達が可愛く植えられていました♪

そして少人数グループに分かれ、工場の方にじっくり説明を受けながら、実際に製造している姿を見せてもらいました~!



皆さん、結構似合っていました♪

今日クレンジングの日、化粧水の日・・・と一日1~2アイテムを心を込めて作ります。
製造場所は撮影や入室が出来なく、窓の外からだったのですが、給食室やケーキ屋さんみたいなイメージ。

昨日はクリームのインディアンを作っていました。
この度、水分と油分を混ぜ合わす為の寒天を、ウルトラ寒天というものにランクアップさせたそうで、数字では計れない、熟練された職人の目、感触を頼りに丁寧にサクサク混ぜ合わせていました。
ある程度まで、柔らかくなったら、エッセンシャルオイルをふんだんに入れ(この時はゼラニウム油)、ゆっくり動く、巨大電動泡立て機のようなものを使い(あくまでも人間の手で商品を動かしながら)、更に滑らかにして仕上げていきます。

自然のモノを相手にしているので、同じ環境で同じレシピで作っても、柔らかすぎたりしてしまうこともあるそうですよ。
その場の職人の勘が一番の頼りなんだそうです

容器に充填し、キャップをし、紙の箱に入れるところも人間と機械の共同作業。

まずは充填する前に容器に汚れがないか、人間の目で確認し、機械を使い(回転寿司位のベルトコンベアがクルクル)商品が詰められます。

そして、ボトルを箱に入れる・・・ここも手作業なんですよ!
機械がやればもっと能率的だけど、あえて人の手できちんと正面を向かせて心を込めて入れる。

「この作業は商品がお客様に納品される前の、私達が最後に出来るケアなんです。」

この言葉に感動して涙が出そうになりました・・・

原料の優しさ、作る人の優しさが沢山詰まっている商品だから、肌のトラブルに悩んで下を向きがちな方達に、笑顔のミラクルを起こせるんだな~と感じました!

フェイシャルエステ、販売に関わっている私達も、同じように一つ一つの行動に愛情を込めて、お客様に伝えていかなければなりませんね~

 
帰りに頂いたお土産。心のこもった可愛いラッピング♪

社長を始め工場の人達が皆総出で、駅に向かう私達全員を最後まで見送って下さいました。
沢山のことが学べた、心温まる工場見学でした

ありがとうございます。

冒頭の工場のベランダを写した写真に不思議な光が・・・
何だかハートの形に見えませんか~???


アニメのイメージで?!トホホさんと撮影会♪

2010年04月20日 | イヴェント

昨日は、宇都宮も久しぶりの春の陽気に恵まれました
せらぴすべいのお客様のトホホ博士http://f-f-web.hp.infoseek.co.jp/
と、まーったりと撮影会をして来ました!

さて、ここは何処だか解りますか?

ヒントはせらぴすべいから約30分位の場所です


アラフォーの方は覚えてるかな???

私が子供の頃大好きで、毎週欠かさず見ていたこのアニメ!



今回はそんな感じのイメージになりました



へんてこりんな世界に閉じ込められたニーナ・・・



ポールはニーナを救い出す為、不思議な扉をくぐり抜けます。 

  

   ポールだわ!!!

 ありがとう、ポール♪大好きよ!

 自分を信じて行動に移せば、いつかきっと夢は叶うのさ!

ちゃんちゃん♪

今回は初めて、動画も撮って頂きました。
トホホ博士の腕で、どんな仕上がりになるのか楽しみで~す
多分、桜吹雪が綺麗ですよ~

それにしても、今年の桜は逞しい!
風が吹いても、雪が降っても大分持ちこたえていますね

さて今回の場所は・・・

 

こちら周辺でした~
ありがとうございました!


これからNATSUKO先生のベリーダンス教室、第1回目に行って来ま~す

そして、明日はサンダースペリー化粧品の工場見学で、名古屋に出張の為サロンは休ませて頂きます。
宜しくお願いします
以前から聞いていた、アロマの香りで包まれた工場・・・とっても楽しみなんです


2010年 旧暦元旦♪

2010年02月15日 | イヴェント

2010年は、2月14日が旧暦の元旦。
(2+0+1+0+2+1+4=10→1)スタート

そんなおめでたい日に・・・

せらぴすべいのお客様のお店が誕生しました

オーガニック&ナチュラル Heart Mellia 

ブリザーブドフラワー、オーガニックティ、アロマオイル&ハーブ、フラワーエッセンス、自然派コスメ等を取り扱っている、癒しのセレクトショップです!




自然派コスメには、勿論!サンダースペリー化粧品やべレダ商品もあります。



見ているだけでも幸せになっちゃう商品の他に、
ブリザーブドフラワースクールも!!!

体験レッスン(¥3000)から、日本ブリザーブドフラワー協会認定資格取得コースまであります!

そして、今の貴方にピッタリの、フラワーエッセンス(感情をケアしたり、本来の自分を取り戻すサポートをしてくれるお花のパワーが溶け込んだエッセンス・・・)を選んでもらえるカウンセリングの嬉しいメニューも

オーナーのけいこさんは
日本ブリザーブドフラワー協会の認定講師、フラワーライフセラピスト、フラワーカラーアドバイザー等の資格をお持ちで、とっても勉強熱心な方です!

これから、沢山の人の笑顔を引き出してあげられる方だと思います!

お店名の
Heart Mellia の由来は?とお聞きしたところ・・・

メリアとは広げていくこと。
フラワーアレンジメントでは、花びらを一枚ずつ、一枚ずつ付けて、次第に大きく華麗にしていく技術だそうです。

「ここにいらした皆さんが、心を広げて元気になっていくことを願ってつけました

とっても柔らかい雰囲気ですが、芯の強さが感じられる素敵な女性です!
是非会いに行ってみて下さいね

お店は今のところ、
土日の11時~18時OPEN。

フラワーセラピーコース(エッセンンス1本付)は60分5000円で(土日18時~22時迄。要予約)



宇都宮市鶴田町675-9
(鹿沼街道 作新学院西グラウンド向かい)

お問い合わせheartmellia@yahoo.co.jp

後日、HPや栃ナビ掲載の情報をお知らせしますね!


友人の誕生日が近いので、優しい色合いのお花をゲット♪




さて、先週の土曜は夕方から宇都宮は雪模様・・・・・・・・・・

そんな寒さとは反対で、HOTなベリーダンスのイベントに参加して来ました~

ベリーダンス マルジャーナhttp://marujarna-mona.com

 
 プロのダンスもあり~♪

 

各インストラクターのお教室別の発表あり~♪

 
一度も練習に出られなかったけれど、私もステージ参加させてくださり、感謝します♪楽しかった~!!!

ダンスってやっぱりいいですね~
心が開放されて、初対面の方とも楽しく話したり、ディスコタイムでは、思いのまま踊りまくったり・・・とっても素敵な夜でした!

私の周りには元気な女性が沢山

ワクワクする気持ちや、ずっとやりたくても諦めていたことを行動に移してみる
今年はそんなことに、天からの大きなサポート来ていますよ~
チャンスです

次回のブログも、そんな感じで夢を叶えた方のお店を紹介しま~す!


初!さっぽろ雪まつり~♪

2010年02月11日 | イヴェント

一泊二泊の強行軍で、人生初のさっぽろ雪まつりに行って来ました~
今年(2月5日~11日)で61回目だそうです!

市内に着き、ホテルに向う途中、まず『すすきの氷の祭典』で目を楽しませてくれました!

  
お寿司屋さんのカウンター?ダイビングでも懐かしい魚達・・・


 
とっても繊細な作りにビックリ!


冬に来るといつも思うんだけれど、歩き方で北海道の人か、そうでないかがわかるぅーーー!
何故、ヒールのあるブーツでもそんなにさっそうと歩けるんですか???
今回はセーフでしたが、以前何回か転んだことがあります・・・

 
足浴しながら夜景を堪能・・・の居酒屋で

 
ガッツリ、ラムしゃぶ♪


 「いざ出陣!!!」

お酒でかなり気持ち良くなっていますからね~
夜で人も少な目だった為、友人に乗せられ?ポージング

 
マイケルと一緒にダンシング!ムーンウォークのつもりだったんでしょうかね・・・



笑顔でファイト! 

看板にはよさこいの輝く笑顔が私達に元気をくれた。さあ、共に輝く未来へ!
今年は、日光はよさこい祭り再開するのかな~
それか、6月の札幌でのよさこいソーランに参加しちゃうか~


スポーツの祭典♪右手前はアイスホッケーのGK?よし。今季の鬱憤晴らしだ~!!!

やりたい放題、ご機嫌

翌日も昼バージョン雪まつりへGO

その前に外に出る前にテレビ塔にある、『みす々』で腹ごしらえ・・・

 

湯気が立っていないのに、中は熱々・・・!
理由は油が表面を覆っているから・・・
私の大好きな、ちょい辛のこってりラーメンでした


着いた日が暖かかった為、建物も防寒がきちんとしているから・・・
ラーメンで汗かいたから・・・
全くそれまで札幌での寒さは感じなかった~
でもこの日は昼でも久しぶりの氷点下・・
大通り公園でも、北の大地を実感しました!


そして、スノーボードのエアーという競技を楽しみました!

空中で止まったーーーって思わせたら、ほぼ成功してるかな~

 

昼だとまた違った感じに・・・

 
 ゴンさんへの期待も大きい!昔と今という感じで、2体ともそっくり♪

 
まつこ?


 
前回会った、円山動物園のユキヒョウとシロクマがとってもそっくり・・・


 
競争より皆で手を繋ぐことで・・・・・・♪♪♪

夕方は家族への土産に市場で買い物です!



沢山のかにさん達に会えました!
大好きなウニも試食

 
そして空港でミニうに丼


帰りの飛行機は霧などの影響でかなり揺れたようですが、ぐっすりでした・・・

フルパワーチャージ


守護天使

2010年01月26日 | イヴェント

今日はせらぴすべいのお客様に、サンダースペリー化粧品の商品知識を高めるセミナーと、大切な人にお手入れをしてあげられるようになる、お手入れレッスンに参加して頂きました。




商品知識というと硬い感じですが・・・
各商品がお肌に与える効果と、使用しているアロマオイルの心に与える効果を知って頂くという、とっても楽しいものです。

★「目に入っても口に入っても問題なし!の安全性」
★「朝から何となく、やる気がないときはレモンのクレンジングで気分
★「マッサージに使用するひまわりの種のオイルは、パンに付けたり、塩とブレンドして、サラダのドレッシングに出来ま~す!」
★マスクのゼラニウム油の効果で、恋していない人も恋愛中の女性ホルモン流出~
★ティーツリー油の化粧水は、殺菌力抜群だから、うがいや傷消毒のマキュ○ン代わりにも。
★パパお悩みの加齢臭も一発解決の化粧水ブレンド法とか・・・
★シャンプーで全身はおろか、歯も磨けちゃう

「えーーーーッ」「ホントーーーー

の声が飛び交う、まるでテレビショッピング状態
楽しいセミナーになりました!

午後は希望者の方が残り、自分が綺麗になった後は他人も綺麗にしてあげたい・・・
と思った時の為のお手入れレッスン

 蒸しタオルは最高の美容法♪

これを受けて頂くと、私のように仕事としてお客様に施術することが可能になります。


来月、宇都宮市内で、ブリザードフラワー教室、フラワーエッセンスカウンセリング、そしてサンダースペリー化粧品のお手入れ&販売をメニューに入れてオープンされる予定のMさん。(オープン間近になったら、改めて詳しくご案内させて頂きますね

使用して1ヶ月。
ご自分のお肌がどんどん、なりたかった肌に近付いていくこの感動を、お母様やお肌のトラブルに悩む、大切なご友人にも伝えたい・・・
とキラキラした笑顔でお話していたSさん

自分だけ~というのではなく、他人も元気に綺麗にしてあげたい・・・というスイッチが入った方は、本当に優しさと美しさが感じられます。

サンダースペリー化粧品は、そんな純粋な気持ちをサポートさせて頂きます!
お仕事としては、決して敷居が高くありません。
でもその後は、スピリチュアル部分の成長もどんどん期待できる、とっても奥が深いモノです。


セミナーの帰り道、空がとっても幻想的な感じでした!(冒頭の写真)

正に、オーラソーマのB44(守護天使)ですね~



サンダースペリー化粧品が、皆さんの夢を叶える守護天使になりますよ

そんなメッセージがもらえました


SP戦隊チャレンジャー!!(笑)

2010年01月15日 | イヴェント

デパートのイベントですか~?

いえいえ、こちらは14日に行われましたサンダースペリー化粧品http://www.sandersperry.jp/
の会社のグループ新年会です!

ウィズグループは、毎年代理店が劇?コント?、ダンスや歌・・・クォリティーの高いパフォーマンスで、私達を楽しませてくれます

 昨年はキャッツアイならぬ!ゲッツ愛


テレビの新春かくし芸大会?って感じで、年末頃からは代理店の人達にはなかなか連絡が付かなくなる程・・・
練習も本気モードです!

お笑いのレベルがかなり高く、自分にも他人にも厳しいグループ長の下、きっと何度か涙を流している人もいるんじゃないかな~・・・

いつかメイキングシーンを撮影したのを見てみたいもんです

さて、今年は子供も喜ぶ、SP戦隊チャレンジャー

 お肌の大敵!メラニン登場!(実は常務でした・・・)

悪のメラニンを、化粧水やクリームなどが単独でやっつけようとするのですが・・・
なかなか手強い

そこで、クレンジング、オイル、マスク、化粧水、クリームが力を合わせ攻撃すると~

 メラニン、あっと言う間に降参~

やっぱり、トータルで使うのが一番効果的ね~ チャンチャン

アロマテラピー等で使用するエッセンシャルオイルは、単独で使用するよりも、ブレンドした方が相乗効果があるんです。

エッセンシャルオイルや植物エキスがたっぷりで、化学的なものが使用されていない、サンダースペリー化粧品は、1本1本は優しすぎるイメージだけど、トータルで使うとパワフルに



萩原社長もかぶりものに挑戦~(左から2番目)
とってもお茶目で温かい社長。
私達は皆、社長のことが大好きなんですよ!

社長はとってもお忙しいけれど、私達のイベントには必ず出張先から駆けつけてくれます。
今回も早朝に名古屋を出、群馬の太田市までお土産持参で来てくれました。



私達全員に福があるようにと・・・
お土産の伊勢の赤福が各テーブルに配られました。

出席者全員に、日頃のお礼と今年の激励をして回っていた、愛情溢れる社長です。

『実るほど頭を垂れる稲穂かな』

私も色々な面で、見習っていきたいな~

化粧品会社らしくなく、結構体育会系のグループだけど・・・とっても楽しくお仕事させて頂いています!

お仕事としてご興味のある方へ・・・

商品知識セミナー、ビジネスセミナー、エステセミナーetc・・・(大体が無料です)
この明るいグループがサポートしますので、安心してチャレンジしてみて下さい!
楽しみながら、色々な知識を身に付けていくことが出来ます。

ご質問等、お気軽にご連絡下さい。
せらぴすべいのメールフォームからどうぞ
http://serapisbey.web.fc2.com/

さてさて、昨日納品された、ナチュラグラッセのアイシャドウ。



今までは、ピンク系だとどうしても、泣いたような・・・もしくは蚊に刺されたような・・・腫れぼったい印象になってしまうので避けていました~
これは、結構濃い目のピンク。
重ね方によっては赤っぽくも・・・



結構いいかも?
目の周りをピンクで囲むとキュートな印象???

ブルーやグリーンばかりで飽きていた方!(自分)
ピンク系、チャレンジする価値ありです

一足早く、目元に春が来た感じですよ



新年会の帰りにお土産に頂いたバラ・・・
香りがとってもするんです!

気に入っていたお花やさんが店仕舞いして以来、なかなか素敵なお花に巡り逢えていなかった・・・
何となく、お花にストレスがかかっている印象があることも

このお花にはストレスがかかっていない!
本来の優しいバラの香りがするんですよ 

PS.一人で頑張るより、同じような方向を向いた仲間で動くと夢実現も早いですよ!

では、またね!