今年のbank fesで桜井さん(BankBandとして)が、歌った「Mr.lonely」♪(玉置さんの曲です♪)
うん。桜井さんのも素敵だわ
Bank Band / Mr.Children - MR.LONELY (Live at ap bank fes'07)
この番組、なにげに楽しみにしてました♪
ミスチルの桜井さんが、玉置さんのこと「天才だ」って言ってた話とか、
今年のbank fesでも玉置さんの「Mr.lonely」歌ってたりした話は
ファンの間では結構有名な話なので、どんな話をしてくれるのかなあ~と
かなり期待
いいですねえ~♪
安全地帯時代の話でも、ワインレッドや恋の予感とかでなく
「真夜中過ぎの恋」と来たし。
ワインレッドの次のシングルのこの曲は
当時それほどヒットしたわけじゃないけど、だ~い好きな曲です♪
心躍る「ろっくんろーる!!」
「パチンコやっててこの曲かかると必ず出るんですよね~」
…ん?
危うく聞き流す所だったけど、この曲が出てた頃(84年)
桜井さん、まだ中学生くらいじゃないですか???
っていうツッコミは置いておきましょう
桜井「ラジオでMR.LONELYってい曲が流れてたのを聞いて、それから『JANK LAND』っていうアルバムを聞いて、なんだろうなあ、玉置さんの、音楽に対する深い愛情と、でも、無邪気な遊び心みたいなものが大好きで、お会いしたいなあと思っておりました」
…桜井shi、大先輩を目の前にして、かなり緊張気味な感じです
それに暖かく応える風の玉置さん
玉置さんも、昔、会社の人に、「Mr.Childrenみたいな曲を作らなきゃダメだよ」
って言われて初めてミスチルを知った、なんて話をしてましたね。
「Mr.lonely」」の曲名の「Mr」はミスチルから取ったとか。
そうなんだ~
最初は「LONELY」だったんだけど、「何か決まらないなあ」と思ってるときにMr.Childrenみて、「あ、これだ」って思ったんだそう。
へえ~。へえ~。へえ~。
「Mr.lonely」一般の人にはあんまり知られてないと思いますが
コンサート等では必ずと言っていいくらい歌われる、
ファンにはとても人気のある、王道バラードです。
(王道すぎて私は…ホントは他の曲の方が好きなんだけど
)
玉置浩二さんの MR.LONELY いつのかな?
いや、それにしても今回の見たら、髪また伸びたな…玉置さん
どこまで伸ばすんだろ
仙人みたいだ
そして、玉置さんが結構滑らかに、(わりと)普通にしゃべってるよ…
ここに至るまで、かなり編集したな
おまけ。元々バラード以外の曲が好きな私が、大好きなバラードの一つ。
Kouji Tamaki - ロマン (live) いや~。本当に名曲ですから
うん。桜井さんのも素敵だわ
Bank Band / Mr.Children - MR.LONELY (Live at ap bank fes'07)
この番組、なにげに楽しみにしてました♪
ミスチルの桜井さんが、玉置さんのこと「天才だ」って言ってた話とか、
今年のbank fesでも玉置さんの「Mr.lonely」歌ってたりした話は
ファンの間では結構有名な話なので、どんな話をしてくれるのかなあ~と
かなり期待

いいですねえ~♪
安全地帯時代の話でも、ワインレッドや恋の予感とかでなく
「真夜中過ぎの恋」と来たし。
ワインレッドの次のシングルのこの曲は
当時それほどヒットしたわけじゃないけど、だ~い好きな曲です♪
心躍る「ろっくんろーる!!」

「パチンコやっててこの曲かかると必ず出るんですよね~」
…ん?
危うく聞き流す所だったけど、この曲が出てた頃(84年)
桜井さん、まだ中学生くらいじゃないですか???
っていうツッコミは置いておきましょう

桜井「ラジオでMR.LONELYってい曲が流れてたのを聞いて、それから『JANK LAND』っていうアルバムを聞いて、なんだろうなあ、玉置さんの、音楽に対する深い愛情と、でも、無邪気な遊び心みたいなものが大好きで、お会いしたいなあと思っておりました」
…桜井shi、大先輩を目の前にして、かなり緊張気味な感じです
それに暖かく応える風の玉置さん

玉置さんも、昔、会社の人に、「Mr.Childrenみたいな曲を作らなきゃダメだよ」
って言われて初めてミスチルを知った、なんて話をしてましたね。
「Mr.lonely」」の曲名の「Mr」はミスチルから取ったとか。
そうなんだ~

最初は「LONELY」だったんだけど、「何か決まらないなあ」と思ってるときにMr.Childrenみて、「あ、これだ」って思ったんだそう。
へえ~。へえ~。へえ~。
「Mr.lonely」一般の人にはあんまり知られてないと思いますが
コンサート等では必ずと言っていいくらい歌われる、
ファンにはとても人気のある、王道バラードです。
(王道すぎて私は…ホントは他の曲の方が好きなんだけど

玉置浩二さんの MR.LONELY いつのかな?
いや、それにしても今回の見たら、髪また伸びたな…玉置さん
どこまで伸ばすんだろ
仙人みたいだ

そして、玉置さんが結構滑らかに、(わりと)普通にしゃべってるよ…
ここに至るまで、かなり編集したな

おまけ。元々バラード以外の曲が好きな私が、大好きなバラードの一つ。
Kouji Tamaki - ロマン (live) いや~。本当に名曲ですから

とりあえず、元気な姿が見れてよかったです
パチンコしながら~のくだりは言われてみれば、時代が??ってなりますね。中学生・・・
youtubeの動画、懐かしいですね。この頃はスッキリしてますね。
どこまで伸ばすんでしょうね
昔がすごくすっきりして見えますね
書ききれなかったけど、
なかなか面白い番組でしたね♪
こういう対談だから聞ける話もあったし
けっこう良い感じの番組でしたね。
玉置さんのトークも、いつもと違ってまともじゃんと思っていたのですが・・・
な~るほど!あれは編集だったのね。
ミョウに納得しちゃうわ。
やはり玉置さんの天然ぶりは、そう簡単には治らないよね・・・
ええ!絶対編集でしょう。しかもかなり
あんなに滑らかにしゃべれるわけないですもん
見てる方も、生じゃなくて編集入ってると安心してみていられますね。
(昔の音楽番組は毎回ハラハラ、ドキドキでしたね~)
あの天然ぶりが治ったら玉置さんじゃないですよ
もちろんそんな玉置さんが