SEKKEN=GO

故郷楽団ツアーのライブCD「玉置浩二LIVE旭川市公会堂」12月16日発売!!このアルバムめっちゃいい!

ケサンくん@彼が写真を愛する理由

2008-11-28 10:10:52 | トルコ
チームケサンご参加の皆さま♪ ケサンくんに届ける誕生日カードのとりまとめを開始していまーす。 年末に向けて忙しい時期とは思いますが たくさんの皆さんのカードをお待ちしています 縁inケサンのコミュニティ&カフェの方でもお誕生日イベント開催中ですね♪ いくつかイベントがありますが その中でもこのイベントは日本からでも簡単に参加できそうです 「To. Kye Sang♡」 コメント . . . 本文を読む

もうすぐ2年…

2008-11-27 17:42:48 | ユン・ゲサン
12月6日で、除隊から2年… 除隊までの2年は長かったけど、除隊してからの2年は早いな~ 懐かしの将兵歌謡BEST 久しぶりに見てみたら、 ちょうどケサンくんの話題があがってました こちら 「除隊後モムチャンになったスター」 として、真っ先に名前が上がってました…そういうイメージ? 他はソンスンホン氏とキムジョングク氏。 「この将兵歌謡BESTの初代MCで、除隊後は、ドラマ、映画、 最近は写 . . . 本文を読む

ケサンくん@ハドリアヌス門

2008-11-21 15:20:35 | トルコ
おっとっけ~ この表情、何とも言えません パパラッチさんも言うとおり、言葉は必要ないわっ と、いいつつ一言。ヒゲ伸びてきましたね ソウルでは初雪が降ったようですが… (マイナス5℃とか10℃とか言ってるんですけど もしや、今年の冬は寒いのかっ?12月が怖い) こちらには、秋の香りを漂わせたナムジャが一人♪ 今度は こちら 一覧 こちら 何に酔っているのでしょう? レンズを通じて眺めるだけな . . . 本文を読む

ソウルセンパ 座席申請

2008-11-18 23:45:53 | ユン・ゲサン
とりいそぎ~♪ ソウルのセンパに参加される方で、明日以降の座席申し込みの方 まだいらっしゃるかな? 基本はDaumカフェのチャットルームでの申請になるんですが、 Daumのチャットルームは、日本のパソコンでそのまま入ると 文字化けするようです。 文字化けせずに見られるようにするには、次のようにしてみてください スタート→ コントロールパネル →日付、時刻、地域と言語のオプション→地域と言語 . . . 本文を読む

ケサンくん@アイス

2008-11-16 20:46:17 | トルコ
先週、いきなりモデムが壊れて、ネットが使えなくなりました。 ようやく復旧しましたが… この数日間は世界から閉ざされたような気分(大げさな) でも、本当にネットないと不便…を超えて生きていけないわ はい。かなり中毒になってると思います ガネーシャが出てきたら、きっと「パソコンを切れ」って課題出されるだろうな… モデムと同時に買ってるこのパソコンも、騙し騙し使ってますが やっぱり寿命かなあ。そろそろ . . . 本文を読む

ケサンくん@トルコ その14

2008-11-12 12:28:34 | トルコ
今度は こちら 一覧は こちら ところで、ジョン・トラボルタって誰だっけ あ、サタデーナイトフィーバーの人でした。見てないけど… No51「ユンゲサン・カッパドキアでジョン・トラボルタに変身」 カッパドキア バシャバへ行く道で トルコでイスタンブールの他にもう1ヶ所だけ見るならば当然カッパドキアに行かなければならないでしょう。 それだけカッパドキアはトルコを代表する旅行地です。 奇奇怪 . . . 本文を読む

ケサンくん@トルコ その13

2008-11-12 10:49:37 | トルコ
また続々とパパラッチさんレポあがってます♪ こちら カッパドキアのあるカーベット店 トルコのカーペット有名なのは子供でも知っている事実. 殆ど手で織るので数百万ウォンする場合も多い。 まあ,カーペットを買いに入ったのではない。 ケサンくんの今日スタイルのコンセプトがカーベットと何気によく似合っているということ。 さあさあ,カーベットを背景に私たちの画報一度とってみましょうか? もちろん . . . 本文を読む

ケサンくん@トルコ その12

2008-11-12 00:09:08 | トルコ
この表情 映画とってるみたい♪って思ったら パパラッチさんも同じこと考えてました トルコ名物壷ケバブって、こんなふうにして食べるものなのかしら? こちら 一覧は こちら ケサンくん! 映画を撮ってらっしゃるんですか?  -------------------------------------------------------------------------- パパラッチがきた何年か . . . 本文を読む