Rum_sekiのお勧め

Rum_sekiが見たり聞いたり調べたり。

ISIS_chanとISIL_kun(ムスリムの子供達)その70ルワンダ共和国

2017-05-14 17:00:42 | 日記

ルワンダ共和国は、面積が2.63万平方キロメートル(四国の1.5倍程度)、人口約1,210万人(2014年,世銀)、アフリカの赤道直下に位置するに位置する共和制国家です。内陸国で、西にコンゴ民主共和国、北にウガンダ、東にタンザニア、南にブルンジと国境を接しています。首都はキガリで、イギリス連邦加盟国でもあります。

一人当たりGNI732米ドル(2015年,IMF)ですから、決して豊かな国ではありません。

民族は国民の84%がフツ、15%がツチ、1%がトゥワで、公用語はルワンダ語、フランス語、英語で、宗教はローマ・カトリックが56.5%、プロテスタントが26%、アドベンチスト教会が11.1%、ムスリムが4.6%、土着信仰が0.1%、無宗教が1.7%だそうです。

ルワンダは、赤道直下にありながら平均標高が1,600メールであることから、年間を通じて平均気温が25度、適度な降水量もあり、穏やかな気候に恵まれた環境で、「千の丘の国」といわれるほど起伏に富んだ地形のため、低地は乾燥したサバンナ、高地は涼しい山岳気候です。

その恵まれた気候を生かし、観光業にも力を入れています。

マウンテンゴリラの生息地としても知られ、ゴリラ・トレッキングが重要な観光資源となっています。首都キガリから車で約2時間のところに位置するヴォルカン国立公園には、たくさんのゴリラが生息しており、そこではジャングルの中で暮らすありのままの姿の野生ゴリラに遭遇することができ、また、キガリから移動中の車の中からは、「千の丘の国」と呼ばれるルワンダの絶景も見ることもできるそうです。

行ってみたいとは思うのですが、日本からキガリへの直行便はなく、2回乗り継ぎで30時間程かかります。

前後のアクセスも含めれば、往復4日ですからそこが難点です。

ルワンダの主要農産物はコーヒーで、総輸出額の約25パーセントを占めています。

日本での知名度はまだ低いですが、「千の丘の国」と呼ばれる起伏のある土地や雨量などの環境が、コーヒー栽培の立地に適しているのだそうです。紅茶も高品質な茶葉を生産しているのだとか。

首都キガリは、アフリカの大都市としては治安も良く、ゴミは落ちておらず道も舗装されています。実はルワンダ人は、非常に綺麗好きなのだとか。月の最後の土曜日はウムガンダと呼ばれる国民奉仕の日があり、そこではコミュニティごとに清掃活動を行い、それにはJICA/青年海外協力隊の職員や現地在住の日本人も参加しているそうです。

ルワンダは世界一男女間格差の無い国とも言われています。国際的な議員交流団体「列国議会同盟」(IPU、本部・ジュネーブ)の世界182カ国の女性議員数を比較した調査では、女性議員の割合が最も高かった国は、アフリカのルワンダで、その比率は63.8%。女性議員3人に、男性議員2人という割合です。

因みに日本は11.6%142位です。

また、ICT(情報通信技術)技術の活用に力を入れています。

ダボス会議の世界経済フォーラム が発表した「グローバル・インフォメーション・テクノロジー・レポート2015」の中で、「ICTの活用促進に最も成功した政府」世界1位がルワンダで、因みに日本は27位でした。

経済成長率も6.9%(2015年,世銀)と高く、世銀の「Doing Business(投資環境ランキング)2015」では,全世界189ヵ国地域中46位,アフリカ第3位,東アフリカ共同体(EAC1位という高い順位を占めています。

そんなルワンダですが、悲しい歴史があるのです。

1962年の独立以前より,フツ族とツチ族の抗争が繰り返されていたのですが,独立後多数派のフツ族が政権を掌握し,少数派のツチを迫害する事件が度々発生していました。1990年に独立前後からウガンダに避難していたツチが主体のルワンダ愛国戦線がルワンダに武力侵攻し,フツ政権との間で内戦が勃発したのです。

19938月に和平合意が成立し,国連は停戦監視を任務とする「国連ルワンダ支援団(UNAMIR)」を派遣しましたが,19944月のハビヤリマナ大統領暗殺を契機に,フツ過激派によるツチ及びフツ穏健派の大虐殺が始まり,同年7月までの3ヶ月間に犠牲者は80100万人に達しました。

19947月,ルワンダ愛国戦線がフツ過激派を武力で打倒すると,ビジムング大統領(フツ),カガメ副大統領(ツチ)による新政権が成立しました。同政権は大虐殺の爪痕を乗り越えようと,出身部族を示す身分証明書の廃止(1994年),遺産相続制度改革(女性の遺産相続を許可)(1999年),国民和解委員会及び国民事件委員会の設置(1999年)等,国民融和・和解のための努力を行っています。

20004月にはカガメ副大統領が大統領に就任しました。

また、2003年には国会議員の3割以上を女性議員とする制度が導入されました。内戦で男性が減ったため、新政権が取った苦肉の策だったそうです。

フツとツチは元々同じ言語を使い、農耕民族であるか遊牧民族であるかという違いでしかなく、貧富の差がそれぞれの民族を形成するなど両者の境界は曖昧でした。遊牧業が主な生業であったツチは、牛を多数所有するなど比較的豊かであったそうです。

日本神話の海彦・山彦ほどの違いだったのでしょう。

ルワンダは第一次世界大戦まではドイツの植民地・ドイツ領東アフリカでした。

第一次世界大戦以降はベルギーの植民地となったのでずが、ベルギー植民地下では、少数派であるツチを君主及び首長等の支配層とする間接支配体制が築かれました。

ベルギー人をはじめとする白人による植民地支配がはじまると、鼻の大きさや肌の色などを基準に境界が作られ、多数派のフツとごく少数のトゥワは差別的な扱いを受けていました。

ツチは「高貴(ハム系あるいはナイル系)」であり、対するフツなどは「野蛮」であるという神話・人種概念を流布し(ジョン・ハニング・スピークのハム仮説)、ツチとフツは大きく対立し始めました。

植民地支配の道具としてツチの支配が形成され、1930年代にはIDカードの導入により固定化が図られ、フツとトゥワはあらゆる面で差別を受けました。いずれの民族に属するかの基準は、父方の血統をもとに決められたそうです。

その後植民地解放の気運が高まるとツチとベルギー当局との関係が悪化します。1959年、ツチによる君主制が覆り、報復を恐れたツチはウガンダに逃げ始めました。

ベルギー当局は社会革命としてフツによる体制転覆を支援したのだそうです。

そこからルワンダの泥沼の内戦と虐殺が始まったのです。

カガメ大統領は2010年の大統領選挙で再選され、汚職対策に力を入れています。ルワンダは他のアフリカ諸国に比べて,汚職の少なく,治安も良いのだそうです。

一方、カガメ大統領は強権的すぎるとの声もあるそうです。

でも、およそ30年にも及ぶ泥沼の内戦と虐殺の果てに訪れた平和です。民族間の軋轢も完全になくなったわけではありません。

悲劇を繰り返さないためには、大統領が強い指導力を発揮する必要があるのかも知れません。

日本のルワンダに対する援助額は、49.86百万ドルで第三位です。JICA/青年海外協力隊による様々なサポートも行われています。

それだけではありません。初の日本料理店を開いた日本人女性や初のタイ料理店を開いた日本人女性もいるそうです。

ルワンダの人々の口には合わないようですから、観光客向けなのでしょう。首都キガリには多くのレストランがありますが欧米系の料理が多いようです。観光にも力を入れているルワンダですから、観光客が食べられる料理に多様性があるのはとても良いことだと思います。

ルワンダで日本人が現地の人をサポートしたり、料理店開いたりできるのも、平和が訪れたからです。

ウムガンダと呼ばれる国民奉仕の日で人々が清掃活動などをしていますが、いやいやながらやっている子供も居るような気がします。

それは、学校の掃除の時間に言われるから、仕方なく掃除をする一部子供たち、その中には「何とかさぼってやろう」って考えている子供も居るのかもしれません。

でも、ウムガンダがちゃんと行われているのは平和が訪れ、その平和をみんなが大事に思っているからだと思います。

中東の紛争地域でも、平和が訪れたら日本に、日本人にできることは沢山あるのだと思います。

いつかシリアの街角で、清掃活動のボランティアが行われ、

「何とかさぼってやろう」って考えながら仕方なく掃除をする子供たちが走り回り、

一緒に活動している日本人ボランティアが「ちゃんとやってよ」って頭を抱えていたら、

なんか素敵だと思います。

それは、この地に平和が訪れたという、象徴のような出来事ですから。

このブログの画像はisis_chanプロジェクトに参加されているイラストレーターの方々からお借りしています。isis_chanプロジェクトの目的は、ISが発信する残酷な画像のインターネットでのヒット率を低下させることだそうです。isis_chanプロジェクトにはガイドラインがあり、ムスリムと彼らの信仰の尊重、暴力的・性的表現・政治的主張の禁止等々決められています。私のプログは極力このガイドラインに沿って書いているつもりですが、抵触していると思われたら、それは私の文章力の無さから来るものだと思います。

もしisis_chanプロジェクトに興味を持たれたら、こちらをクリックして見てください。

<公式ホームページ>

http://isischan.web.fc2.com

<公式ツイッター>

https://twitter.com/isisvipper

<新着コンテンツの紹介>

https://daichkr.hatelabo.jp/antenna/960729927021214413

<英語版コンテンツ・DTMライブラリー>

isis-chan2chan.tumblr.com

http://isis.is-mine.net/