関澤邦正のリバーサイドTALK

ラジオ日本(AM1422KHz)『関澤邦正のリバーサイドTALK』
毎週金曜日11:30~12:00放送中 !

必携品

2021-09-20 14:28:34 | 日記
元々、甲高段広しかも扁平足の不肖・関澤ですが、こんな状態だもの、とにかく靴には苦労しているのです。
最近では、某有名スポーツメーカーが販売している「走れるビジネスシューズ」ってのを履いていて、これがまた段広の足に合うまでにはそれなりの時間が掛かるのです。

当然、そのような状態で靴を履くのはとても大変で、そんな時にお役に立つのが ↓ こちら。

そう! 携帯用の靴ベラだわ。

よ~く見ると、なんと、K.Sekizawa なんて名前まで入っている優れモノ。
春夏秋冬を問わず、不肖の必携品となっているのです。

今から10年ほど前にカード会社から誕生日のプレゼントで頂いたモノなのですが、当時は当該カード会社も景気が良かったのか、『オッ!?』っと感動するグッズが頂けたのですが、今年はコロナ禍の影響か、旅行券(つまりカード会社指定の旅行にしか使えないの)でした。
『今回のコロナウィルス感染で緊急事態宣言の継続の状況で、いつ、どんな旅行に行けってんだよ・・・』と、チョイとガッカリしたのは不肖だけではないと思います。

コロナ禍が収束して、景気が良くなって、また驚くようなプレゼントがカード会社から届く日を心待ちにしている貧乏カゴ屋なのでありました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜出勤

2021-09-19 15:53:27 | 日記
特に珍しい話題でも無いのですが、日曜日の今日もタクシー部への早朝出勤はご勘弁頂いたものの、お昼前に不動産会社の大島営業所でスタッフと昼食を取りながら打ち合せをして、その後タクシー部で休車だらけの配車ボードを見ながらため息をつき、一部の乗務員さん達と乗務員控え室でコーヒーを飲みながら談笑し、深川の事務所に戻ってきました。

戻るなりメールを確認すると、返信が必要なのがかなりあって、気が付いたら夕刻だわ。
日曜日といっても一日の早いこと・・・。
こうやって年を取っていくのかもしれないけれど、残りの人生、一日一日を大切にしないとなァ・・・と痛感じた次第です。

ところで、不動産会社の大島営業所ではスタッフを募集することになっているのですが、この募集というのが厄介なお話で、なかなか良い人材が集まりません。
W所長が悩んでいるのも良く分かるし、会社としても何とかしないといけないと思っているのですが、現実はかなり厳しい状況なのです。
今回のコロナウィルス感染によって、飲食業やアパレル関係の業界では大変な状況だと聞いているのですが、街の不動産屋さんも同じ状況で、予断を許さないと言っても過言ではありません。
そんな中、人の募集もしなければならず、厳しさの上に更に厳しい環境が続いています。
決して「泰平の才」ではない貧乏カゴ屋ですが、「乱世の雄」でもありません。
ホント、ここが正念場。
自分の才覚なんぞを判断する時間なんぞは気にせずに、まさに今、頑張らないとね。
(貧乏だけじゃなくて、貧乏性なんだね・・・なんて、切ない指摘をされているのは何方かしら?)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞

2021-09-18 15:58:10 | 日記
今日はタクシー部への早朝出勤の後、午前中は資料の整理などをして、その後は勝手に「半ドン」とさせて頂き、木場109シネマズで映画を観に行きました。

鑑賞したのは ↓ こちら。

マスカレード・ナイト。

ネタばれになってしまうので詳細は書きませんが、前作と共にとても面白い作品でした。
なんと言っても、キムタク格好良すぎ、そして、長澤まさみさんがとてもチャーミングなのです。
警視庁にこんな刑事は居ないよな・・・とか、超一流ホテルにこんな美形のコンシェルジュは居ないだろ・・・とか、ストーリーの面白さももちろんですが、素晴らしい役者揃いで、大傑作だと思います。

そうそう、予告編で観たのですが、不肖待望の007が10月1日公開だそうで、この秋は観たい映画が目白押し。
高齢者割引をしっかり利用して、映画の世界にどっぷり浸かりたいと感じた貧乏カゴ屋なのでありました。
(仕事は片付いたの?・・・なんて、夢の無い突っ込みをされているのは何方かしら?)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味

2021-09-17 20:11:11 | 日記
今日はお彼岸も近いと言うので、お昼の時間にお墓参りをしてきました。
その帰りに立ち寄って食したのが ↓ こちら。

ウナギのキモ焼きです。

下町ではナンバーワンのうなぎ店ではないかと思われる「川勇」さんの逸品。
とにかく美味。
今回のコロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言の継続のためにお酒は御法度、しかもお昼の時間、この抜群なひと品でビールをグビッとは出来ないのが本当に残念なのです。

しかもこのお店はコストパフォーマンスも最高で、下町どころか江戸一番かも・・・と感じた昼の一時でした。
次回はいつ行けるのだろう・・・と、これまた抜群のうな重を食しながら、自問自答した貧乏カゴ屋なのでありました。
(うな重の写真は?・・・なんて、厳しいご指摘をされているのは何方かしら?)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞くは一時の・・・

2021-09-16 15:38:26 | 日記
先週から街の法律屋のお仕事が入り、そろそろ取り掛かろうかと考え、本日本格的な作業に入りました。

ところが、PCでの入力が上手く行かないのです。
しかも、何度プリントアウトしても、データが紙面に表れて来ないのです。

これはおかしい、変だ、と感じたものの、許認可庁たる都庁に電話するのも憚り、意を決して同業の街の法律屋先生にお聞きしました。
さすがエキスパートたる当該先生の回答はドンピシャリ!
その後、ソフト会社に取り扱いを聞いて何とか許可が下りそうな書類が出来上がりました。
ホッとしました。

やはり、あれこれ自分一人で悩むより、分からなかったら、速攻、聞いた方がイイのです。
問題点を聞いても恥をかくのはホンの一時。
『昔の人は良い事をいったものだ』と独り合点した貧乏カゴ屋・・・じゃなくて、貧乏街の法律屋なのでした。
(お金になる仕事なの?・・・なんて、セコい質問をされているのは何方かしら?)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のカレンダー

2021-09-15 13:35:42 | 日記
今日はチョットしたご用があって、銀座の伊東屋さんに行って来ました。
銀座など滅多に行かないし、文具店最大手だもの、チョットのご用だけで帰るのもまったいない・・・と、完全なお上りさん感性で店内の上や下を行ったり来たり。
ま、銀ブラならぬ「伊東屋ブラ」ってところでしょうか。

そして、とても助かったなと感じたのがこちら ↓ の買い物。

そう!
来年のカレンダーなのです。

毎年、10月に入ると、テーブルの上にセッティングする日めくりカレンダーや日頃持ち歩いているバインダー式のカレンダーを買い求めるのですが、時として品切れになっている事もあって、毎回ヒヤヒヤものなのです。
それが9月の中旬に手に入り、ホント、助かりました。
9月の中頃に手に入ると分かったからには、来年から9月中旬を目指して購入しようと決意した次第です。
(大袈裟だね・・・なんて言わないでね。)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なしキャンペーンとラジオの収録

2021-09-14 17:01:19 | 日記
今日は朝の時間に、地元・深川で営業されている福山通運さんが主体となって行われている「なしキャンペーン」に参加して来ました。
残念ながら写真をアップする事が出来ないのですが、越中島の都立三商前交差点で「なし」・・・『事故無し』に掛けて、通行する自動車や自転車を運転している方達に梨を配布するイベントなのです。
もちろん、深川警察署からは署長をはじめ交通課員の方々と、深川交通安全協会のスタッフも一緒に活動しました。
300個の梨を配るお手伝いをさせて頂いたのですが、間もなく始まる秋の全国交通安全運動の弾みを付ける意味でも、大変有意義なイベントだと感じました。
日頃何かと深川交通安全協会にご協力頂いている福山通運さんに心から感謝です。


そして午後からはラジオの収録がありました。
ゲストは、ロックミュージシャンのRYUJIさん。

さすがロックを演奏し歌っているだけあって、もうノリノリ!
ユーモアもあって、とても楽しく収録させて頂きました。
放送は10月1日と8日。
乞うご期待です!!

ところで、東京での緊急事態宣言の継続がされて二日目となりました。
感染者数は減っているようですが、あと二週間でコロナ禍が沈静化するとも考えにくいけれど、もうぼちぼち、キムチ&カルビでグイッと行きたいものです。
『焼き肉屋さん愛』が日に日に高まる貧乏カゴ屋なのでありました。
(お金貯めておくんだよ・・・なんて、世知辛いアドバイスをしておられるのは何方かしら?)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週初多用

2021-09-13 17:06:50 | 日記
基本的に毎週月曜日は、タクシー部への早朝出勤の後、不動産会社の営業会議が開かれ、一週間が始まるのですが、その後はゆっくり朝食をとり、一時のくつろぎタイムがあるのですが、今週は・・・というか、本日は会議終了後に金融機関の担当課長との面談があって、その後立て続けに仕事が入り、朝食兼昼食ととれたのが午後3時過ぎとなりました。
(長い文章で申し訳ございません。)

その後、これまた金融機関の担当者と打ち合せが入っていて、かれこれ12時間以上も働いていることになります。
全く・・・、何で「寝て曜日」の後はこんなにタイトなスケジュールになるのか不明ですが、要領が悪いと言われればその通りかもしれないし、スケジュール管理が出来ていないと言われれば全く当然の事でとも認識しています。

そしてまさに、
過てば即ち改むるに憚ること勿れ。

明日も頑張らないとね・・・。
(久ぶりに論語が出たね・・・なんて、茶化さないで下さいね。  疲れてるんだから・・・。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝て曜日

2021-09-12 19:29:34 | 日記
先週は車両総点検があったり、数多くの来客があったり、ラジオ収録前の打ち合わせがあったりで、とにかく疲れておりました。
古希まで三年と迫った高齢者にはそれなりのハードスケジュールで、さすがに堪えました。

そんなわけで、本日は「寝て曜日」と決めて、立っていた時間は三時間ほどで、他の時間はひたすら横になっておりました。
お陰様で、多少腰が痛くなったものの、爽快感も半端ではなく、夕食も美味しく頂き、充実した(?)日曜日となりました。

にも拘わらす、夕食後は事務所に出向き、今週の段取りをしたながら、こうやってブログを書いているのだから、要は基本的に就労場所が好きなんだね・・・。
今週もそれなりスケジュールが入っていて、アポイントを頂いた来客・打ち合わせも6~7件ほど入っています。
これに突然の来客や、メールの返信、電話の対応など、やはり貧乏暇なしの日常は変わらないみたい。
ま、身体が動くうちはしょうがないか・・・。
(老体にムチ打ってね・・・なんて、切ない事をおっしゃっているのは何方かしら?)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島の町中華

2021-09-11 20:37:17 | 日記
今日は、早朝からのタクシー部出社の後、午前中に不動産会社の大島営業所に出向き、スタッフと昼食を共にとりました。

営業所前の明治通りを挟んで向かい側に、日ごろ何かとお世話になっている焼肉の名店「炭火庭」さんがあるのですが、その二階がこれまたコストパフォーマンス抜群の町中華のお店になっているのです。

ちなみに本日不肖がオーダーしたのは、担々麵とチャーハンのセット。
これがまた抜群に美味!!
食べるのに夢中になっていたので、写真を撮るのを忘れてしまいましたが、スタッフ達がオーダーしたセットメニューもボリューム満点で全員が大満足。
やはり食は大島にあるのです。

その後、スタッフと様々な打ち合わせをして、午後1時半に深川に戻りました。
愛する深川にも、それなりの町中華があるのですが、なぜか行く機会に恵まれません。
次の機会に当ブログでご紹介するつもりですが、これまた「乞うご期待・・・」ってところでしょうか。
(写真で紹介しなよ・・・なんて、厳しいご指摘をされているのは何方かしら?)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする