伝統文化★資料室

東京成徳大学・日本伝統文化学科の学生と教員が「伝統文化資料室」から、情報発信します!

工作(篳篥・蘆舌手入れ)~「日本文化研究Ⅱ」~

2009-11-20 11:26:22 | 授業

 

本日は篳篥班が工作に挑戦です。古い篳篥の蘆舌の図紙を取り替え、吹き口の周囲を削って鳴りやすくします。まず、割れている蘆舌がないか、チェックします。 

こちらでは図紙(ズガミ)の和紙を切っています。

 切った図紙を貼り付けます。 

 

薄くなりすぎないよう、慎重に削ってゆきます。こうした手入れによって、蘆舌の構造や繊細さを知ることができます。 


最新の画像もっと見る