住職日記

瀬戸内海の島にある寺の住職の日々の日記です。

お気を付け下さい!・・・

2013-11-08 | 日々是好日
  広島県警安全安心課より、「還付金詐欺」ついての注意文書が届きました。  皆様、くれぐれもお気を付け下さい。    寺の近くのもみじの紅葉が始まりました。  青空をバックに赤が映えます。    午後、伊場田家の「祥月命日(しょうつきめいにち)」のご供養を勤めました。  伊場田家の皆様の身体堅固、諸縁吉祥を念じます。   ところで、「祥月命日」とは、お亡くなりになった月日を言い . . . 本文を読む
コメント

遠路・・・

2013-11-07 | 日々是好日
  今年は紅葉(黄葉)が遅くなっているとのことですが、このところ朝晩の気温が一気に下がってきましたので、ずいぶん気温が下がってきました。  春は一雨ごとに暖かくなりますが、晩秋の頃は一雨ごとに気温が下がってきます。  予報では、来週はじめ頃から日中も14~15度あたりになりそうです。    午前中、施設法人の理事協議会に出席し、午後は藤原家の追善供養を勤めました . . . 本文を読む
コメント

急用・・・

2013-11-06 | NPO活動
 本日は広島市内での所用があり出かけました。  NPO法人の事業部門のホープにおいて、ある事案が起こり対応をした次第です。  対人援助サービスを実施していますと、様々な課題が生じてきます。  これは利用者・家族等、そして、サービス提供者の三者が一体とならなければ解決できないことが多くあります。  今日の事案について詳細を述べることはできませんが、プロセスと結果を十分かつ慎重に検討しなけ . . . 本文を読む
コメント

大師講・・・

2013-11-05 | 日々是好日
  春と秋の2回、大串地区では大師講が勤められます。   講の名前が示す通り、お大師様への報恩供養のお勤めを講中の皆様が持ち回りで宿を勤められます。  本日は坂岡家のご配意をいただき、午後、大師講を勤めました。  坂岡様には大変お世話になりました。感謝尽々  講中の皆様の身体堅固、諸縁吉祥を念じます。   また、本日、先日のジャム当選者の方のうち、町内の方については持参させていただい . . . 本文を読む
コメント

ウィンター・パラダイス13ご案内・・・

2013-11-05 | イベント等ご案内
  今年もフライト2000の「ウィンター・パラダイス13」が24日(日)開催されます。  そして、新たにブラスセクションが加わり、スケールもアップされます。     ちなみに私は中学時代は音楽部でトランペットを吹いていました。  併せて、陸上競技の100メートルハードルと三段跳びで県大会に出場した、体育系文化部?でした。     なお、チケットは青木ミートさん、 . . . 本文を読む
コメント

ご配意・・・

2013-11-04 | 日々是好日
 午前10時より、福山市内において牧野田家(砂田ナツヨ様)の葬儀を勤めた後、帰町をし濱中家の納骨供養並びに撥遣(仏像の魂を抜く仏事)を勤めました。  牧野田様並び濱中様には時間的な制約があったため、いろいろとご配意をお願いいたしましたところ、特段のご理解をいただきました。  この場を借りて衷心より厚くお礼を申し上げます。感謝尽々   今夜の月9ドラマ「海の上の診療所(フジテレビ系)」では . . . 本文を読む
コメント

ご配意・・・

2013-11-03 | 追善
 午前中、中石家の追善供養、午後、平本家の追善供養を勤めた後、福山市内の式場において砂田様の通夜の儀を勤めました。  移動においては、雨、そして連休中ということで山陽道も一般道もさすがにいつもより車が多くナビの到着予定時間より20分ほど多くかかりましたが、無事に予定した仏事を勤めることが出来ました。  なお、中石家、平本家の皆様にはいろいろと心配りを賜り、衷心より厚くお礼を申し上げます。感 . . . 本文を読む
コメント

「開山忌・塔婆供養法要」無事巌修・・・

2013-11-02 | 報恩
    本日は予てよりご案内申しあげておりました「開山忌・塔婆供養」法要を無事巌修させていただきました。  ご随喜いただきました光禅寺様、阿弥陀寺副住職様には法要の無事円成にご加担いただき、この場を借りて衷心より厚くお礼を申し上げます。感謝尽々     また、開山忌法要に引き続き勤めました「塔婆供養」には町内外の檀信徒の皆様よりご供養の申し入れをいただきました。感謝尽々   . . . 本文を読む
コメント

明日・・・開山忌・塔婆供養巌修

2013-11-01 | 行事ご案内
 年末年始を除いて、今年最後の大きな法要のであります「開山忌・塔婆供養」を明日にひかえ、準備に終始しました1日でした。      本堂では近年椅子席のご要望が多くなりました。  受付も以前は座卓で行っていましたが、現在では椅子席での受付となっています。  檀信徒の皆様、お誘いあわせのうえお参り下さいませ。合掌    . . . 本文を読む
コメント