goo blog サービス終了のお知らせ 

身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

HP 活動更新しました

2006-10-15 | 日記・エッセイ・コラム

HP ボランティア活動更新しましたhttp://www6.ocn.ne.jp/~ogenki/katudou.html

お暇ならまたご覧ください。

ところで昨日の10月14日から16日まで、第6回全国障害者スポーツ大会「のじぎく兵庫大会」が行われています。ここ和田岬はウイングスタジアムがあり、三宮からは近いのですがかなり下町です。 今日皇太子が来られ地元ではてんやわんや!  

近くのマンホールなどは昨夜から警察がシールを張っていたり、予行演習したり

兵庫県警さんも大変でしょうね!Nec_0027 Nec_0026

昔のグリコ森永事件に張っていたシールを思い起こしました。 あの時は2000円分のチョコレートを寄付の為購入した記憶があります。何年前だったか?・・・

Pa140145

 家の前を皇太子の乗っている車が通過したのですが

通過する前に3分前のパトカー と1分前のパトカーがやってきました。もちろん全面通行止めです。 全ての信号も青です。

すごいなぁ~っ(笑) 途中救急車が通りました、そのときはそのVIP車もさすがに 救急車を優先するようです。 ちゃんとマニアルがあるのですね!


ラッキーカラー

2006-10-13 | 日記・エッセイ・コラム

今日本さんで来年の手帳を見つけました。もうそんな季節なのネェ!

私はいつも新しい手帳の色はこのラッキーカラーを取り入れ買うことにしています。

そして風水の本を見つつ色を決め!

2007年の全体運のラッキーカラーは

ライムグリーンとオレンジとベージュ本によっては

コールド・・・ 私は1白水星なのでブルーとグリーンが特に良い

一白水星の人  ブルー  グリーン

二黒土星の人   黄緑  オレンジ  ベージュ

三碧木星の人   黄色と白のミックス   シルバー

四緑木星の人   淡いイエロー   ゴールド

五黄土星の人   ホワイト

六白金星の人   ベージュ   グリーン

七赤金星の人   ピンク

八白土星の人   ブラウン   レッド

九紫火星の人   ブルー  レッド

http://www.tomono.co.jp/ex_cont/nenrei/

さて自分の星がわからない方は年齢早見表にアクセスしてください

ラッキーカラーで来年の幸せをつかみましょう!(=^・^=)


面白HP

2006-10-12 | 日記・エッセイ・コラム

今日は朝~何となく体がだるい! やはりつかれが~っと思いきや

昼寝に限るとあいた時間に寝たら~元気百倍! こうや豆腐が水を得たように

元気になりました~ッ やはり寝不足だったのか!

さてさて今日は面白いHPがないかと探しつつ・・ヤマザキパンのHPに 

遊びにいきまいた、たまたまパソコンを開いて食べていたパンがヤマザキだったので

主婦にはうれしい レシピーがありました。又こんな食パン見たことない!

などの種類や パンのできる行程を動画で見せてくれたり・・・

チョッとした工場見学気分が味わえました

覗いてみてください。 美味しそうです

http://www.yamazakipan.co.jp/

Japanese_food001  おまけ

寒くなってきました・・・豆乳なべ最近こっています。

だしと豆乳でもOKですし・・・手間なら豆乳なべ用だしを購入

だしをとる人は少しニンニクをいためてもいいかもしれません。好みですが

豆乳はイソフラボン、オリゴ糖、大豆たんぱく質など栄養成分がおおいようです! 、豆乳の栄養成分の代表で、女性ホルモンの働きをしてくれるといわれるイソフラボンなど多く含まれているので美しくなるかもと・・・・

先日のセミナーで PMS症候群と更年期障害があることが判明!

困った 困った  まっ老眼鏡の仲間なので・・・老眼かけるということは・・・

遠視これも又更年期かもしれない・・・・・・


秋真っ只中

2006-10-10 | 日記・エッセイ・コラム

今日は暖かい日でした! 秋 真っ只中・・過ごしやすいです。

今日はハードなお休みの明けに関わらず案外元気に過ごすことができました。

しかし この最近風邪を引き 夜中まで目を開けてられません

もう今日も眠いです。 

HPの活動 国体参加の更新もしたいのですが・・・今日は寝ることにします。

最近眠り病です。


国体・・東京セミナーからかえってきました

2006-10-10 | 日記・エッセイ・コラム

10月の5日国体へ行き そのまま5から9日東京のNAETのセミナーに行ってきました。

詳しくはまた他の日につづります。国体ラグビーフットボール・・とてもハードで

ぶつかり合いのスポーツです。 足の問題や首の問題の方もおおくこられましたPa060141 Pa060142 Pa060143 Pa060164

写真は国体の様子です。会場途中ではばたん発見!

とってもかわいいです。(=^・^=) 朝ケアーセンターに行く前に

見つけたので ツーショット お願いしました。 上は国体弁当です。

東京のセミナーは長いだけに結構きつかったですが、

NAETはエネルギー治療だけにパワフルにエネルギーもらったような感じです。

明日から又このエネルギーを患者様に使いたと思います。

結構ハードでしたが 今回はNAETで多くの治療を施していただいたので

元気です。明日もがんばろ~っ このことについては又後日お話しします。

今日は、早く寝よう~!

200610092129000


国体 ラグビーフットボール

2006-10-05 | 日記・エッセイ・コラム

明日から国体のボランティアケアに参加させていただきます。

雨が強くなりそうです 少し心配しております。

場所は姫路の球技スポーツセンターで行われます。 その後その足で東京のセミナーに参加となります。

ご迷惑おかけいたしますが、10月6日から9日までお休みいたします。

ご予約の場合はHPのメールよりお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

1 は~ばたん は~バタン

歌いそうです。

作詞・作曲 山本 茂之

はばタン はばタン はばタン みんなのはばタン
はばタン はばタン はばタン 踊ろうはばタン

つばさを広げて おおぞら高く
新しい風にのり いまこそ飛び立とう
ゴール目指して 一歩を踏み出して
みんなの熱い思い 燃やしつづけようよ
元気を出して はばたけどこまでも
はてしない未来へ 夢追いつづけて

はばタン はばタン はばタン みんなのはばタン
はばタン はばタン はばタン 踊ろうはばタン

振り向けばいつも 君がそこにいる
みんなみんなみんな 大切なともだち
手をとりあって 大きな輪になって
飛び出せ力の限り はるか虹を越えて
勇気を出して はばたけどこまでも
はてしない未来へ 夢追いつづけて

はばタン はばタン はばタン みんなのはばタン
はばタン はばタン はばタン 踊ろうはばタン

        (と き)
忘れないこの瞬間 かがやく笑顔
いつまでもこの胸に 心からありがとう
リズムにあわせ ステップ軽やかに
楽しく踊ろうよ みんなのカーニバル
自分を信じて 輝けいつまでも
はてしない未来へ 夢追いつづけて
はてしない未来へ 夢追いつづけて


国体日和

2006-10-04 | 日記・エッセイ・コラム

今日ウイングスタジアムでサッカーの試合がありました。いつもはヴィッセル神戸の

試合がある場所なのですが、国体の場合こじんまりとしていました。

国民大会なのでどなたでも観戦できるにも関わらず 人はまばらだったです。

しかし試合はかなり盛り上がっていたようです。

写真あったのですが、うっかりして 消してしまいました~ッ

残念・・・・・・・

風邪がはやっているようです。今日も外の天気はかなり肌寒いですが、

気持ちよさも感じます。一番良い季節ですね!

Akosumosu1_1


頸部痛と慢性疲労症候群

2006-10-03 | 日記・エッセイ・コラム

頸部痛

頸部痛で来院・朝起きた時に首が痛く少しでも右方向に向くとズキとした痛みがはしる

寝る前には首に痛みがなかった・朝起きて寝違いをしたのこと・・・

左方向に全て骨盤から頸部まで緊張がある右僧帽筋あたりにもかすかな筋の緊張が認

められた。

動かすことで痛みを感じるが、動かさなければ痛みがない

動かす時のVAS 8/10

ROM右65度 左40度  

SCM R・L 4 

僧帽筋上部 R・L4 

頸部屈筋群4

頸部伸筋群 3

AMIで治療・・・ 後

内臓マニピュレーション・とリリース

RMO右 65度 左60度

頸部伸筋群 4

VAS 1/10

後アイシングにて終了

今回かなりの改善が見られたのでPCRTは行わなかったのですが

かなりの痛みと改善が見られました。通常 急性の頸部痛の場合

急性期の場合ある程度の痛みによる制限は残るのですが!

この場合心身的にもダメージのある症例ですのでAMIを受けることと

内臓のアプローチによりなんらかのストレス因子が軽減されたのかも知れません。

症例は変わって・・・・・・・・・・・・・・・・・

慢性疲労症候群 ・・・  これらはストレス因子が関与しています

生活に著しく損なわれるような強い疲労を主症状として、少なくとも6ヶ月以上の

期間維持ないし再発を繰り返す。この強い疲労とは、疲労が短期の休養で回復せず

つきに数回疲労の為に休まなくてはならない、家事も出来ない、しばしば寝込むなど

の強い疲労感を感じます。

症状としては

■ 微熱 ■咽頭痛 ■ 頸部あるいは腋窩リンパ節の腫脹 ■ 原因不明の筋低下

■筋肉痛ないし不快感 ■軽い労作業後に続く全身倦怠感 ■頭痛 

■腫脹や発汗を伴わない移動性関連痛 

■ 精神神経症状 (一過性の暗点 健忘 興奮 昏迷 思考能力低下 集中力低下

うつ状態)☆これらが1つ以上

■睡眠異常 過眠 不眠

微熱が頻繁にでる リンパ節の種大 (頚部 腋窩リンパ節)

なが々と書きましたペコリ(o_ _)o))

でも日常を振り返ると・・思い当たることが・・・・ 無理をして寝込むのも

この慢性疲労症候群かも知れません・喉が痛い!感じるのも風邪とは言い切られません

通常健常人では少しの切り替えで体の反応が消えるのだと思います。

ストレスは何ぞや~とよく思うのですが!

ストレスとは自分の杓子定規の長さが足らなくなった時のおこります。

それが常識であっても心の中で否定していればストレスとなるのです。

ふくざつだなぁ~っ・・・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ

Autumn_card002 そんな時にはコーヒーでも・・・・・・

参考文献新 心身医学入門(南山堂)


兵庫国体

2006-10-02 | 日記・エッセイ・コラム

のじきく兵庫国体が行われています。ここ神戸でもかなりの盛り上がりを感じます。

今年は地元兵庫なので 楽しみたいと思います。

Kokutai

ココ兵庫区では

ウイングスタジアムでサッカーがあります。 近くの小学校はイベントとして

観戦するようです。次回兵庫県に来るときは、もう誰も生きていないかも(汗)

今年もアクティベーターネットワークジャパンで国体のボランティアケアが行われます

場所は姫路の球戯場でラグビーフットボールのボランティアケアをおこないます 

10月4から9日の期間でのトレーナー活動です。

今回は金曜の6日だけ参加させていただくつもりです。

その後東京へセミナー参加となります。結構ハードな日程になりましたが

兵庫県民として参加させていただこうと思いました。

オフィスは6日から9日までお休みとなります

よろしくお願いいたします。


コアレディスカイロオフィスHP少し変更

2006-10-01 | 日記・エッセイ・コラム

前回のブログに搭載しました撮影会の写真をUPしました 左のコアレディスカイロプラクティックオフィスのリンクの欄から 入り10月1日の更新記録からご覧ください。

最近HPはまっています。 いかに綺麗に・・・。

昔より随分HPもうまく作れるようになったような(  ̄ー ̄)ノ)))))ブンブン

自己満足ワールドにはまっております・・(汗)

ところで最近の超若い衆のお遊びに’たまごっち’があります。

ご存知かと思いますが・・・今のたまごっちは昔のたまごっちと違いPa010147

http://e-tamago.com/pc/index.html たまごっちを買うと後ろにシリアル#など

があり・・・・ それを上記のアドレスを開き行きたいところに入るのですが

入国審査があるので そこでシリアル#を記入入国許可が下りると自分の

たまごっちがそのパソコン上で遊ぶことが出来るのです。 そこでポイントを稼いだり

いろんなことをすることで 財産が増えたり・教育を受けたりすることでたまごっちの

成長も変わり、生活も裕福になるような仕組みです。 パソコンから帰るときは

パソコンからそのロングアウトの番号がもらえるのでその番号を自分のたまごっちに

入力してかえるそうです。 子供の遊びですが、なかなか手の込んだ遊びです。

もちろん各電化製品のお店にもデカ玉と言うものがおいてあり。そこと通信することでも

ポントを稼げるのです。 まぁ~最近の子供は進んでおります。

しかしながら かごめ・かごめなどの伝統的遊びも知っているようなので そうゆう遊びもするんでしょうけれども・・・

続かんでしょうねぇ