昨日ご紹介したトマトつゆの感想です。
ソーメン感覚で食べないでください。
ソーメンサラダ感覚かなぁ~
我が家では
ソーメンとトマトつゆに
ツナ、レタス、ゆで卵、ハムとトッピング
マヨネーズを少しかけて食べるとおいしかったです。
ぜひお試しください。
昨日ご紹介したトマトつゆの感想です。
ソーメン感覚で食べないでください。
ソーメンサラダ感覚かなぁ~
我が家では
ソーメンとトマトつゆに
ツナ、レタス、ゆで卵、ハムとトッピング
マヨネーズを少しかけて食べるとおいしかったです。
ぜひお試しください。
六月に入ろうとしているのに、寒いですねぇ
本日カゴメさんから粗品を頂きました。
その頂きものの中に
「トマトつゆ サラダそうめん用」
という商品が入っていました。
これってすごく興味しんしん
早速ネットで検索
http://www.kagome.co.jp/news/2009/100128.html
最近トマトブームなんですよねぇ
明日食べてみようと思います。
ちなみにそうめんと冷麦の違いがわからなかったので
しらべてみました。
そうめん
断面が角状(幅0・7ミリ以上1・2ミリ未満、厚さ約1・0ミリ)丸状のもの(直径0・8ミリ以上1・3ミリ未満)と定められている。
冷麦
(JAS) 断面が角状(幅1・2ミリ以上1・7ミリ未満、厚さ約1・0ミリ以上1・3ミリ未満)丸状のもの(直径1・3ミリ以上1・7ミリ未満)
きしめん
薄くて平たい麺。乾麺は、幅が4・5ミリリ以上、厚さが2ミリ未満の帯状の形をした麺(JAS)
細さ、太さ、形状の違いでこんなにも触感や味が違うものなのですねぇ
新しいことをチャレンジすることはナカナカうまくいきません。その時は
イメージトレーニングが最適です。
スポーツ選手が行うイメージ・トレーニングは、メンタル・リハーサルとは違うように感じられるかもしれません。しかし、スポーツとしてのイメージ・トレーニングは、イメージしている部位の筋肉にも影響を与えるそうです。
頭の中にイメージしているだけで具体的な動きを向上させてもいると考えられ、イメージ・トレーニングによって、一度形成された脳の電気回路は、その後の繰り返される刺激に対してより敏感になり、よりスムーズな筋肉(身体)の動きになります。脳は、実際に何かの訓練を行ったことと、それを頭の中で考えリハーサルしたこととの区別をしないのです。
筋電図を作るEMG(表面筋電位計測装置)を装着して、身体を動かしスポーツしているイメージ・トレーニング(メンタル・リハーサル)をしてもらうと、実際にからだを動かしている時と全く同じ電気インパルスが脳から筋肉に送られているのが計測できます。思考は、行動と同じ指令を脳から生み出すのです。
イメージて大切ですねぇ。
イメージだけでも痩せれるかしら・・
孤高のメス 試写会に行っていました。
初めて試写会に参加しました。
お土産にボールペンとキッチンペーパいただきました。
試写会て粗品がもらえるんだぁ~知らなかった・・
お話の内容は
移植のお話です。
なかなか良かったです。
6月4日公開です。
本来、化粧品はあまり使わない私
一度話題のドクターシーラボを使ってみようと
さっそく無料サンプルを申し込みました。
http://www.ci-labo.com/cishop/sample/
最近ここの商品が大ブレーク 一度使ってみたいと思っていました
楽しみにしています。
背中に表情
背中をみると。体の様子がわかります。疲れている。リラックス、楽しんでいる、などなど・・背中は自分では見えないのですが、人からは最も目をひく場所でもあります。
姿勢が崩れるとどうなるでしょう
猫背=見た目が・・疲れている・・
猫背=お肉がつきやすい(筋肉の低下によるもの)
猫背=呼吸がしにくい(酸素が体内に入りにくい=体の代謝→脂肪代謝にも影響、体の酸素不足=(体の組織にも影響?))
では猫背になると
腹筋に力がなく、背部の筋肉が伸び背中が丸まっている状態
背中の筋肉が伸びて背中が緊張、そうなると血液の循環が悪くなり、肩こりや頭痛の原因になりかねません。また、洋服にも、不要なシワがつきやすくなります。歪んだ姿勢が身につくと、骨盤にも影響を受けます。
しかも後姿だけでなく、バ 後ろ姿を意識しましょう。背中を意識し、美しい後ろ姿をキープしましょう!意識するだけで背中の表情がよくなりますよ
オフィスでは姿勢のチェック、から始まり、筋力検査、筋肉の硬の検査を行い、神経系に対してソフトな手技にて、姿勢を矯正していきます。
勿論、家庭での生活面やエクササイズもアドバイスさせていただいております。 夏に向けて体を整えに来てください。
ゴールデンウイークいかがお過ごしでしたか?
私はとても有意義でハードでした(笑)
3日のセミナー
大学の勉強会
そして最後にアッパーぱんち~~
かなりしんど~~い 体力勝負の講習会に行きました。
健康運動指導士の資格単位をとるために
NPO法人日本救急蘇生普及協会の講習参加
(神戸産業振興センター)(=^・^=)
【学科講義の主な内容】
・簡単な心臓の解剖、生理学
・なぜ除細動が必要か(心室細動、新しい救命連鎖etc)
・CPRの必要性など
・CPRの手順
・AEDの使い方など
【実技講習の主な内容】
・全員で手順練習
・グループ別にAEDを重点的に練習
・グループ別にCPRを重点的に練習
・グループ別にAEDとCPRを練習
【テスト】
・学科テスト:穴埋め問題(選択肢あり)と○×問題
・実技テスト:AEDとCPRの実技(指定時間に受験)
これ以外に
+異物除去法も+されていました。6時間ほとんど
CPRの訓練とAEDばっかりで結構疲れました。
先ず練習用に1人一個づつ、机に彼が置かれ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。そしておなじみの彼が登場↑
そして具合をチエックして↓ 最後は実技とペーパーテスト↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お疲れさん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イザというとき
人のお役に立てればいいなと・・でも時々講習会は受けないと忘れますねぇ
ちなみに私が救急法の講習を始めて受けたのは
20年まえ日赤で・・
今じゃ~随分心臓マッサージと人工呼吸が変わりました。
私が習った昔の蘇生法は5回心マ1回呼吸 でしたが今は30回心マに2回呼吸
来年また方法が変わるらしい・・・・
心肺蘇生普及協会HPhttp://www.jlsa.jp/index.html
以上私の5月連休は終わりました。
昨日8日
神戸の武蔵野大学の勉強会に参加いたしました。
久し振りに神戸は多くの方がこられ ました
1年次と3年次、4年次 5年次の皆様と
卒業生と大学院生
の学年が集合
平均年齢は聞かないでください。
社会人学生ばかりなので・・年齢高いです。(汗)
雑談では行動療法についてのお話で盛り上りました
行動療法とは簡単に説明しますと。
誤った行動を修正し 正しい方法に
修正に導く方法です。
昨年苦労した科目です。
行動療法は心理学の中では現在主流になってきています。
面白いので興味ある方はぜひ
うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで |
さて本日から
オフィスはお休みです。6日からOPENです。
2日の0~からはHPを整理 今LINKを張り直しております。
地味~~な作業にあっという間に3時間、1枚のHPが出来上がらない
状態です。
なんとか頑張ります。